協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応

通常版が2,800円で配信中。

PC Windows
協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応
  • 協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応
  • 協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応
  • 協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応
  • 協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応
  • 協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応
  • 協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応
  • 協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応
  • 協力プレイ対応基地建設&迎撃シューター『Outpost: Infinity Siege』発売!ベータ段階ながら日本語にも対応

パブリッシャーのLightning Gamesは3月27日、デベロッパーTeam Ranger開発のアクションステラテジー『Outpost: Infinity Siege』を発売しました。

ゲームの仕様や特徴

本ゲームは、タワーディフェンス・FPS・RTSの3要素が同時に楽しめるとされている、シングルと最大4人のオンライン協力マルチプレイ対応作品。

プレイヤーは、人類の英知から生み出されたAIロボット軍団の反逆により窮地に立たされた人類最後の希望として、敵の猛攻を凌ぐ防衛基地であるアウトポストを建築し反撃に打って出ることになります。

本作の特徴として、ゲームのフェーズに合わせてマップ探索や資源収集、戦備のクラフト、分隊員の育成、防衛兵器や関連設備で敵を迎え撃つ基地建築などを行っていくほか、FPSのようにプレイヤー自身が銃器を携行し前線に赴いたり、リアルタイムストラテジーのように戦闘ユニットに指示を行ったり、自身がメカに搭乗したりして敵と戦うことができます。


Vanguard Edition特典内容映像

新たにStandard Editionに加えて用意されるVanguard Editionに付属するインゲームアイテムの映像も披露されました。

こちらはStandard Editionからのアップグレードはできず、特典だけの単体販売もされないこと、収録される基地用兵器2種に関しては非購入者でもゲーム内で研究を進めることで同性能のものが利用可能であることにご注意ください。

  • Type 30 CIWS

  • Viper Chain Gun

  • Paint: Gold & Wings of Freedom

日本語はベータ段階

本作は日本語対応が表記されていますが、発売時点でベータ段階とのこと。完成を急ぐとされる一方、現在は最適なゲームプレイとしては英語もしくは中国語でのプレイが推奨されています。

発売前ビルドのプレイレポート掲載

この後、Game*Sparkでは発売前に開発元より提供いただいた先行ビルド版のプレイレポートを掲載。アクションとストラテジーの複合具合やゲームの進行の仕方、実際にはどういったゲーム内容となっているかを確認できる、序盤を中心に解説したものとなります。購入前にプレイ内容が気になる方は是非チェックしてみてください。

協力プレイやタワーディフェンスアクションファン注目の『Outpost: Infinity Siege』は、PC(Steam)を対象とし、Standard Editionが2,800円、Vanguard Editionが通常4,500円のところ発売記念セールにより4月10日まで10%オフの4,050円で配信中です。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)
¥29,981
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

    『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  3. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

    爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  4. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  5. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  6. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  7. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  8. ワンオペから始めるスーパーマーケット生活『siMarket Supermarket Simulator』Steamで2024年Q3発売

  9. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  10. 310GBも空き容量は必要なかった…『Call of Duty: Black Ops 6』予約ページのダウンロードサイズは不要ファイル含む物と公式訂正

アクセスランキングをもっと見る

page top