OpenAI、ChatGPT APIの一般提供を開始。アプリにAIチャットを組込み可能に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

OpenAI、ChatGPT APIの一般提供を開始。アプリにAIチャットを組込み可能に

キャラクターとAIで会話できるゲームが一般的になるのも遠くないかも?

ゲーム機 技術
OpenAI、ChatGPT APIの一般提供を開始。アプリにAIチャットを組込み可能に
  • OpenAI、ChatGPT APIの一般提供を開始。アプリにAIチャットを組込み可能に

OpenAI が会話生成AI 『ChatGPT』 と音声テキスト化モデル『Whisper』のAPIを開発者向けに提供しました

さまざまなアプリやサービスに、自然な会話でユーザーの質問に答えたり、指示したタスクをこなす機能を導入できるようになります。

今回OpenAI が外部の開発者向けに提供したのは、なんでも答えてくれるAIとして話題になったChatGPTの現行バージョンでも使われている gpt-3.5-turbo モデル。

昨年末から大幅な効率化に成功したことで、価格は従来のGPT-3.5モデルの10分の1にあたる 1000トークン / 0.002ドルに低下しました。1000トークンは英文で750語程度。

また多くのユーザーを抱えるアプリへの組込みなど、大量のリクエストが見込まれるユーザーには、Azure上に専用インスタンスを用意するサービスも提供します。



ChatGPT / gpt-3.0-turbo モデルと同時に、音声を聞き取る Speech-to-text モデルの Whisper もAPIを提供します。Whisper は2022年9月にオープンソース化されていますが、API経由では0.006ドル/分の低コストかつ高速に利用できます。

このほか、AIモデルのAPIをより広く開発者向けに提供するにあたり、

  • API経由で入力されたデータは、デフォルトでトレーニングに使用しないように変更。ChatGPTに個人情報や機密性の高い情報を話して外で漏洩するリスクをなくします。従来はオプトアウト式でしたが、新たにトレーニングに使っても良い場合のみオプトインに。

  • ロンチ前レビューが不要に。自動モニタリングを強化したため。

  • ドキュメンテーションの整備

  • デフォルトで30日間のデータリテンション。オプションで変更可能。

ChatGPTやWhisperを組み込んだアプリとしては、Snapchatが会話相手になったりアイデアの元になるカスタマイズ可能なチャットボット My AI をSnapchat+ユーザー向けに提供済み。

そのほか学習アプリや英会話アプリ、ショッピングアプリ等々で、個々のユーザーのニーズにあわせた提案をする機能として導入が進んでいます。

なお、マイクロソフトが 「新しいBing」やWindows 11タスクバーの検索に組み込んだのは、ChatGPT 3.5をベースに検索用にカスタマイズしたモデルと、マイクロソフト独自の手法を組み合わせた技術。OpenAIに数十億ドル規模の投資をするマイクロソフトだけに、一般向けAPIよりも進んだモデルや技術を使っています。




《Ittousai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  4. Evercadeカートリッジにも対応の携帯型レトロゲーム機「Super Pocket」が10月発売―カプコン/タイトーの名作収録で各59.99ドル

  5. PCへのデータ移動もラクラク!Steam Deckのクラウド機能がアップデートにより改善

  6. 発掘! 初代PlayStationのプロトタイプ版の写真

  7. NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン

  8. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  9. 非Steamゲームの実行やマルチブートも可能!携帯ゲーム機「Steam Deck」Q&Aページ公開

  10. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

アクセスランキングをもっと見る

page top