デラックス版も!『バトルフィールド 1』が国内で予約開始―各種特典情報 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

デラックス版も!『バトルフィールド 1』が国内で予約開始―各種特典情報

ワールドプレミアイベントで遂に発表された、EAとDICEのシリーズ最新作『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』。公式サイトおよびOrigin上では、早くもパッケージ情報が公開、予約もスタートしています。

ニュース 発表
デラックス版も!『バトルフィールド 1』が国内で予約開始―各種特典情報
  • デラックス版も!『バトルフィールド 1』が国内で予約開始―各種特典情報
  • デラックス版も!『バトルフィールド 1』が国内で予約開始―各種特典情報
  • デラックス版も!『バトルフィールド 1』が国内で予約開始―各種特典情報
ワールドプレミアイベントで遂に発表された、EAとDICEのシリーズ最新作『Battlefield 1(バトルフィールド 1)』。国内公式サイトおよびOrigin上では、早くもパッケージ情報が公開、予約もスタートしています。

PC/Xbox One/PS4を対象に、2016年10月21日全世界同時発売となる今作。いずれの機種でも「Early Enlister Deluxe Edition」と「Standard Edition」の2種類が用意。デラックス版では、先行アクセスや追加DLCをはじめとする多数の特典が含まれています。詳細は以下をご覧ください。

    ■Early Enlister Deluxe Edition 10,584円(税込み)

    予約特典:製品版発売後に予定される無料マップ配信に7日間の先行アクセス - 本年度末に追加される最初の新マップを誰よりも早く体験。本隊に先駆け7日間の先行偵察を重ね、リリース日までにベテランとなって戦いを導こう。
    予約特典:「Hellfighter」パック - 「Hellfighter」パックで地獄の業火に耐えて拠点を堅守せよ。アフリカ系アメリカ人で構成された、第一次世界大戦有数の勇猛果敢な歩兵連隊として知られるハーレム・ヘルファイター連隊。彼らの英雄的戦いを称えた各種アイテムを収録。
    先行アクセス:通常リリースの3日前からプレイを開始可能 - 「Early Enlister Deluxe Edition」で真っ先に戦場に繰り出そう。通常リリースに先立ち10月18日より製品版をプレイ可能。
    「Red Baron」パック -「Red Baron」パックで大空を舞え。レッド・バロンの名で知られる、ドイツ軍航空隊のエースパイロット、マンフレート・アルブレヒト・フォン・リヒトホーフェンにちなんだ各種アイテムを収録。
    「Lawrence of Arabia」パック - 「Lawrence of Arabia」パックで大戦を新たな視点から体験。オスマン帝国でのアラブの反乱の成立に大きな役割を果たし、考古学者や外交官としてその名を広く知られる アラビアのロレンスことトーマス・エドワード・ロレンスにちなんだ各種アイテムを収録。
    バトルパック5個 - さらに5つのバトルパックが付属。武器やビークル、その他の装備を満載したバトルパックで全面戦争を生き延びるための数々の装備を手に入れよう。

    Standard Edition 8,424円(税込み)

    予約特典:製品版発売後に予定される無料マップ配信に7日間の先行アクセス
    予約特典:「Hellfighter」パック

Xbox One版ではEA Accessの1ヶ月間利用コード、PS4版では予約特典テーマが入手できるので、詳細は各プラットフォームのストアをチェック。また海外Amazon.comでは、スタチューなど更に多数の特典を収録した「Exclusive Collector's Edition」の存在も確認。

一方、PlayStation Storeの商品ページには、CEROレーティングに関して以下のような注意書きが記載されています。

    ※このコンテンツは、コンピュータエンターテインメントレーティング機構(略称CERO)による年齢別レーティング「D」を想定し審査予定です。よってCERO「D」相当レーティングを適用し、17歳未満の方はご予約いただけませんのでご注意ください。
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  4. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  7. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  8. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  9. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  10. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

アクセスランキングをもっと見る

page top