『beatmania IIDX』公式リーグ「BEMANI PRO LEAGUE」が2020年5月開始、国内初の音ゲープロリーグ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『beatmania IIDX』公式リーグ「BEMANI PRO LEAGUE」が2020年5月開始、国内初の音ゲープロリーグ

コナミアミューズメントは、2020年5月より「BEMANI PRO LEAGUE」を開始、タイトルとして『beatmania IIDX』を採用すると発表しました。

ゲーム文化 eスポーツ
『beatmania IIDX』公式リーグ「BEMANI PRO LEAGUE」が2020年5月開始、国内初の音ゲープロリーグ
  • 『beatmania IIDX』公式リーグ「BEMANI PRO LEAGUE」が2020年5月開始、国内初の音ゲープロリーグ
  • 『beatmania IIDX』公式リーグ「BEMANI PRO LEAGUE」が2020年5月開始、国内初の音ゲープロリーグ
  • 『beatmania IIDX』公式リーグ「BEMANI PRO LEAGUE」が2020年5月開始、国内初の音ゲープロリーグ

コナミアミューズメントは、2020年5月よりプロゲームリーグ「BEMANI PRO LEAGUE」を開始、タイトルとして『beatmania IIDX』を採用すると発表しました。

KONAMIといえば音楽ゲームのイメージが強い部分もあり、2017年2月には「KONAMI ARCADE CHAMPIONSHIP(KAC)」での多数優勝経歴を持つDOLCE.選手とプロ契約を結んだことでも話題になっていましたが、2020年5月より『beatmania IIDX』でプロリーグが開催されます。

チームは、共和コーポレーション、マタハリーエンターテイメント、山崎屋、ラウンドワン、レジャラン、ワイ・ケーコーポレーションの6社がそれぞれチームオーナーとなり、4名の選手が所属する形。選手はKONAMIが実施するプロテストに合格し、ドラフト会議で指名されたプレイヤーがチームと契約することでプロ選手となるシステム。

シーズンは3つに分かれており、「レギュラーシーズン」、レギュラーシーズンの上位3チームが出場する「セミファイナル」、セミファイナルの上位2チームが出場する「ファイナル」で、シーズンは5月~10月の約半年を1シーズンと規定。試合会場は2020年1月オープン予定の「esports 銀座 studio」が予定されています。


執筆時点では、プロテストについての詳細は明かされておらず、概要は以下の通り発表されています。

【プロテストについて】
プロテストでは、書類審査と、実技・面接が行われます。
書類審査では、技術や意気込みなどをもとにKONAMIが審査します。
書類審査に合格した方には、会場で実技、面接を受けていただきます。
■エントリー資格
・18歳以上(2020年4月時点)
・日本在住者

「BEMANI PRO LEAGUE」は、2020年5月開始予定です。

《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ 』のModを差し止めか―海外報道

    任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ 』のModを差し止めか―海外報道

  2. スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

    スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

  3. 最新作『DOOM: The Dark Ages』のシールドソーを初代『DOOM』に追加するMod早くも登場!お披露目から24時間経たずに完成

    最新作『DOOM: The Dark Ages』のシールドソーを初代『DOOM』に追加するMod早くも登場!お披露目から24時間経たずに完成

  4. 素晴らしいメカニクスのオープンワールドゲーって?

  5. 『Mass Effect』のシェパード少佐も、サボっていた…『ドラゴンエイジ:インクイジション』の馬と同じテクニックが使われていたと明言

  6. マルチプレイ専用サーバーを簡単に構築できる「ロリポップ! for Gamers」対応タイトルに『マインクラフト』『ARK』『Rust』が登場!

  7. 大掛かりすぎない…?多忙なパパさんやりこみゲーマーが編み出した『ペーパーマリオRPG』自動レベル上げ装置とは

  8. Youは何を重視してゲーミングPCを?アンケート調査結果が発表―国内メディア調べ

  9. 任天堂がスイッチエミュレーターに続き暗号鍵の「吸い出し」ツールも差し止めへ、毅然とした態度を見せる―海外報道

  10. 『DOOM II』ステージ1のRTA世界記録が25年ぶりに破られる―あっという間の4秒97、一瞬だけど偉大な進歩

アクセスランキングをもっと見る

page top