「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり

あなたにとっての「画期的タイトル」は今に受け継がれていますか?

ゲーム文化 カルチャー
「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり
  • 「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり
  • 「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり
  • 「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり
  • 「リリースされたとき画期的だったタイトルと言えば?」「それは現代まで引き継がれている?」海外掲示板でゲーマー達が大盛り上がり
Which videogame released where you thought ‘wow **this** is what games are going to be like now’ then.. there hasn’t been a game quite like it since?
byu/Cisqoe ingaming


海外掲示板Redditにて「“これぞゲームのこれからだ!”と言えるほど画期的だったタイトルはなんですか?それ以降似たゲームは出ましたか?」というスレッドが盛り上がりを見せています。

支持集める「画期的タイトル」は多くも、厳しいその生き残り

2,500件以上のコメントが寄せられている本投稿。投稿主は『STAR WARS バトルフロント II(2005年版)』『Skate 3』『Halo Reach』等、Xbox360/PS3時代のタイトルがほとんどを占めると同時にその全てのシリーズがその後“崖から落ちた”(成功を収められなかった)と嘆いています。

返信では『レッドファクション』の破壊表現を取り上げた投稿が注目を集め、『バトルフィールド バッド カンパニー』や『ヘルダイバー2』『Enshrouded』など、各々が破壊表現にこだわりを感じたタイトルを列挙するコメントが相次ぎました。一方で『セインツロウ5』を取沙汰に破壊可能なものに一貫性がない場合の違和感を述べたコメントも見られたほか、現代でもパフォーマンスの問題から“何でも破壊可能”は難しいとの意見もあるようです。

『Wii スポーツ』を挙げたコメントに対しては続編『Wii スポーツリゾート』を含め絶賛のコメントが集まった一方、それ以降の作品が振るわなかったとの意見にも同調する声が集まっていた他、『シャドウ・オブ・モルドール』シリーズのNemesisシステムや『アサシンクリード』シリーズのマルチプレイを「逆チューリングテスト」と称して絶賛する声が見られました。いずれについても現代でうまくアイデアが活用されている例が少ないことを嘆く声もまた多く見られています。

あなたにとっての「画期的タイトル」は?

世に画期的と思わせるゲームは多くあるものの、それが後の世でも活かされるのは稀であるとの意見が目立った本スレッド。グラフィックの向上やボリュームの増加といった進化の下、日々沢山のゲームが開発される現代ですが、画期的とまで評価されるためにはまた違った軸の魅力が必要な様です。あなたにとっての「画期的タイトル」は今に受け継がれていますか?


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
¥8,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』のModを差し止めか―海外報道

    任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』のModを差し止めか―海外報道

  2. 大掛かりすぎない…?多忙なパパさんやりこみゲーマーが編み出した『ペーパーマリオRPG』自動レベル上げ装置とは

    大掛かりすぎない…?多忙なパパさんやりこみゲーマーが編み出した『ペーパーマリオRPG』自動レベル上げ装置とは

  3. カプコンで一番好きなゲームは?『ディノクライシス』『バイオ RE:4』を抑えた人気タイトルが、海外からの圧倒的支持を受けて1位に

    カプコンで一番好きなゲームは?『ディノクライシス』『バイオ RE:4』を抑えた人気タイトルが、海外からの圧倒的支持を受けて1位に

  4. Youは何を重視してゲーミングPCを?アンケート調査結果が発表―国内メディア調べ

  5. スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

  6. 最新作『DOOM: The Dark Ages』のシールドソーを初代『DOOM』に追加するMod早くも登場!お披露目から24時間経たずに完成

  7. マルチプレイ専用サーバーを簡単に構築できる「ロリポップ! for Gamers」対応タイトルに『マインクラフト』『ARK』『Rust』が登場!

  8. 『LoL』アニメ「アーケイン(Arcane)」シーズン2新映像公開!シリーズはグランドフィナーレへ、“次のプロジェクト”に取り組んでいることも明らかに

  9. 絶景を散策して写真撮影を楽しむ『Lushfoil Photography Sim』新たな無料デモ版公開!

  10. 『Mass Effect』のシェパード少佐も、サボっていた…『ドラゴンエイジ:インクイジション』の馬と同じテクニックが使われていたと明言

アクセスランキングをもっと見る

page top