Game*Sparkリサーチ『ゲームソフトのレンタルサービスについて』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『ゲームソフトのレンタルサービスについて』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「 ゲームソフトのレンタルサービスについて 」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。果たして読者の方はレンタルについてどのような考えを持っているのでしょうか。

PC Windows

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「ゲームソフトのレンタルサービスについて」というお題で皆様から集まった回答をご報告。


投票の結果は上記のようになりました。“あった方がいい”が最も多く約6割を占めています。またコメント欄でも「料金次第で利用したい」など肯定的な意見が多く挙げられています。

しかしながら過去に日本でも実施されたレンタルサービスは様々な問題で定着しなかった事もあり、メーカーとユーザーの双方に利があるシステムが作られないと普及しないだろうという意見が賛成派及び反対派の両方から挙げられています。

またゲームの中古売買が浸透している状態でのレンタルサービス実施は厳しいという意見もあり、もしこれからレンタルサービスを始めるとなったら相当規模の動きが必要のなるのではないでしょうか。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

1 さんのコメント...
ゲームは映画みたく2時間程度で終わらないし、間を空いて再開することもあるからレンタルは不要。ただ体験版はあってもいいかな。

2 さんのコメント...
中古が出まわるくらいならレンタルのがいいかなレンタル用ゲームはオンラインパスないとオンライン遊べないとかならレンタル対策にもなるし映画とかアニメのレンタルDVD・BDもセル特典がないしこれくらいいいでしょ

3 さんのコメント...
あった方がいいなぁ。オプーナとか豆しばとかキティブロック崩しとか買いたくないけどやってみたいものはある。映画と同じようにレンタル店があることによってメーカーが倒産したり、廃盤になっても保存される古いゲームも出てくるだろうし。

QQQさんのコメント...
これだけ長い間、中古売買が浸透している中で今からレンタル事業をやっても成功しないと思う。

5 さんのコメント...
海外みたく新品のゲームを返品出来るようにしないとレンタルの分、ゲームが売れなくなってゲーム屋が潰れる今のままだと良くてワゴンで投売りするくらいなら余った分をレンタルに回すくらいかまぁ、パーティゲームのような、ある季節だけ遊びたくなるようなゲームだとレンタルがあると助かるな1週間1000円なら何度か使いそうだ

6 さんのコメント...
企業に利益は行くのか?そこが一番の問題なんだが行かないのなら割れとほぼ同義だろう

7 さんのコメント...
レンタルとはちょっと違うのかもしれないけどデッドライジング2でケース0という有料の体験版がありましたよね本編の切れ端の体験版ではなく、そのゲームを知ってもらうために短編のゲームを新たに作り有料でダウンロードで売るものですある程度の質の高いものであればぼくは買います

8 さんのコメント...
レンタルされればしたいけど実績やトロフィーが中途半端に付いちゃうと後々面倒だしなぁ返却期限までにコンプとかできるゲームのレンタルなら実績・トロフィー厨のみなさんには喜ばれるんじゃないだろうか

9 さんのコメント...
成功するかは知らないが合った方が良いかな、値段によるけど

10 さんのコメント...
この国でゲームレンタルなんて出回ったら誰もゲーム買わなくなんぞw

B地区さんのコメント...
レンタル=買うまでいかないゲームつまりはユーザーが購買意欲をかきたてられる作品が少ないメーカーもレンタルに合わせ製作費少ない糞ゲー乱発そうなるとさらにゲーム市場が縮小するんじゃない?

12 さんのコメント...
レンタルを利用するかと言われると自分は多分しないとは思うけど、ゲームは高い金額を払って買うのだから、せめてどんな内容か低価で実際に遊べるというのは大きい。それが購買に繋がればよし。良いゲームなのに見向きもされないゲームも多く、その理由が「気にはなるが買うほどではない」だとしたらレンタルの役割は大きい。勿論メーカーにちゃんと利益が渡るようなシステムづくりは必要。

お尻さんのコメント...
新作週1500円,準新作1000円,旧作週500なら中古買わずにレンタルする。中古だとゲームメーカーには一銭も入らないけど、レンタルだとライセンス料がちゃんと入るからやってもいいんじやないかと。

きんちゃくおじさんさんのコメント...
CoDのようなゲームはマルチ対戦で新作が出るまで(だいたい一年間)ずっと遊べるけど、マルチのないRPGやアクションは一度クリアしたら触ることないから新作一週間3000円。旧作1500円といった料金体系でプレイしたい。中古と違ってレンタルされるたびにゲーム会社にお金が入る。レンタルビデオ店に置くのは以前コーエーがやって失敗してるし、店を往復する手間を考えると中古のほうが便利だからPSNやXboxLiveでレンタル配信して欲しい。

18 さんのコメント...
ちょっと触ってああ駄目だってゲームや金曜に買って日曜に1周終わるようなゲームが多いからレンタルがあれば便利だな

19 さんのコメント...
昔PCゲームのレンタルがあったけど、違法コピーの温床になっちゃって結局なくなってしまった。今と昔では状況は違うけど、ゲームに限らずそもそもコピーが違法なのか合法なのかを根本から問い直す必要があると思う。代価を支払って借りた物品のコピーは合法なのか違法なのか。音楽CDや映画のDVDを借りて、一切コピー行為をせずに返却している人間がいるとはとても思えないし、ゲームだけがそこから例外的な品目になれるはずもないから。

20 さんのコメント...
データ配信によるレンタルサービスなら賛成。例えば発売から一定期間が経ったソフトを7-14日、800-1500円くらいの間で設定。更に1週間追加の場合は500円のような感じで。ユーザーは飽きたら購入したソフトを中古に売る際の損益程度、メーカーは中古屋の利益をそのまま奪う程度の価格設定で。実店舗のレンタルは準備する在庫量や価格設定で無理があると思う。(コーエーのは企画段階から酷過ぎた。)

サニーさんのコメント...
中古を規制した上だったらアリかな。今みたいに中古市場がデカい上にレンタルも開始したら、新品売れなくなるだろう。例えば、オンライン経由で中古規制するとか。まあいずれにしても、ソフト屋に金が入りやすい仕組みがベストだ。

22 さんのコメント...
最近はアカウントとゲームを紐付けさせるような事をやっているからDLCとかゲームを全て楽しむ事ができなくなる気がするゲームの造りがレンタルというかソフトウェアの共有に向いてないOnLiveみたいなサービスならありえるかも

LOVELESSさんのコメント...
大有りレンタルがないからメーカーに1円も入らない中古市場がこれだけ拡大した自業自得、余りに無能

25 さんのコメント...
あったほうがいいに一票。体験版のないゲームで残念なゲームを買った時の金を無駄にした感は半端ない。ただ、期間は3日ぐらいが最大じゃないと、うまくなりたっていかなさそう。

馴染がないけど…さんのコメント...
どちらでもいいに投票。レンタルのシステム次第かもしれない。期間や料金によるかも。あと、気に入った時に差額を支払って購入できるとか。

27 さんのコメント...
ありです。個人的にCDやDVDと同じ感じです。これは所有していたいというものは大抵買ってます。他はレンタルもありかなと。ただゲームの場合は「指定日数内にクリア」ということなので、少しきついかも(笑)

gtさんのコメント...
あったほうがいいなー初めて手を出す奴はレンタルで、好きなシリーズ物は買う感じがいいそうすれば新規に手を出しても、外れた時に後悔も少ない

和洋ゲーさんのコメント...
オンライン配信は廃盤ゲームをなくすためで、レンタル店はネット使えない人用ということで、ゲームのレンタルならオンライン配信とレンタル店両方やってほしい。あと忙しくて時間がない場合を考えると、期限は「○日以内」より、「○プレイ時間まで」とかの方式がいい。

真ゲマさんのコメント...
ゲームのレンタルサービスってゲームクリアを前提としたサービスではない。そこが根本的に映画やアニメのビデオなんかとは違う。今はオンラインで体験版がダウンロード出来るし映像配信サイトなんかで実況動画を見たりレビューサイトも充実してるし、レンタルしなくても買うか買わないかの判断出来る材料があるむしろ判断出来る材料が目の前の箱にあるのに外行ってお店でレンタルって取引に面倒を感じるゲームのレンタルサービス自体は「出ては消え、出ては消え」の繰り返しだよねツタヤも昔ドリキャスのゲームレンタルしてたし

31 さんのコメント...
斜陽してる業界に更なるダメージ与えてどうする作り手が本当に居なくなるぞ

33 さんのコメント...
消費者としてはあったほうが良いのは当然だけど。製作者にとっては絶対にあってはならない。

35 さんのコメント...
一つのソフトを体験するのにかかる費用が大幅に減るわけだから、確実にゲーム自体をする人は増えるだろうねでも、レンタル期間にもよるけど、期間後もそのソフトをプレイし続けたいと思う人だけが購入するようになるむしろDVDみたいにハードコアなファンしかソフトを買う事自体しなくなり、今の市場が崩壊するかもしれない一昔前ならこんな割に合わない話鼻で笑われただろうけど、DLCが普及し始めた現代なら幾分あり得ない話でもないかもしれない個人的には、ソフト販売は未だに収益の要だし、まだリスクとメリットが釣り合っていない案件に思えるから反対だな

電吉さんのコメント...
あくまで、あった方がいいというのはユーザーにとっての話。
自分自身も一時はあったらいいと思ったけれど、
映画の場合は上映して儲けてからレンタルだから、会社にとって損はあまりない。
ゲームの場合はそれがないから、メーカーにとって損失がうまれるかもしれない。

結果、もしレンタルが始まったら、メーカーは「低コスト」で作ることを目指し始めてビッグタイトルがなくなってしまいそう。

任天堂が生き残って、ハイスペック重視のソニーはしてやられる。
みたいなことになりそう。

ゴリさんのコメント...
あったほうがいいと思う。・エコ・中古よりも安価でユーザーの敷居が低い・中古と異なり、メーカーにも益がある・多くのユーザーに対して体験版効果がある(詐欺的なPVなどで売りつける商法が通じない)・ゲームの賞味期限を長くできる・小売負担を軽減できる可能性があるあとマルチ対戦やオンライン○時間プレイなどの実績やトロフィーがあればレンタルじゃ物足りずに買うプレイヤーは出てくると思う。

ASSさんのコメント...
カナダに留学してた時レンタルビデオ屋にゲームもおいてあったな

きんたさんのコメント...
37 映画と同じモデルにする必要はないよね。例えば、新作1週間1500円として、その内の1/3をメーカーにバックするようにすれば、メーカーとしてはかなりいい収入源になる。で、メーカーはレンタル業者にレンタル用パッケージを本単位で売るんじゃなくて、好きな数だけ提供して1週間に貸し出せる本数を増やせば機会損失を防げる。どうせ人気のRPGは普通は1週間でクリアできないし、オンライン色が強いソフトは長期間かかるから新品が売れるし。顧客のメリットは、中古より安くて、クソゲー掴まされてもリスクが小さいこと。興味はあるけど買うほどじゃないソフトを試せること。メーカーのメリットは、害しかない中古市場を潰せて、その代替のレンタル市場は自分たちである程度管理できること。手軽に遊んでもらって、そんなに低くない確率で新品購入に繋げられること。まあ、国内ゲーム業界は何らかのアクションを業界全体で起こさないと、10年後くらいにはエロゲー以外は壊滅してるかもね。

41 さんのコメント...
・どちらでも良い古いソフトは中古で買って時間気にせず遊びたいし、レンタル利用するなら新作をお試し感覚で借りるんだろうけど、だったら充実した体験版を提供してくれたほうが良い。いずれにせよ時間を気にしてゲームを遊びたくない。

あああさんのコメント...
採算問題は度外視したとして、無いよりはあった方がいいと思うので有りに投票

私的には、毎年来客用として購入する数タイトルをレンタルにできるのは大変魅力
大手レンタル屋さんの商品棚に並べば
普段ゲームを買わない層にもアピールできる可能性はあると思います

都内にも無許可のレンタル屋さんがあり新作3泊4日750円だったかな
それでも繁盛してる雰囲気はなく、ひっそりとしてるから日本では根本的に馴染まないのかも
私は海外版が主なのと、
ジャケ買いの落胆もイベントとして楽しめ、嫌いではないのでレンタル経験はありません

43 さんのコメント...
映画は最低でも2時間前後で視聴出来るけどゲームは無理オンライン経由の体験版でプレイして気に入ったら購入で良いと思う色々な理由でオンライン環境が無い人にはレンタルは必要かもそう言えばゲームも揃えているネットカフェも有ったような?

44 さんのコメント...
もう国内は中古販売が浸透しきってるしレンタルは難しいんじゃない?
既に挙げてる人がいるNEOGEO、光栄、DCとあったけど定着しなかったし
ユーザー的には選択肢が増えるのはありがたいけど
まだDL販売→ネット接続率upの方を伸ばした方が...

45 さんのコメント...
>>都内にも無許可のレンタル屋さんがあり
アングラな上に無許可で見るからに繁盛してたらそれはそれで問題な様な…。

コーエーがアホな値段で初めて物の見事に当然失敗。
だからってレンタルは無理って結論は納得行かないから値段設定次第でしょ。
と言いたいけど、吸い取るツールが出回ってるからメーカーが嫌がると思う。(不利益の元)

46 さんのコメント...
あんまり値段設定は関係ないような気がする。ようはプレイする時間が問題

47 さんのコメント...
オンデマンドで24時間500円とかプレイ時間5時間500円とかでレンタル。マルチプレイゲーは相手が必要なので寿命が短い。レンタルだとパッケージは買う気にならないマルチプレイにもチャンスがある。仲のいいフレンドが持ってないゲームで盛り上がってるような時、店舗に行ってられないのでオンデマンドがいい。中古との差別化にもなる。レンタルで気に入ってもらえたら買ってもらえるかもしれないし。そういう場合は定価より割安でDL版にアンロックできるともっといいけどね。

アナログさんのコメント...
レンタルねぇ・・・あたしたちにはいいのかもだけど・・・開発会社さんにとっては、ちょっと苦しいもんね。。ソフトの単体の値段がべらぼーに高騰したらアリなのかもしれないけど・・・あたしは買ってまったりプレイしたいわ。あたしの場合はゲームというか作品としてみてるからね。

もさんのコメント...
結論とすれば、開発会社にお金が入るのであればしても良いと思う。例えば、ネットワーク上で期間限定で遊べるものをダウンロードするとか。CDレンタルショップみたいに扱われるのは絶対無しただでさえ厳しい業界なのに。。。

は〜みぃさんのコメント...
個人的には、ゲームレンタルはすごく欲しいですねー。新作は24時間500円、旧作は1週間1000円くらいで。「基本、1回観たら終わり」なDVDよりも割高になるのは仕方ないかと。Xbox360のソフトを借りたら、実績が20とか50とかしか解除されてないタイトルが増えそうだけどw

は〜みぃさんのコメント...
街のレンタルショップと同じやり方は、ましてや「レンタル事業のみ」では、利益を出すのが難しそう。PSNやXbox Liveの中の1コンテンツとしてなら可能かも?

54 さんのコメント...
ゲーム一本一本の価値が下がりそうだからない方がいいな。開発会社にどれくらいお金が入るのかは気になる所

地図屋さんのコメント...
レンタルか、そりゃ消費者には良いに決まってるじゃん。そういえばオーストラリアのレンタル屋ではハード機も貸し出してたな。記憶が定かではないが、レンタル料は映画チケット2,3枚ぐらいの値段だったかな。

だいさんのコメント...
選択肢としてあるのはいいけど俺はいらない。モバゲーみたいなもしもしゲーが伸びてるから、従来型の腰を据えて遊べるゲーム開発費捻出にいろいろな手段は必要だしいわゆるコアゲームが残ってほしいからレンタルもいいと思うけどそれ以前にコアゲームは数十時間ある程度余裕をもってやるものだから、やっぱりユーザー買取りでじっくりやるスタイルに統一しておくのでいいと思う。
※すべてのコメントを見る。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいお題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!


【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『Grand Theft Auto Vに求めるもの』結果発表
Game*Sparkリサーチ『最近のゲームの難易度について』結果発表
Game*Sparkリサーチ『最も感動したエンディング』結果発表
Game*Sparkリサーチ『安心のゲームブランド(シリーズ)』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ハードコアゲーマーの条件』結果発表
Game*Sparkリサーチ『初めて使った裏技』結果発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』4月29日早期アクセス開始日発表へ!どのエディションでもPvEで遊べると強調

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』4月29日早期アクセス開始日発表へ!どのエディションでもPvEで遊べると強調

  2. 美少女パイロットが戦う『ヴァンサバ』系ACT『ヘビーストームシャドウ』日本語対応でリリース!襲い来るモンスターの大群に武装巨大ロボで立ち向かう

    美少女パイロットが戦う『ヴァンサバ』系ACT『ヘビーストームシャドウ』日本語対応でリリース!襲い来るモンスターの大群に武装巨大ロボで立ち向かう

  3. 新エディションへの不満吹き荒れる『Escape from Tarkov』―開発がEoD版に関する新情報公開も余波は続く

    新エディションへの不満吹き荒れる『Escape from Tarkov』―開発がEoD版に関する新情報公開も余波は続く

  4. 街づくり、資源管理、戦闘で村を成長させていく中世シム『Manor Lords』同接13万人突破!早期アクセス開始からわずか2時間

  5. 『マブラヴ』シリーズロボACT『Project MIKHAIL: A Muv-Luv War Story』正式リリース―サバイバルモード実装や「特別任務」追加の大型アップデート実施

  6. デスクトップ画面端に置いてながら作業可能な農業シム『Rusty's Retirement』発売―日本語にも対応

  7. 新機能でより快適になったDRPG『剣と魔法と学園モノ。』1AE/2Gリマスター版リリース―ハクスラ&ハードコアなファンタジー学園生活

  8. PvEが可能な『Escape From Tarkov』新エディション販売が闇落ちユーザーの暗黒面を目覚めさせる―開発「PvEは新モードでありDLCではない」

  9. 怪異判定ADV『奇天烈相談ダイヤル』大型アプデ版Steamにて無料リリース―資料と会話から矛盾を見つけ相談者の悩みを解決

  10. 『百英雄伝』アップデートパッチが配信―「特定条件下でキャラクターが仲間にならない」不具合などを修正

アクセスランキングをもっと見る

page top