「Humble 2K Bundle 2」販売開始―『Civ5』『バトルボーン』『ボダラン:TPS』他 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Humble 2K Bundle 2」販売開始―『Civ5』『バトルボーン』『ボダラン:TPS』他

格安バンドルを提供するゲーム配信サイトHumble Bundleは、2K作品を集めた「Humble 2K Bundle 2」の販売を開始しました。

ニュース 発表
「Humble 2K Bundle 2」販売開始―『Civ5』『バトルボーン』『ボダラン:TPS』他
  • 「Humble 2K Bundle 2」販売開始―『Civ5』『バトルボーン』『ボダラン:TPS』他

格安バンドルを提供するゲーム配信サイトHumble Bundleは、2K作品を集めた「Humble 2K Bundle 2」の販売を開始しました。

320ドル相当になる同バンドルには、ターン性ストラテジー『Sid Meier's Civilization V』やドバイを舞台にしたTPS『Spec Ops: The Line』、FPS視点のMOBA『Battleborn』をはじめとした2Kの注目作が多数ラインナップされています。また、「More games coming soon!」のメッセージがある通り、今後もゲームソフトが追加される予定です。

詳細は以下を参考にしてください。

    1ドル以上
    『The Darkness II』
    『Spec Ops: The Line』
    『Duke Nukem Forever』

    平均額以上(記事執筆時は7.93ドル)
    『Sid Meier's Civilization V』
    『NBA 2K16』
    『Mafia II: Digital Deluxe Edition』(本製品を使用するには、サードパーティのエンドユーザー使用許諾契約の同意が必要です)
    「Battleborn Start Skin Pack」
    More games coming soon!

    15ドル以上
    『Battleborn』
    『Battleborn Platinum Currency』
    『Borderlands: The Pre-Sequel』


※記事タイトルの誤字を修正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

    “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

  2. 『スト6』半額!SteamとXboxにて「ストリートファイター」シリーズのセールが開催

    『スト6』半額!SteamとXboxにて「ストリートファイター」シリーズのセールが開催

  3. 『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

    『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

  4. スイッチ後継機種は発売当初から需要を満たせるはず―任天堂が決算説明会で後継機種について回答

  5. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  6. 90年代北欧舞台の俯瞰視点ステルスADV『Eriksholm: The Stolen Dream』発表!【The Future Games Show速報】

  7. 突然の有名スタジオ複数閉鎖の衝撃―Tango Gameworksなど惜しむ多くのコメントがSNS駆け巡る、三上真司氏も発言

  8. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズのさらなる展開、PC・家庭用移植が始動!ただしほぼ1からの開発に

  9. シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

  10. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

アクセスランキングをもっと見る

page top