『Lies of P』DLCもすでに検討中!体験版の反響や初心者へのアドバイスまでいろいろ訊いた、NEOWIZメールインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Lies of P』DLCもすでに検討中!体験版の反響や初心者へのアドバイスまでいろいろ訊いた、NEOWIZメールインタビュー

今後のコラボへの意気込みも!

連載・特集 インタビュー
『Lies of P』DLCもすでに検討中!体験版の反響や初心者へのアドバイスまでいろいろ訊いた、NEOWIZメールインタビュー
  • 『Lies of P』DLCもすでに検討中!体験版の反響や初心者へのアドバイスまでいろいろ訊いた、NEOWIZメールインタビュー
  • 『Lies of P』DLCもすでに検討中!体験版の反響や初心者へのアドバイスまでいろいろ訊いた、NEOWIZメールインタビュー
  • 『Lies of P』DLCもすでに検討中!体験版の反響や初心者へのアドバイスまでいろいろ訊いた、NEOWIZメールインタビュー
  • 『Lies of P』DLCもすでに検討中!体験版の反響や初心者へのアドバイスまでいろいろ訊いた、NEOWIZメールインタビュー
  • 『Lies of P』DLCもすでに検討中!体験版の反響や初心者へのアドバイスまでいろいろ訊いた、NEOWIZメールインタビュー

ダークなソウルライクACT『Lies of P』の発売が、9月19日に迫っています。

本作は、童話「ピノッキオ」の物語をベースに再解釈した、ダークなソウルライクアクションRPGです。美しくも不気味なベル・エポック時代が舞台となっており、美少年なピノッキオが生みの親であるゼペット爺さんを探すために過酷な戦いを繰り広げます。



体験版もリリースしソウルライクファンからの期待が寄せられる本作ですが、この度Game*SparkではNEOWIZのディレクター、チェ・ジウォン(崔・智遠)氏にメールインタビューを実施。体験版の反響やリリース後の展開、初心者へのアドバイスなど様々なことを聞き出せたためその内容をお届けします。

NEOWIZのディレクターにインタビュー!

――体験版のリリースおめでとうございます。プレイしたユーザーからの反応はいかがでしたか?

チェ・ジウォン氏(以下、ジウォン)  ありがとうございます!体験版公開時はとても緊張しました。

良い反応がとても多かったのですが、一方でプレッシャーを感じているのも事実です。発売まできちんと準備を進め、ソウルライクが好きなファンに良いゲームで恩返ししたいという責任感をより感じています。

――体験版は序盤部を切り出したものだったと思いますが、これより後のパートでプレイヤーに期待してほしい点があれば教えてください。

ジウォン 製品版の規模に比べると体験版はとても少ない分量なので、よりたくさんの膨大な体験が楽しめると思います。 ゲーマーの方々には全てプレイして頂きたいです。また、私たちがあちこちに隠しておいた要素やストーリーを楽しんでいただきたいと思っています。

――体験版の100万DL突破や日本限定のウィッシュリストキャンペーンで登録者がSteamで2万人、PS4とPS5を加えて3.7万人を突破するなど順調に注目を浴びつづけていますが、こちらについての印象も教えてください。

ジウォン 日本にはソウル系ジャンルを開拓した先駆者的存在もいえるフロム・ソフトウェアがあるため、このジャンルに馴染みがあり興味を持つゲーマーの方も多いかと思います。そんな日本でも、私たちの『Lies of P』に注目していただきとても嬉しく思っています。

――9月19日のリリースまであと2ヶ月を切りましたが、開発のラストスパートに向けてどのような点を作っていくのでしょうか?

ジウォン 体験版を介したユーザーからのフィードバックを見て、開発陣が悩みながら最終仕上げ作業を行っています。特に回避、ガード、操作感、ロード時間、バランス、ゲームガイドの補強などは体験版プレイヤーからのフィードバックを参考にしています。

最適化については良い評価をたくさんいただきましたが、最後まで気を配って最高の体験を提供できるように努力します。

――製品版リリース後のアップデートやDLCに期待している方も多いかと思います。現状の予定を教えてください。

ジウォン DLCについてはすでに内部で協議が始まっています。『Lies of P』の世界観が拡張するようなストーリーにしてみたいと思い、よりたくさんの魅力的なキャラクターや出来事が繰り広げられる世界を描きたいと思っています。拡張性や深みのあるIPを続けていく方向で頑張っていきたいです。

公開できる情報が揃いましたら、もう少し詳しくお話しできればと思います。

――コーエーテクモゲームスの『Wo Long: Fallen Dynasty』とのコラボレーションが発表されています。高難度なアクションRPGとして共通点がある両作ですが、このコラボに至った経緯を教えてください。また、このコラボの詳細についてなにか明かせることはありますか?

ジウォン Team NINJAとは2022年に韓国の釜山で開催されたG-STARで出会い、 その後もコラボレーションについて前向きに協議を重ねてきていました。 私たちの開発陣はTeam NINJAが開発した作品の古くからのファンでもあるので、この協議が実現した際はとてもうれしかったです。

実際に安田文彦プロデューサー(※)に会った際にはとても興奮しました。 先輩についに会えた!ような感じでしたね(笑)。

※安田文彦プロデューサー:Team NINJAのブランド長。『Wo Long: Fallen Dynasty』プロデューサーに加え、『Rise of the Ronin』開発プロデューサー兼ディレクター、『仁王2』プロデューサー兼ディレクターなど同ブランドのアクションRPGを牽引する人物。

申し訳ありませんが、コラボの詳細についてはまだ公開するのが難しいです。今後の発表にご期待ください。

――こういった他のソウルライクやアクションRPG作品とのコラボは今後も行われますか?

ジウォン こちらも同じく詳細についてはお話するのが難しいです。しかし、ディレクターの私はオープンマインドでコラボについて考える人です。そのため、必ずソウルライクやアクションRPGじゃなきゃダメ!とは思っておらず、良いゲーム、面白いゲームになるならコラボ先のジャンルを限定する必要はないと考えています。

――最後に、本作に挑戦するソウルライク系に不慣れなユーザーに対してのアドバイスなどがあれば教えてください。

ジウォン ソウルライクジャンルに不慣れでも 『Lies of P』でこのジャンルに挑戦しようと思っているゲーマーの方がいらっしゃるなら、 ディレクターとしてとても嬉しくてありがたい話だと思います。

本作にはEasy/Hardのような難易度調整オプションは設けていませんが、 プレイヤーのゲームプレイをサポートするために様々なアイテムや救済措置をゲーム内に用意しておいたので、それを活用するともう少し簡単に本作を攻略できると思います。

私はソウルライクについて、キャラクターだけではなくプレイヤーも自分の経験を基に成長していくジャンルだと思っています。 なので、恐れることなく、勇気をもってゆっくり挑戦してみてください。 ソウルライクジャンルは初めての人には誰でも難しいジャンルで、それが当たり前です。 私たちも最初はそうでしたよ!


『Lies of P』は、PC(Steam/Microsoft Store)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに2023年9月19日発売予定。Xbox/PC Game Passにも対応します。


Lies of P(ライズ オブ ピー) -PS5
¥6,836
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top