スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露!

スクウェア・エニックスは同社の子会社スタジオLuminous Productionsが開発するゲームエンジン“Luminous Engine”で作られた最新技術デモ「Back Stage」を公開しました。本デモでは近年注目を集めるリアルタイムレイトレーシング機能を披露。

ゲーム機 技術
スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露!
  • スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露!
  • スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露!
  • スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露!
  • スクウェア・エニックス、レイトレーシングに対応したLuminous Engine最新技術デモを披露!

スクウェア・エニックスは同社の子会社スタジオLuminous Productionsが開発するゲームエンジン“Luminous Engine”で作られた最新技術デモ「Back Stage」を公開しました。本デモでは近年注目を集めるリアルタイムレイトレーシング機能を披露。今まで以上に美しいグラフィックを実現しています。

映像は1台のGeForce RTX 2080 Tiでキャプチャ

照明や影、反射が忠実に表現され、さらなる没入感をもたらすリアルタイムレイトレーシング。今回の「Back Stage」デモによってLuminous Productionsが手がける今後の作品への期待が高まります。

高解像度の画像はNVIDIAのサイトにて公開中
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

    2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  2. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  3. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  4. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

  5. “ウルトラハイスペック”なゲーミングノート「MSI Vector GP78 HX 13V」で『Cities: Skylines II』をプレイ。美麗シティービルダーをリッチな環境で体感

  6. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  7. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  8. オープンワールドVR『Stormland』新トレイラー!アンドロイドとなって大自然に飛び込め

  9. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  10. 新発表のOLED版Steam Deckはあくまで「顧客意見を元にしたアップグレード」―次世代「Steam Deck 2」はまだ数年以上先、Valve改めて姿勢鮮明に

アクセスランキングをもっと見る

page top