『グランツーリスモ』に対する商標権侵害の米国訴訟に決着―訴えを棄却【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『グランツーリスモ』に対する商標権侵害の米国訴訟に決着―訴えを棄却【UPDATE】

イタリアのフローリング会社Viragが『グランツーリスモ5』および『グランツーリスモ6』がVirag社の商標権を侵害しているとして、SCE Americaを相手取り訴訟していた裁判で、北部カリフォルニア地方裁判所が請求を棄却する判決を下したことが明らかになりました。

ニュース ゲーム業界
『グランツーリスモ』に対する商標権侵害の米国訴訟に決着―訴えを棄却【UPDATE】
  • 『グランツーリスモ』に対する商標権侵害の米国訴訟に決着―訴えを棄却【UPDATE】
イタリアのフローリング会社Viragが、『グランツーリスモ5』および『グランツーリスモ6』が同社の商標権を侵害しているとして、Sony Computer Entertainment Americaを相手取り訴訟していた裁判で、北部カリフォルニア地方裁判所が訴えを棄却する判決を下したことが明らかになりました。

Viragは、モルツァ・ラリーのスポンサーに名を連ねている会社。同社は『グランツーリスモ5』および『グランツーリスモ6』に登場する「モンツァサーキット」に、Viragの名称とロゴが登場することから、2014年に商標権の侵害したとして、ソニー・コンピューターエンタテインメントアメリカを訴えていました。

Virag社は「リアルなドライビングシミュレーター」の宣伝として、同社の商標が利用されたと主張していたものの、ゲームは「車の運転」をシミュレートするものであり、判決では合衆国憲法修正第一条により表現手段が保護されるとして、ほとんどの訴えを棄却しています。

なお、この裁判では、Virag側が提出した資料で訴訟の対象となった両タイトルの販売データが掲示されており、『グランツーリスモ5』が世界で1089万本以上、『グランツーリスモ6』が237万本以上販売されていると報告しています。

※UPDATE(2015/9/4 16:45):海外サイトGTPlanetの報告によると、掲示された販売データはVirag側が提出した資料で、2014年に公開されたVGchartzのデータを参照したものであり、公式の販売数ではないとのこと。現時点で両タイトル販売数の公式な販売データは公開されていません。アップデートに際して、初出時の記述を一部訂正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  8. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  9. 【過去最安値】クッキー作りまくりゲーム『Cookie Clicker』Steam版が65%オフセールで182円!本物のクッキーと同程度…?

  10. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top