任天堂ハードの開発を支えた竹田玄洋氏がD.I.C.E. Awardsの生涯功労賞に選出! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

任天堂ハードの開発を支えた竹田玄洋氏がD.I.C.E. Awardsの生涯功労賞に選出!

The Academy of Interactive Arts & Sciencesは、任天堂の特別顧問である竹田玄洋氏を第21回D.I.C.E. Awardsの“生涯功労賞(Lifetime Achievement Awards)”に選出したことを発表しました。

ニュース ゲーム業界
任天堂ハードの開発を支えた竹田玄洋氏がD.I.C.E. Awardsの生涯功労賞に選出!
  • 任天堂ハードの開発を支えた竹田玄洋氏がD.I.C.E. Awardsの生涯功労賞に選出!
  • 任天堂ハードの開発を支えた竹田玄洋氏がD.I.C.E. Awardsの生涯功労賞に選出!

The Academy of Interactive Arts & Sciences(AIAS)は、任天堂の特別顧問である竹田玄洋氏を第21回D.I.C.E. Awardsの“生涯功労賞Lifetime Achievement Awards)”に選出したことを発表しました。

竹田玄洋氏は任天堂においてビデオゲームハードウェア業界の最前線に立ち、ニンテンドウ64やゲームキューブ、Wiiなどの開発に携わったことで知られています。AIASの役員でNintendo of Americaのエグゼクティブ・バイス・プレジデントでもあるDon James氏は、竹田玄洋氏について次のように述べています。

「彼は何千人ものプロデューサーやプログラマーに影響を与え、彼らがシステムに創造的なビジョンをもたらすのを助けました。常にゲーム開発者のための視点で設計しており、彼のアプローチは開発コミュニティへの素晴らしい贈り物で、それはすなわちゲーマーのためでもありました」

また、AIASの会長Meggan Scavio氏も次のように述べています。

「技術者は一生の間に1つの画期的なハードウェアを作ることができれば幸福ですが、竹田さんは何世代にもわたってハードウェアを担当しました。ハードウェアはゲームデザインの重要な要素であり、ゲーム開発の可能性に多大なる影響を与えてきました。アカデミーの理事会を代表して、竹田さんに生涯功労賞を授与すること、ビデオゲームの歴史的な側面に敬意を表することを楽しみにしています」

生涯功労賞の授与は現地時間2月22日に開催される、D.I.C.E. Awardsの発表とともに行われます。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

    “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

  2. 『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

    『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

  3. 『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

    『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

  4. スイッチ後継機種は発売当初から需要を満たせるはず―任天堂が決算説明会で後継機種について回答

  5. 「後継会社はない、類似商品に注意」活動最終日のILLUSION(イリュージョン)が声明―元関係アカウントから生じたのは「類似品メーカー」?最後に生まれた謎

  6. シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

  7. 任天堂『ゼルダ』Modプレイ動画投稿にNGも余波はそれだけにとどまらず―通常ゲームプレイ映像まで削除された海外実況者の嘆き

  8. 90年代北欧舞台の俯瞰視点ステルスADV『Eriksholm: The Stolen Dream』発表!【The Future Games Show速報】

  9. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  10. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズのさらなる展開、PC・家庭用移植が始動!ただしほぼ1からの開発に

アクセスランキングをもっと見る

page top