「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも

PS Storeの「BIG GAMEフェア」から、実際に遊んで満足したタイトルをピックアップしてお届け。個人的にはいずれも良作なので、気になる作品があればぜひ遊んで欲しいばかりです。

ニュース セール・無料配布
「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも
  • 「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも
  • 「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも
  • 「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも
  • 「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも
  • 「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも
  • 「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも
  • 「PS Store BIG GAMEフェア」から、自腹で遊んだお勧めゲームをチョイス! 2020年イチオシのアクションRPGも

PlayStation Storeにて、対象ソフトをお買い得価格で購入できる「BIG GAMESフェア」が、5月24日の23時59分まで開催中です。人気の高いシリーズから当時話題をさらった注目作まで、様々な作品がお手頃価格になっています。

ですが多数の対象ソフトの中から、次に遊ぶ1本を選ぶのは意外と骨が折れるもの。何の判断材料もなく購入するのも無理難題です。

そこで今回は、実際に筆者が遊んだものをピックアップし、個人的意見ながら太鼓判を押せるお勧めソフトを厳選して紹介します。最終的には個々の好みに左右される部分もあるとはいえ、ジャンルや切り口が好みなら、セール価格以上の楽しさを得られる可能性はかなり高いと思います。次に遊ぶ1本を、ここから選んでみるのも一興ですよ。

■PS4『天穂のサクナヒメ 楽曲集付豪華版』:2,626円(40%OFF)

最初にお勧めしたいこちらの作品は、アクションRPG『天穂のサクナヒメ』本編にデジタルサウンドトラックなどが付属した豪華版。割引率は40%ですが、一度改定された価格からの割引なので、大本と比べるとかなりのお得度と言えます。

爽快な羽衣アクションで敵を倒しながら、拠点の稲作で主人公のサクナヒメを強くしていく本作は、なんとPS5本体と同じ発売日に登場。ですが、この新ハードの話題に埋もれるどころか、稲作の作り込み度合いなどでたちまち話題となったほど。多くのゲームファンが過熱した点だけ見ても、本作が持つ魅力の高さを裏付ける証左と言えるでしょう。個人的な見解ですが、筆者の2020年最推しタイトルでもあります。

まず特筆したいのが、アクションの心地よさです。サクナヒメの動きが小気味よく、羽衣を使ったアクションの幅広さにも驚かされます。また、登場するキャラクターたちが模索しながら距離を縮めていく過程や、我がままだったサクナヒメの成長などを捉えた物語は、筆者が期待した以上の魅力で惹きつけてくれました。

前述の通り価格改定もされ、その影響で今では中古市場でもかなりお手頃な価格で買える状況です。しかしそれは、ゲーム本編だけの話。今回のセール対象は、全42曲のサウンドトラックも付属しているので、その分を踏まえると『天穂のサクナヒメ 楽曲集付豪華版』は断然お得です。

ちなみに『天穂のサクナヒメ』のパッケージ版にも限定版はありますが、そちらは「彩色画集」が付属。デジタルサウンドトラックが欲しい場合は、『天穂のサクナヒメ 楽曲集付豪華版』一択です。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  5. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  6. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top