NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり

『It Takes Two』ジョセフ・ファレス氏のVTR出演も!

ゲーム文化 カルチャー
NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり
  • NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり
  • NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり
  • NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり
  • NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり
  • NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり
  • NHK「ゲームゲノム シーズン2」後半6本の詳細発表!『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで豪華出演者ずらり

NHKは、NHK総合にて放映しているゲーム特集番組「ゲームゲノム シーズン2」の後半ラインナップの放送順と出演者を発表しました。

『ニーア』ヨコオタロウ氏から『MOTHER2』糸井重里氏まで!

後半の6本は、協力専用ACT『It Takes Two』や独特なテキストが人気のRPG『MOTHER 2 ギーグの逆襲』などの人気作を徹底的に特集します。出演者も取り扱いゲームのクリエイターを始めとした豪華なメンバーが出演します。

放送日と出演者は以下の通りです。放送時間はいずれも23時から23時29分です。

  • 2月7日 1人じゃ気づけないこと ~It Takes Two~  ゲスト:長井短(モデル)、徳岡正肇(ゲームジャーナリスト)、 ジョセフ・ファレス(ゲームクリエイター/VTR出演)

    魔法によって人形になってしまった離婚の危機にある夫婦が、人間に戻ることを目指すアドベンチャー。その特徴は、「全編2人プレイ必須」であること。2人のプレイヤーがそれぞれ夫婦どちらかを操作し、「共同作業」を通してクリアを目指す。敵は “現実生活での象徴”。互いの怠惰、大事な約束、大切な思い出…愛を失った夫婦は協力を通して2人でいることの重要性を思い出していく。2人でしかできないプレイ体験に迫る!

  • 2月14日 熱狂へ至る道のり ~パワフルプロ野球~ ゲスト:水川かたまり(お笑い芸人)豊原浩司(ゲームクリエイター)池本健二(ゲームクリエイター) 川上憲伸(元メジャーリーガー/VTR出演)

    野球ゲームの金字塔シリーズを特集。名投手・川上憲伸曰く、「マイナスの能力でも本作で評価されることが選手にとって一人前の証」 とまで言わしめるほど野球のリアリティが表現されている。特徴は、代名詞と言える2頭身キャラや選手ごとの能力値に込められた人間ならではのブレ。さらに、泥臭さにこだわった育成モードなど、思わず感情移入してしまう秘密にも迫る。野球というスポーツが持つ熱狂を、さまざまな切り口でプレイ体験に落とし込んだゲームゲノムを徹底分析する。

  • 2月21日 罪と罰 ~NieR:Automata~ ゲスト:石川由依(声優)、ヨコオタロウ(ゲームクリエイター)、田浦貴久(ゲームクリエイター)

    機械生命体に支配された地球を取り戻すため、人類の最終兵器 アンドロイドたちが戦いに挑むアクションRPG。最大の特徴は、一度ゲームをクリアした後、同じ物語を別角度から攻略する“周回プレイ”。視点を変えて見えてくるのは、敵や世界の“真実”だ。 爽快感あふれるバトルが一転、後ろめたさに変わっていく。無自覚にゲームの快楽を享受する風潮に、強烈なアンチテーゼを突 き付ける、独特かつ難解な本作の“罪と罰のゲームゲノム”を紐解く。番組史上最大のネタバレ要注意!

  • 2月28日 社会のロードマップ ~シティーズ:スカイライン~ ゲスト:岡崎体育(ミュージシャン)、田中道子(俳優)

    フィンランド発、全世界で1200万本超を売り上げた、まちづくりゲーム。国土交通省が防災関連のプロジェクトで活用するなど、その中身は超本格的。プレイヤーに与えられた更地に「道路」を引き、住宅や商業施設などを作り、街を発展させていく。しかし、大渋滞に始まり、財政難や災害など、さまざまな社会的な問題にも直面。それらも「道路」の引き方次第で解決していくのが特徴だ。モノとモノ、人と人をつなぐ「大動脈」=道路にこだわった本作のゲームゲノムに肉薄する。

  • 3月6日 怖さを見つめる ~零~ ゲスト:堀未央奈(俳優)、柴田 誠(ゲームクリエイター)

    和風ホラーゲームのパイオニアである本シリーズは、廃墟の日本家屋や因習を抱えた村などが舞台。そして、最大の特徴は、暗闇の中から突如襲いかかる幽霊との戦い。対抗する手段はなんと「カメラ」。しかし、霊を撃退するには恐怖そのものである霊をしっかり見つめなければならない。また、物語を進めていくと、怨霊になった理由や無念の思いを知り、プレイヤーの心にも変化が…。「怖さを見つめる」プレイ体験がもたらす本シリーズのゲームゲノムを徹底直視する。

  • 3月13日 少年少女の大冒険 ~MOTHER2 ギーグの逆襲~ ゲスト:バカリズム(お笑い芸人)、糸井重里(コピーライター)

平成初期、彗星のごとく現れた伝説のRPG。当時人々を驚かせたのは、主人公「ネス」が、ごく普通の少年であること。そんな彼に与えられた使命は、なんと“世界滅亡の阻止”!ギャングや酔っ払いを始め、現実にもいそうな敵たちを相手に、“野球帽やバット”という少年なりのやり方で冒険していく。世界観やシナリオ、セリフの随所に糸井重里の人生観が練りこまれた本作が語りかけてくる“あの頃の大冒険”のゲームゲノムとは。

加えて、地上波およびNHKプラスの副音声チャンネルでは、ゲーム実況の第一人者「2BRO.」のメンバーによる実況も同時放送されます。

©NHK

《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  6. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 【週刊トレハン】「今後に注目のマッドマックス風ゲーム」2024年5月26日~6月1日の秘宝はこれだ!

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top