『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも

以前、当サイトでも爆速プレイレポにてご紹介した『Before Your Eyes』を『弟切草』や『かまいたちの夜』で知られる麻野一哉氏がプレイ。その感想や開発者へのミニインタビューをお届けします。

PC Windows
『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも
  • 『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも
  • 『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも
  • 『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも
  • 『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも
  • 『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも
  • 『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも
  • 『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも
  • 『弟切草』『かまいたちの夜』の麻野一哉氏がまばたき操作のADV『Before Your Eyes』に何を思ったのか?開発者へのミニインタビューも

以前、当サイトでも爆速プレイレポにてご紹介した『Before Your Eyes』は、まばたきによって物語が進行する、これまでに無い自分探しのナラティブアドベンチャーとして、Steam/Epic Games Storeでも高い評価を受けています。今回、『弟切草』でシナリオ、『かまいたちの夜』でプロデューサーを担当したことでも有名な麻野一哉氏のプレイ感想と、Goodbye World Gamesのウィル・ヘルワース氏へのミニインタビューが新たに公開されました。




麻野一哉氏の感想

プレイしているあいだじゅう、ずっと静かな感動に包まれていた。同時に、先行きがとても不安で恐ろしかった。こどもの頃は、ちょっとしたことでも恐れる。でも、完璧に楽観的になる瞬間もある。心から安心することもある。心の振れ幅が大きい。 自分はもう半世紀以上生きてきた。徐々に日々の生活が単調になり、若いときのように、色んなことに刺激を感じるということは、もうない。しかし、子供の頃はすべてが新鮮で、楽しく、寂しく、怖く、うれしい。このゲームをやると、そんな子供の頃の感覚が蘇ってくる。まばたきや目をつぶるといった原始的な行為や、限られた視野、ぼやけた輪郭がそれを強めるのかもしれない。そうして、自分が昔そうだった子供の感覚を取り戻した頃、物語は大きく転回する。

これ以上はネタバレになるので書きません。ぜひプレイしてみて下さい。わすれがたい体験になるでしょう



ウィル・ヘルワース氏へのミニインタビュー

――まばたきを入力方法にすることとストーリーと、どちらかが先に思いつきましたか?

ウィル氏ほとんど同時に、ストーリーとまばたきが思いつきました。幸福の絶頂と不幸のどん底に、人生で人が最も美しくいられるようなストーリーが良いと考えました。その時、それぞれの時間の短さを表現するには、まばたきを使うべきだと考えたのです。

――まばたきで入力することは、どういうきっかけで思いつきましたか?

ウィル氏僕の学生時代、モバイルアプリはカメラでの入力ができるという点で有利だと感じていました。そして、なぜウェブカメラでの入力がないのか考えました。その時、人の目に着目しました。まばたきであれば、とても自然に時間を進めることが可能だと考えたのです。

――ストーリーに元のネタはありますか?

ウィル氏2008年に『Before Your Eyes』を創作しました。その後色々な変化を経て、いくつかのバージョンを創作し、今のものにたどり着きました。僕はとてもGrahamとOliver、そしてGoodbye World Gameのチームに感謝しています。彼らの助言がオリジナルのアイディアをより良いものにしてくれたのです。

――VRの展開は考えていますか?

ウィル氏『Before Your Eyes』を他のプラットフォームにも出すというのは素晴らしいと思います。特にVRというのは素敵です!現在はVRにポートすることは考えていませんが「いつか」したいと考えています。

――世界観を深く知れるアートブックや設定資料集的なものが発売(公開)される予定はありますか?

ウィル氏「今」はありませんが、絶対ないとは言わないでおきましょう。

――開発において一番苦労したエピソードはなんでしょうか。

ウィル氏開発中に一番苦労した点は、ワークライフバランスですね。このゲーム制作という旅に出たのは大学時代のことでした。別の仕事をしながらも、常に『Before Your Eyes』の制作を続けてきました。そうです、これは僕らの「情熱」の塊だと考えています。最終的に、皆様にお届けできた事は本当に幸せだと思います。

――今後ゲームに組み込みたい人間の動作があれば教えて下さい。

ウィル氏秘密です!次回作をお楽しみに!

――今後どのようなゲームを開発する予定がありますか。

ウィル氏上記と同じく秘密です!

――日本のユーザーへのコメントをお願いします。

ウィル氏すでに『Before Your Eyes』を購入して下さった皆様、お買い上げありがとうございました。僕たちと共に旅に出てくれたことに感謝します。もしまだ購入されていないのであれば、一度プレイしてみてください。ネタバレはしたくないので多くは語りませんが、このゲームは人と人のつながりの大切さを物語っています。あなたの人生でも思い当たることがあるかもしれません。心に響く何かがあると思います。是非購入し、試してみてください。
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  10. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

アクセスランキングをもっと見る

page top