傑作パズルの前日譚ModもRTX ON!『Portal: Prelude RTX』が配信開始―NVIDIA全面協力で美しく生まれ変わった19のステージを体感できる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

傑作パズルの前日譚ModもRTX ON!『Portal: Prelude RTX』が配信開始―NVIDIA全面協力で美しく生まれ変わった19のステージを体感できる

NVIDIAサイトでは、4K画像と比較もできます。

PC Windows
傑作パズルの前日譚ModもRTX ON!『Portal: Prelude RTX』が配信開始―NVIDIA全面協力で美しく生まれ変わった19のステージを体感できる
  • 傑作パズルの前日譚ModもRTX ON!『Portal: Prelude RTX』が配信開始―NVIDIA全面協力で美しく生まれ変わった19のステージを体感できる
  • 傑作パズルの前日譚ModもRTX ON!『Portal: Prelude RTX』が配信開始―NVIDIA全面協力で美しく生まれ変わった19のステージを体感できる
  • 傑作パズルの前日譚ModもRTX ON!『Portal: Prelude RTX』が配信開始―NVIDIA全面協力で美しく生まれ変わった19のステージを体感できる
  • 傑作パズルの前日譚ModもRTX ON!『Portal: Prelude RTX』が配信開始―NVIDIA全面協力で美しく生まれ変わった19のステージを体感できる
  • 傑作パズルの前日譚ModもRTX ON!『Portal: Prelude RTX』が配信開始―NVIDIA全面協力で美しく生まれ変わった19のステージを体感できる

NVIDIAは、『Portal: Prelude RTX』を2023年7月19日にSteamで配信を開始しました。

2008年のModDB「Mod of the Year」受賞作のリマスター作

本作は、『Portal』において過去にリリースされたMod「Portal: Prelude」を、NVIDIAの協力のもと、GeforceグラフィックボードのRTX技術をフル活用した完全レイトレーシングでリマスターしたものです。内容としてはPreludeの名の通り『Portal』の前日譚を描く内容となっています。このリマスターでは、DLSS 3のAIアクセラレーション機能、RTX IOによる最短のテクスチャロード時間の短縮などが実現されており、特に「RTX IO」機能を使ったタイトルとしては初となります。

サイトでは4K画像との比較も

これらに加えて、NVIDIA RTX Path Tracing SDKの強化によってノイズ除去性能が向上したり、Shader Execution Reordering (SER)がレイトレーシングのワークロードを効率化させたり、Opacity Micro Meshes(OMM)が、複雑なジオメトリのリアルタイム性能とメモリ圧縮を向上させたりと、様々な技術でパフォーマンスの向上が図られています。

また、NVIDIAのサイトでは4K画像との比較もでき、その違いは一目瞭然です。プレイヤーは19のステージにチャレンジできるほか、オリジナルの音声から変更されたフルボイスのキャラクター、ドラマチックなオリジナルストーリーを体験できるようになっています。

『Portal: Prelude RTX』はPC(Steam)で『Portal』を持っているプレイヤー向けに無料配信中です。


MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC グラフィックスボード VD8471
¥103,111
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. オープンワールド中世ファンタジー生活シム『Mirthwood』Steamにて体験版配信!戦火を逃れ辿り着いた新天地で冒険・農業・交流と自由な生活を送ろう

アクセスランキングをもっと見る

page top