一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策

G-Tuneのケースにホワイトバージョンが追加、液晶モニターではUSB Type-C搭載モデルが初登場など、ユーザーのニーズに応えた製品が発表されました。

ニュース 発表
一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
  • 一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
  • 一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
  • 一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
  • 一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
  • 一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
  • 一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
  • 一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
  • 一部モデルの保証期間延長&送料無料化!型番刷新でスペックも一目でわかる、マウスコンピューター創業30周年施策
7月よりG-Tuneのケースでホワイトカラーが選択可能になります

2023年4月20日、国内生産のBTOパソコンメーカーとして5つのブランドを展開する株式会社マウスコンピューターは、メディア向けの新製品発表会を開催しました。そこで発表された創業30周年記念施策や、各ブランドの最新モデルの情報をお届けします。

3年の無償保証と送料無料を実施!

1993年にPC事業を始めた同社は、2023年で創業30周年をむかえました。それを記念し、4月11日より無償の保証期間を1年間から3年間に延長し、さらに送料の無料化を発表しました。両サービスは、型番が刷新されたモデルのみが対象となります(具体的には後述します)。

型番だけで詳細なスペックが分かるように

マウスコンピューターは、2023年4月11日以降に発売されるパソコン製品の型番(モデル名)を刷新し、主要なスペック情報が型番だけで分かるようになりました。

例として、「mouse MH-I7G50」であれば、前から順番に「mouseブランド」「M:ミニタワー」「H:ハイスペック」「I:インテルCPU」「7:(Core)i7」「G:GeForce」「50:RTX*050」を意味します。

同社は今後も新しいことへの挑戦を続け、「期待を超えるパソコン!」をスローガンにPCをより身近なものにする取り組みを続けていくとしました。ここからは、2023年4月以降に順次発売される最新モデルを紹介します。

【G-Tune】GeForce RTX 4070搭載モデル

4月13日に発売されたばかりのミドルレンジGPU、GeForce RTX 4070が搭載された"大本命モデル"。G-Tuneモデルは発売中(4月19日発売)で、DAIVモデルは4月26日発売です。

G-Tune GeForce RTX 4070搭載モデル

製品名

G-Tune DG-I7G70

価格

329,800円(税込)

発売日

2023年4月19日

CPU

インテル Core i7 13700Fプロセッサー

16コア / 8P-cores / 8E-cores / 24スレッド / TB時最大5.2GHz / 30MB

メモリー

32GBメモリ [16GB×2(DDR5-4800)/ デュアルチャネル]

2スロット 最大:64GB

ストレージ

M.2 SSD 1TB Gen4×4 / 2スロット

グラフィックス

GeForce RTX 4070

電源

750W ATX電源(80PLUS BRONZE)

DAIV GeForce RTX 4070搭載モデル

製品名

DAIV FX-I7G70

価格

359,800円(税込)

発売日

2023年4月26日

CPU

インテル Core i7 13700KFプロセッサー

16コア / 8P-cores / 8E-cores / 24スレッド / TB時最大5.4GHz / 30MB

メモリー

32GBメモリ [16GB×2(DDR5-4800)/ デュアルチャネル]

2スロット 最大:128GB

ストレージ

M.2 SSD 1TB Gen4×4 / 2スロット

グラフィックス

GeForce RTX 4070

電源

750W ATX電源(80PLUS BRONZE)

また、本記事冒頭の写真にあるように、7月からG-Tuneのミニタワーシリーズにホワイトバージョンのケースが登場します。BTOで選択できるようになる予定で、セットされるLEDも従来のレッドからブルーに変更。ホワイト×ブルーという、夏にピッタリな清涼感あふれるカラーとなっています。

【DAIV FWシリーズ】Xeon W-2400搭載 ワークステーション

プロのクリエイターなどの幅広いユースケースに応えるワークステーション。CPUはw3-2423から w7-2495Xまで、メモリは64GBから512GBまで、グラフィックスはGeForce RTX4000番台からNVIDIA RTX A6000までと、幅広い選択肢が用意されています。

DAIV FWシリーズ Xeon W-2400搭載 ワークステーション(エントリー構成例)

製品名

DAIV FW-X3N04

価格

499,800円(税込)

発売日

2023年4月20日

CPU

インテル Xeon w3-2423プロセッサー

6コア / 6P-cores / 12スレッド / TB時最大4.20GHz / 15MB

メモリー

64GB DDR5-4800 ECC Registered対応(16×4)

8スロット 最大:512GB

w3プロセッサー搭載時はDDR5-4400動作

ストレージ

M.2 SSD 1TB Gen4×4 / 2スロット

グラフィックス

NVIDIA T400

電源

1000W ATX電源(80PLUS PLATINUM)

DAIV FWシリーズ Xeon W-2400搭載 ワークステーション(ハイエンド構成例)

製品名

DAIV FW-X5N60

価格

1,559,800円(税込)

発売日

2023年4月20日

CPU

インテル Xeon w5-2455Xプロセッサー

12コア / 12P-cores / 24スレッド / TB時最大4.60GHz / 30MB

メモリー

64GB DDR5-4800 ECC Registered 対応(16×4)

8スロット 最大:512GB

ストレージ

M.2 SSD 1TB Gen4×4 / 2スロット

グラフィックス

NVIDIA RTX A6000

電源

1200W ATX電源(80PLUS PLATINUM)

【G-Tune Hシリーズ】16型ゲーミングノート

インテル Core i9-13900HXとGeForce RTX 4080で、これから発売されるものも含むAAAタイトルをより快適にプレイするためのモデルです。オプションとして水冷BOXを選択できます。『ファイナルファンタジーXIV』のベンチマークを実行したところ、12世代CPU+RTX3070Ti 搭載の旧モデルと比較してパフォーマンスが50~60%上昇しています。

水冷と空冷の差はベンチマークのスコアではあまり差がないように見えますが、水冷ではフレームレートの落ち込みが抑制され、突発的に負荷がかかっても滑らかな描写が確認されたとのことです。

『FFXIV』ベンチマークでの比較。旧モデルから飛躍的に向上しています
スコアだけを比べると大きな差はない空冷と水冷も、フレームレートの推移を比較するとやはり水冷に軍配が上がります

G-Tune Hシリーズ(16型ゲーミングノート)

製品名

G-Tune H6-I9G80BK-A

参考構成

32GBメモリ / 1TB Gen4 SSD

価格

439,800円(税込)

発売日

2023年4月20日

CPU

インテル Core i9-13900HXプロセッサー

24コア / 8P-cores / 16E-cores / 32スレッド

3.90-5.40GHz

メモリー

DDR5-4800×2スロット 最大:64GB

ストレージ

M.2 SSD Gen4×4 / 2スロット

グラフィックス

RTX 4080 Laptop GPU VRAM 12GB

液晶

16型 WQXGA(2560×1600)240Hz対応

バッテリー

62Wh リチウムポリマー / 約5時間駆動

本体重量

約2.34kg

サイズ

358.4×269×26.5mm(折り畳み時 / 突起部含まず)

【G-Tune Pシリーズ】16型ゲーミングノート

第13世代CPUとRTX4060を搭載した最新世代モデルを中心に、3種類のスペックで展開。Ryzen7+RTX3050モデルであれば、169,800円から購入できます。

G-Tune Pシリーズ(16型ゲーミングノート)構成例

製品名

G-Tune P6-I7G60BK-A

参考構成

32GBメモリ / 1TB Gen4 SSD

価格

249,800円(税込)

発売日

2023年4月24日

CPU

インテル Core i7-13700Hプロセッサー

14コア / 6P-cores / 8E-cores / 20スレッド

3.70-5.00GHz

メモリー

DDR4-3200×2スロット 最大:64GB

ストレージ

M.2 SSD Gen4×4 / 2スロット

グラフィックス

RTX 4060 Laptop GPU VRAM 8GB

液晶

16型 WUXGA(1920×1200)165Hz対応

バッテリー

62Wh リチウムポリマー / 約7.5時間駆動

本体重量

約2.34kg

サイズ

358.4×268.3×26.3mm(折り畳み時 / 突起部含まず)

【G-Tune Eシリーズ】14型ゲーミングノート)

RTX4060を搭載しつつも、CPUは第12世代を採用。約12間駆動のバッテリー、約1.8kgの本体重量とあいまって、高いモバイル性とグラフィック性能を両立させつつ、価格をおさえたモデルになっています。

G-Tune Eシリーズ(14型ゲーミングノート)

製品名

G-Tune E4-I7G60DB-B

参考構成

32GBメモリ / 1TB Gen4 SSD

価格

209,800円(税込)

発売日

2023年5月17日

CPU

インテル Core i7-12650Hプロセッサー

10コア / 6P-cores / 4E-cores / 16スレッド

2.30-4.7GHz

メモリー

DDR5-4800×2スロット 最大:64GB

ストレージ

M.2 SSD Gen4×4 / 1スロット

グラフィックス

RTX 4060 Laptop GPU VRAM 8GB

液晶

14型 FHD(1920×1200)144Hz対応

バッテリー

73Wh リチウムポリマー / 約12.0時間駆動

本体重量

約1.80kg

サイズ

323.9×225×22mm(折り畳み時 / 突起部含まず)

【DAIV Nシリーズ】16型クリエイターノート)

CPUにCore i9-13900HX、メモリーにRTX4090を採用し、330Wの大容量電源、水冷BOXへのオプション対応をも備えたクリエイター向けハイエンドモデル。XR(AR/VR/MR)アプリの開発やVRデモの作成、CAD(computer-aided design/コンピューター支援設計)など、プロユースを強力にサポートします。

処理するデータの容量が大きくなるほど、水冷の方が作業時間が短くなります

DAIV Nシリーズ(16型クリエイターノート)

製品名

DAIV N6-I9G90BK-A

参考構成

64GBメモリ / 1TB Gen4 SSD

価格

549,800円(税込)

発売日

2023年4月20日

CPU

インテル Core i9-13900HXプロセッサー

24コア / 8P-cores / 16E-cores / 32スレッド

3.90-5.40GHz

メモリー

DDR5-4800×2スロット 最大:64GB

ストレージ

M.2 SSD Gen4×4 / 2スロット

グラフィックス

RTX 4090 Laptop GPU VRAM 16GB

液晶

16型 WQXGA(2560×1600)sRGB100%

バッテリー

99Wh リチウムポリマー / 約8時間駆動

本体重量

約2.44kg

サイズ

358.4×269×26.5mm(折り畳み時 / 突起部含まず)

【DAIV Sシリーズ】14型クリエイターノート

プロのクリエイターの使用に耐えうるスペックとモバイル性を両立させたモデル。上記のDAIV Nシリーズ(16型クリエイターノート)と比べると、バッテリーや重量にその強みが見られます。

DAIV Sシリーズ(14型クリエイターノート)

製品名

DAIV S4-I7G60CB-B

参考構成

32GBメモリ / 1TB Gen4 SSD

価格

249,800 円(税込)

発売日

2023年4月20日

CPU

インテル Core i7 13700Hプロセッサ ー

14コア / 6P-cores / 8E-cores / 20スレッド

3.70-5.0GHz

メモリー

DDR5-4800×2スロット 最大:64GB

ストレージ

M.2 SSD Gen4×4 / 1スロット

グラフィックス

RTX 4060 Laptop GPU VRAM 8GB

液晶

14型 FHD(1920×1080)sRGB100%

バッテリー

73Wh リチウムポリマー/約13.5時間 駆動

本体重量

約1.78Kg

サイズ

323.9×225×22mm(折り畳み時 / 突起部含まず)

【ProLite 92シリーズ】USB Type-C(Alt Mode接続)対応モデル

液晶モニターのProLite 92からは、シリーズ初となるUSB Type-Cを採用したモニターが23.8インチFHDと27インチWQHDの2モデルで5月下旬に登場。煩わしい配線周りをすっきりさせられます。

XUB2792QSN-B5を背面から。写真で刺さっているのがUSB Type-Cケーブルです

ProLite 92シリーズ USB Type-C(Alt Mode接続)対応モデル

製品名

XUB2492HSN-B5 / XUB2792QSN-B5

市場想定価格

28,930円(税込)/ 38,940円(税込)

発売日

2023年5月下旬

画面サイズ

23.8型(16:9)/ 27型(16:9)

液晶

IPS方式

解像度

1920×1080(FHD)/ 2560×1440(WQHD)

入力コネクタ

USB Type-C(Alt Mode)

HDMI

Display Port

PD

65W(e-marker)対応

LANポート

RJ45×1(1000BASE-T)

USBハブ

2Down stream

昇降・スウィーベル

上下 150mm・左右 各45度

ピボット

左右 各90度

《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

    オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  3. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

    『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  4. 『牧場物語』最新作では“空中散歩”も可能!? シリーズ初の「グライダー」が登場─自然表現の豊かさにもこだわり

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  7. マーベラス×真島ヒロ先生の新作『Project Magia』、正式タイトルが『ファーマギア』に決定!佐倉綾音、水瀬いのりら豪華声優陣も明らかに

  8. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  9. 『PUBG』のKRAFTONなどに韓国公取委からの調査―ガチャ確率の公表値との正確性めぐり

  10. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

アクセスランキングをもっと見る

page top