3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート

1月13日に開催された『リネージュ2 レボリューション』のファンミーティング「リネレボファンミーティング」の様子と、そこで発表された新情報をお届けします。

ゲーム文化 イベント
3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
  • 3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
  • 3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
  • 3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
  • 3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
  • 3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
  • 3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
  • 3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
  • 3次クラス実装で新たな戦いが幕を開ける!『リネレボ』ファンミーティングレポート
1月13日、ネットマーブルジャパンはスマートフォン用マルチバトルRPG『リネージュ2 レボリューション(『リネレボ』)』のファンミーティング「リネレボファンミーティング ~体験せよ!頂点(3次クラス)を!~」を開催しました。本記事では、イベントの様子と、そこで発表された最新アップデートの情報をお届けします。

東京・品川のTHE GRAND HALLで開催された同イベントは、e-SportsキャスターのOooDa氏とゲーム実況者のS嶋氏による進行でスタート。『リネレボ』日本版運営プロデューサーの山下大和氏と日本版開発プロデューサーの李仁圭を招いて、1月17日に実施される最新アップデートの情報が紹介されました。

写真右:進行を務めたe-SportsキャスターのOooDa氏と、ゲーム実況者のS嶋氏

レベル上限拡張


最大レベルが260から320に上昇。それにともない、エリートダンジョンがレベル15ごとに新たに4つ開放されます。また、今回はエリートダンジョン内でPKが許可されているエリア・レッドゾーンはないとのことで、まったりと上げることができそうです。

レベル260までの育成を改善


前回のレベル拡張で要求される経験値量が厳しすぎたとの反省から、レベル260までに必要な取得経験値量を緩和。"あくまで最速ペースを続けられれば"という前置きで、1週間あればレベル1からレベル260まで上げられるくらいのバランスにしていると言及されました。

新領地追加


新たな領地「アヴェント」を追加。それにともない、新たなストーリーを楽しめます。

3次クラス実装


全7話で構成されているエピソードをクリアすることで、3次クラスへのクラスチェンジが可能に。最終エピソードの開放レベルが261ですので、260まで上げている人であればアップデート後に1レベル上げるだけでクラスチェンジできるようになります。

3次クラスは全部で27種類。スキルポイントを割り振ってスキルを強化する流れは既存のクラスと同じです。スキルポイントを得るためのアイテムは「次元の迷路」のナイトメアモードほか、さまざまなコンテンツで獲得できるとのことです。


新規/復帰勢向けの新サーバー追加


新規プレイヤー、および休止からの復帰プレイヤーに向けた新サーバー「爆速成長」を実装。このサーバーにいる間のみ、フィールドでの取得経験値20倍、モンスコアの獲得率10倍などに加えガチャチケット計200枚、レッドダイヤ系10000個などの豪華なログインボーナスも実施。ログインボーナスの量に関しては新規勢と復帰勢で数が異なるようです。

サーバー移転権再販


任意のサーバーに移れる移転権を販売。こちらは17日のアップデートと同時ではありませんが"なるべく近い時期"に販売開始したいとのことです。


次に、1月17日に迫った直近のアップデート情報に続いて、8月に迎える2周年に向けた今後のアップデート情報も公開。サーバーの垣根を越えてPvPの要塞戦を行える「要塞大戦」、3つの血盟(ギルド)がひとつとなる「連合システム」と連合専用のPvEやPvP、新たな装備カテゴリとなる「龍族装備」、クラス別に行われる最強プレイヤー決定戦PvP「オリンピアード」などが発表されました。





早くも新セオリー確立!? 3次クラスオンリーの要塞戦


数々の最新情報が発表されたあとは、来場者を4チームに分けてPvPの「要塞戦」マッチを開催。試合時間は20分、1チームは27名で構成され全員が異なる3次クラスを使用、血盟主はウォリアーの3次クラスであるフェニックスナイトで固定というルールで行われました。フェニックスナイトの固有スキル「シールドオブフェイス」は、周囲の味方のダメージを軽減しつつ、その一部を自分が肩代わりするというもので、血盟主としてはいささか使いづらい効果。

試合開始前には10分間の作戦タイム。各チームとも、用意されたホワイトボードに集まって話し合っていました

各チームともスキルは使わず、フェニックスナイトの打たれ強さを生かしてやられる前にどれだけ刻印できるかが勝負……となるかと思われたのですが、メイジの3次クラス・エヴァスセイントを随伴させ、血盟主がやられたら新スキル「リザレクション」で即復活させるという新バージョンならではの戦法が早くも炸裂。

リネージュ2 レボリューション2018-2019年末年始特設サイトより。
アップデート後の要塞戦は、エヴァスセイントの動きに注意する必要がありそうです

「敵チームの血盟主を倒したら攻め上がるチャンス」というこれまでのセオリーにのっとったばかりに、復活した敵の血盟主を野放しにして負けてしまうという大盤狂わせも見られ、大いに盛り上がりました。

ファンミーティング終了後は交流&試遊タイム。画面をスマートフォンで撮影してSNSなどに公開してもOKということで、来場者たちがスマホを片手に最新バージョンをいち早く楽しむ姿が見られました。スマートフォン用マルチバトルアクション『リネージュ2 レボリューション』は好評配信中。次回の大型アップデートは1月17日実施予定です。


(C)NCSOFT Corp. (C)Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  6. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  7. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  8. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. 物理演算レースアクション『Screw Drivers』無料ゲームとして2024年に早期アクセス予定!

アクセスランキングをもっと見る

page top