『ストライダー飛竜』進化する武器、光剣「サイファー」 ― 重戦車の弾幕をくぐり抜け連続攻撃を叩きこめ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ストライダー飛竜』進化する武器、光剣「サイファー」 ― 重戦車の弾幕をくぐり抜け連続攻撃を叩きこめ

カプコンは、PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360/PCソフト『ストライダー飛竜』の最新情報を公開しました。

ニュース 最新ニュース
磁力の力を得た「マグネティックサイファー」
  • 磁力の力を得た「マグネティックサイファー」
  • 遠距離の敵も攻撃可能
  • チャージアタック
  • 磁力によって閉ざされた扉も・・・
  • マグネティックサイファーで解除できるように
  • 攻撃に特化した「オプションB」
  • 直線状に並んだ敵めがけて突進
  • 一気に殲滅することが可能
カプコンは、PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360/PCソフト『ストライダー飛竜』の最新情報を公開しました。

『ストライダー飛竜』は、1989年にアーケードに登場した名作アクションゲーム『ストライダー飛竜』シリーズのDNAを継承する完全新作の「ハイスピード探索アクション」ゲームです。過去作の2D横スクロールアクションのゲーム性や爽快感はそのままに最新の3D表現によって新生。世界征服を目論む「冥王グランドマスター」抹殺の指令を受け、主人公「飛竜」が多彩なアクションを駆使してステージを駆け抜けます。

本作には、「飛竜」の高速アクションによる体術、光剣「サイファー」による斬撃、クナイによる遠距離攻撃のほかに、「オプション」と呼ばれる特殊なサポート装備が存在します。また、「サイファー」もゲームを進行することでさまざまな能力を付加することができます。今回は、「サイファー」の新たな力「マグネティックサイファー」と、戦闘に特化した「オプションB」をご紹介します。

◆マグネティックサイファー
「飛竜」の体内で生成されたプラズマエネルギーから磁力を発生させ、前方向に磁気の刃を飛ばすことができます。飛ばされた刃は体内の磁気に引き寄せられ、ブーメランのように戻ってくるので、離れた敵を攻撃することができるほか、2連撃の刃を飛ばすことも可能です。

◆オプションB
戦闘に特化したパンサー型のオプションです。高速での突進攻撃で、敵の群れを次々となぎ倒すことが可能です。また、陸路の高速移動も得意としており、モニュメントの傍で「オプションB」を召喚することによって目的地に瞬時に移動することができます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

地下世界を抜けて軍事エリアへ辿りついた「飛竜」の前に、次のエリアへの鍵を持つエリアの統括者「軍政官ミキエル」が立ちはだかります。「ミキエル」は格納庫まで飛竜を誘い込み、自慢の兵器「トルネード」を駆って攻勢に出ます。

◆「軍政官ミキエル」と重戦車「トルネード」
■重戦車「トルネード」戦
誘い込まれた格納庫に待ち受けていたのは、ミキエルが「最高傑作」と嘯く重戦車「トルネード」。ブ厚い装甲やメインキャノンに加え、6連装のガトリングガン、ミサイルポッド、チェーンガン砲塔、フレイムポッドと、くまなく武装が施されており、圧倒的な火力を誇ります。

回転しながら滞空して炎を吐き続けるフレイムポッドに、ミサイルの乱射、更にはガトリングガンによる掃討と、画面を埋め尽くすほど凄まじい爆炎で「飛竜」を追い込みます。弾幕のすきまを縫って、コクピットへ「サイファー」の連撃を叩き込みましょう。

■軍政官ミキエル
カザフシティの警察機関、政府、そして冥王配下にある軍部を掌握する、冥王軍の軍政官。武器のコレクションを趣味としており、自身のコレクションの集大成「トルネード」を駆って飛竜の前に立ち塞がります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

過去のシリーズへのリスペクトが存分に込められている本作。過去作をプレイしたことがある人はもちろん、アクションゲームが好きな人はぜひチェックしてみてください。

PS4版『ストライダー飛竜』(ダウンロード版のみ)は、2014年2月22日配信開始予定で価格は2,000円(税込)です。

PS3版『ストライダー飛竜』は、2014年2月22日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに3,990円(税込)です。

Xbox One版、Xbox 360版、PC版『ストライダー飛竜』は、2014年発売予定で価格は未定です。

(C)モト企画
(C)CAPCOM CO., LTD. 2014 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

    SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  7. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  8. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  9. マイクラセール実施中!『マインクラフト』15周年記念でシリーズ作品が一挙お買い得に

  10. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

アクセスランキングをもっと見る

page top