格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中

26年ぶりとなるシリーズ最新作!新システム“REV”を体感しよう!

ゲーム文化 イベント
格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中
  • 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中
  • 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中
  • 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中
  • 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中
  • 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中
  • 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中
  • 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中
  • 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台が出展!公式プレイガイドも公開中

SNKは、2024年4月27日から29日まで開催される「EVO Japan 2024」に、2025年初頭発売予定の新作格闘アクション『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊台を出展すると発表しました。

25分間の試遊が可能。新システム“REV”を体感!

『餓狼伝説 City of the Wolves』は、人気格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズの26年ぶりとなる最新作です。より進化したシリーズ歴代のバトルシステムにくわえ、バトル開始からさまざまな特殊攻撃うぃ繰り出せる「バトルの興奮が加速していく」新システム“REV”を搭載。また、初心者から上級者まで楽しめる2つの操作スタイルも用意されています。

イベントで出展される試遊台では25分間のプレイが可能。試遊アンケートに答えた人には、ゲームのロゴ入りのオリジナルトートバッグがプレゼントされます。なお、混雑状況によって試遊ができない可能性もあるということなのであらかじめご了承ください。

試遊用のプレイガイドも公開

ゲーム公式サイトでは、今回の試遊にあわせてシステム解説や操作方法を記載した特設のプレイガイドを公開しています。キャラクターのコマンドリストも公開されており、現時点で発表されている「ロック・ハワード」「テリー・ボガード」「プリチャ」「双葉ほたる」「グリフォンマスク」がプレイアブルキャラクターとして紹介されています。

会場ステージや展示ブースではそのほか、人気コスプレイヤーのえなこさんやモデルAkiさんによるコスプレステージや撮影会といったイベントを開催予定。また、SNK格闘ゲームの世界大会「SNK World Championship 2025」が2025年初頭に開催されることも発表されており、今回の『THE KING OF FIGHTERS XV』トーナメント優勝者はイベントに招待されます。

「EVO Japan 2024」は、2024年4月27日から29日まで有明GYM-EXにて開催。入場にはチケットが必要ですのでご注意ください(販売終了・当日券なし)。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  2. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

    『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  3. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

    『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  4. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  5. 成田空港、若手従業員の交流促進へeスポーツ大会開催―人材確保の一環

  6. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  7. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  8. 『AC6』よりG1ミシガンの「ライガーテイル」がプラモデル「30MM」として12月に登場―ボリュームたっぷりの四脚機体が5,280円!

  9. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  10. ソーセージをぶつけ合う異色格闘ゲームがSteamに登場! ソセレ新作『ソーセージレジェンド・アリーナ』発表

アクセスランキングをもっと見る

page top