「Steamコントローラー」「Steamリンク」の機能がMacで使用できない問題、Valveが該当ユーザーにお詫び | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steamコントローラー」「Steamリンク」の機能がMacで使用できない問題、Valveが該当ユーザーにお詫び

先行予約者への発送が開始されたValve社製ゲームパッド「Steamコントローラー」と、ホームストリーミング機器「Steamリンク」ですが、現在、Macでは一部の機能が動作しない問題が発生しているとValveが明らかにしています。

ゲーム機 ハードウェア
「Steamコントローラー」「Steamリンク」の機能がMacで使用できない問題、Valveが該当ユーザーにお詫び
  • 「Steamコントローラー」「Steamリンク」の機能がMacで使用できない問題、Valveが該当ユーザーにお詫び
先行予約者への発送が開始されたValve社製ゲームパッド「Steamコントローラー」と、ホームストリーミング機器「Steamリンク」ですが、現在、Macでは一部の機能が動作しない問題が発生しているとValveが明らかにしています。

Valveが「Steamコントローラー」や「Steamリンク」を購入したMacユーザーに送っているお詫びのメールによると、「Steamコントローラー」はマウスとキーボートのエミュレーション機能が使用できない状況であり、「Steamリンク」はMacのStreamクライアントからだとストリーミング機能自体が使えない状況とのこと。現在、Valveのハードウェアチームはドライバーやファームウェアのアップデートに取り掛かっており、対応まで数週間を要するとしています。

この問題に対し、先行予約者でMacクライアントを使用しているユーザーに対し、お詫びとして『Valve Complete Pack』を進呈しており、10月16日に該当ユーザーのSteamライブラリに自動で追加されています。また、『Valve Complete Pack』に含まれているタイトルの他に、将来的に発売するValve製タイトルを進呈する旨もお詫びのメールに記載されています。もちろん返品は可能ですが、その際も『Valve Complete Pack』はライブラリにキープされるそうです。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  5. Intel「フレーム外挿」使用の独自技術「ExtraSS」開発中―遅延を押さえつつ高フレームレート化の恩恵を受けることが可能に?

  6. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  7. 「POLYMEGA」最新システムアップデートの詳細公開―N64モジュールの予約も近日開始

  8. 純金とダイヤモンドで装飾されたPS4コントローラー登場―恐ろしくてレバガチャできない…【UPDATE】

  9. 【特集】「Steamコントローラ」開封&使用レポ―Valveの提案する全く新しいコントローラをついに体験

  10. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

アクセスランキングをもっと見る

page top