『フォートナイト』子供の無断購入に対する返金請求が可能に―米連邦取引委員会が申請を受け付け開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『フォートナイト』子供の無断購入に対する返金請求が可能に―米連邦取引委員会が申請を受け付け開始

なお、記事公開時点でアメリカ在住が返金の条件となっています。

ゲーム文化 カルチャー
『フォートナイト』子供の無断購入に対する返金請求が可能に―米連邦取引委員会が申請を受け付け開始
  • 『フォートナイト』子供の無断購入に対する返金請求が可能に―米連邦取引委員会が申請を受け付け開始
  • 『フォートナイト』子供の無断購入に対する返金請求が可能に―米連邦取引委員会が申請を受け付け開始
  • 『フォートナイト』子供の無断購入に対する返金請求が可能に―米連邦取引委員会が申請を受け付け開始

アメリカの連邦取引委員会(FTC)は、『フォートナイト』で“子供がクレジットカードを無断利用してしまった”保護者などを対象とした返金申請の受け付け開始告知しました

2022年に科されたEpic Gamesへ罰金―その一部が返金対応に

2022年12月、FTCは『フォートナイト』リリース元のEpic Gamesに対し“児童オンラインプライバシー保護法 (COPPA)の違反”、ならびに“違法な請求慣行に対する消費者への返金”として5億2,000万ドル(約710億円)の罰金の支払いを命令。この際、ダークパターンを利用して消費者に課金すること、または消費者の肯定的な同意を得ることなく課金すること、不正請求に異議を唱える消費者のアカウントへのアクセスをEpic Gamesがブロックすることも禁じています。


FTCの告知によると、今回の返金は記事公開時点でアメリカ在住『フォートナイト』プレイヤーを対象としており、一定期間内に“望まないアイテムに対しゲーム内通貨を請求された”、“子供がクレジットカードを無断利用してしまった”、“不正請求についてクレジットカード会社に異議を申し立てた後、アカウントがロックされた”場合を条件としています。また、3,700万人以上が返金の対象になる可能性があるほか、昨年に科された罰金のうち2億4500万ドル(約360億円)が今回の返金に充てられるそうです。



《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  6. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  7. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  8. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. 物理演算レースアクション『Screw Drivers』無料ゲームとして2024年に早期アクセス予定!

アクセスランキングをもっと見る

page top