PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から

ユービーアイソフトは、PC向けシミュレーション『アノ1800』のオープンベータを4月12日より実施すると発表、その告知トレイラーを公開しました。

PC Windows
PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から
  • PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から
  • PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から
  • PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から
  • PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から
  • PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から
  • PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から
  • PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から
  • PC『アノ1800』オープンβ、4月12日より実施決定&告知トレイラー公開―プレロードは11日から

ユービーアイソフトは、PC向けシミュレーション『アノ1800』のオープンベータを4月12日より実施すると発表、その告知トレイラーを公開しました。

日本国内でも4月16日に発売予定となっているPC向け都市建設シミュレーション『アノ1800』ですが、本作のオープンベータが、日本時間4月12日午前9時から4月14日までの3日間にかけて実施されることが発表されました。今回行われるオープンベータでは日本語テキストも実装されるほか、プレロードが4月11日午前2時より開始されるとのことなので、本作注目ユーザーは要チェックです。

◆『アノ1800』オープンベータ



●オープンベータ日程
日本時間4月12日(金)AM9時~4月14日(日)
※プレロード:4月11日(木)AM2時~

●プラットフォーム
PC(Uplay+Epic Games)



■PCスペックについて


●低設定用の最小必要動作環境(1080p, 30FPS)
・OS:Microsoft Windows 7, Windows 8 または Windows 10(64bit版のみ対象)
・CPU:Intel i5 2500K @3.3GHz, AMD FX 6350 @3.9GHz
・ビデオ:NVIDIA GeForce GTX 660(2GBのVRAM), AMD Radeon R7 260X(2GBのVRAM)
・DirectX:DirectX 11, DirectX 12
・メモリ:8GB RAM
・必要容量:60GB以上の空き容量
・周辺機器:マウスとキーボード

●低設定用の最小必要動作環境(1080p, 60FPS)
・OS:Microsoft Windows 7, Windows 8 または Windows 10(64bit版のみ対象)
・CPU:Intel i5 4460 @3.2GHz, AMD Ryzen 3 1200 @3.1GHz
・ビデオ:NVIDIA GeForce GTX 670(2GBのVRAM), AMD Radeon R9 270X(2GBのVRAM)
・DirectX:DirectX 11, DirectX 12
・メモリ:8GB RAM
・必要容量:60GB以上の空き容量
・周辺機器:マウスとキーボード

●高設定用の最小必要動作環境(1080p, 30FPS)
・OS:Microsoft Windows 7, Windows 8 または Windows 10(64bit版のみ対象)
・CPU:Intel i5 4690k @3.5GHz, AMD Ryzen 5 1400 @3.2GHz
・ビデオ:NVIDIA GeForce GTX 770(4GBのVRAM), AMD Radeon R9 285(2GBのVRAM)
・DirectX:DirectX 11, DirectX 12
・メモリ:8GB RAM
・必要容量:60GB以上の空き容量
・周辺機器:マウスとキーボード

●高設定用の最小必要動作環境(1080p, 60FPS)
・OS:Microsoft Windows 7, Windows 8 または Windows 10(64bit版のみ対象)
・CPU:Intel i5 4690k @3.5GHz, AMD Ryzen 5 1500X @3.5GHz
・ビデオ:NVIDIA GeForce GTX 970(4GBのVRAM), AMD Radeon R9 290X(4GBのVRAM)
・DirectX:DirectX 11, DirectX 12
・メモリ:8GB RAM
・必要容量:60GB以上の空き容量
・周辺機器:マウスとキーボード

●ノートパソコン用ビデオチップの必要環境
Intel HD Graphics 620(720p, 低設定)
Intel Iris Pro Graphics 580(1080p, 低設定)
AMD Vega 10(720p, 低設定)

(C) 2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Anno 1800, Ubisoft, and the Ubisoft logo are registered or unregistered trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries. Anno, Blue Byte, and the Blue Byte logo are registered or unregistered trademarks of Ubisoft GmbH in the US and/or other countries.
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

    『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  3. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

    爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  4. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  5. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  6. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  7. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  8. ワンオペから始めるスーパーマーケット生活『siMarket Supermarket Simulator』Steamで2024年Q3発売

  9. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  10. 310GBも空き容量は必要なかった…『Call of Duty: Black Ops 6』予約ページのダウンロードサイズは不要ファイル含む物と公式訂正

アクセスランキングをもっと見る

page top