Game*Sparkリサーチ『初めて使った裏技』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『初めて使った裏技』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「 初めて使った裏技 」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。果たして読者の方々が初めて使った裏技はどのようなものだったのでしょうか。

PC Windows

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「初めて使った裏技」というお題で皆様から集まった回答をご報告。

回答では『スーパーマリオブラザーズ』の“無限1UP”や『グラディウス』の“コナミコマンド”など様々な裏技が挙げられていますが、中でも多かったのは『ポケットモンスター』の“レベル100バグ”でした。

よく考えると当時はインターネットもそれ程普及していない時代でしたが、多くの方がこの裏技を知っていたというのは凄い事ですね。これは『ポケットモンスター』自体が口コミによってヒットしたという事も影響しているのかもしれません。

裏技(特にバグ技)にはゲームバランスを崩してしまったり、最悪セーブデータが破損してしまうものもありますが、隠されたものを暴く背徳感と言いいますか何かいけない事をしているようなワクワク感は否定できませんね。また裏技を偶然見つけた場合の感動もたまりません。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

1 さんのコメント...
SFC版マリオのワープゾーンかな偶然見つけたんだけど当時はビックリしたもんだ

3 さんのコメント...
64マリオでピーチ城のてっぺん辺りの塔壁抜け偶然見つけた

4 さんのコメント...
カカロットぉカカロットぉカカロットぉ

5 さんのコメント...
GBゼルダの伝説夢をみる島で、店に並んでるアイテムをルピー払わずにダッシュで持ち出す裏技(裏技と言えるかわからんけど)。当然、その後ペナルティの店主光線くらってゲームオーバーになるし、真エンドも見れなくなってしまった。それがあって以来、善悪どちらにも転べるゲーム(TESなんか)ではほぼ善人プレイしかできないようになった・・・

真ゲマさんのコメント...
ロックマンの底無し穴に入ってもしなない裏技だったかなぁどのシリーズかは忘れた。えーっと確か2Pコントローラのスタートとセレクト押すんだっけ?忘れた。マジで忘れた。でもはじめての裏技なんてこんなもんだろ

7 さんのコメント...
下R上LYBXA

昭和さんのコメント...
FCポパイのブルート2度殴り

9 さんのコメント...
FF5のアイテム99個盗むやつ源氏装備とか龍の髭は99個盗んだわ

ハエさんのコメント...
ドンキーコング(クレイジーコング?)で1面の最初の梯子を上ったところから右にジャンプしてクリア。

11 さんのコメント...
裏技というかバグ技だけどポケモン赤の、ひみつのおみせやさん道具の14番目でセレクト押しながら戻るやつマスターボール0円とか、ひみつのアメ5000円とか買いまくってたたしか表示バグで地下二階とかも売ってたなぁw

12 さんのコメント...
FF5の北の山で空中浮遊

14 さんのコメント...
竜頭石ちょん押しキャラ向き変えて同時に使いたいアイテムに変更四角ボタン押しっぱ

15 さんのコメント...
上上下下左右左右BA

16 さんのコメント...
時系列バラバラだけど、FCドラえもんの2コンマイクか、DQ2の「ゆうていみやおう」か、
聖闘士星夜の「バンダイの玩具」か、コンボイの謎のワープのどれか。(古い記憶だとね)

モッキーさんのコメント...
ポケモン赤でコイキングからミュウを作る奴。謎のアイテムもつくって遊んでたっけなぁ

18 さんのコメント...
カセット斜め差し。レッキングクルーとか別世界になった。裏技というかバグか。

ドナルドンさんのコメント...
ポケモン金銀のポケモンコピーですな!
ゲーム内のpcつかってやるやつ〜
しかしセーブできなくなったのは内緒なっ

20 さんのコメント...
FCのスーパーマリオ3の白ブロック抜けで笛取りだな

カカロットさんのコメント...
上X下BLYRA

25 さんのコメント...
マリオ64やバンカズでジャンプでゴリ押しする技全般。

forさんのコメント...
マスターボールうじゃうじゃ×10

名無しさんのコメント...
意識してならFF3のアイテム変化かな戦闘ごとにレベル上がるのがメインだったけどw

。さんのコメント...
ドラゴンボールZ 超武闘伝の全キャラ出現ぶるるりぃぃ〜ん できたっ!!

エロエロエッサイムさんのコメント...
SFC版サムスピの天草四郎出現。当時は出現コマンドを知らなかったので、OP時に適当にボタンガチャガチャしてたら出現した。今でも成功時の「ヒョ〜!」という甲高い声は耳に残っている。

ウマヅラハゲさんのコメント...
マリオの無限1UP親父が得意げに披露してきたので悔しくて練習したw

36 さんのコメント...
SF版魂斗羅スピリットの最初から三十機の裏ワザ。「わぁぁぁお!」の断末魔が当時かなり面白かった。

40 さんのコメント...
ポケモンを一気に100レべルにする裏技初代ポケモンはセレクトボタン押せば何かとバグってくれて面白かった

おやじさんのコメント...
家庭用に限って言うと(ゲーセンのは多すぎて忘れた)
FCマリオのポーズボタン連打。カメとかカニが床に落ちるタイミングで
ポーズボタン連打すると床突き抜けるので、相手の頭に直接カメ落としたりしてた
自分もジャンプすり抜けとか出来るので、1コン使うと鬼畜プレイで友達激怒
FCのソフトは他にもポーズボタン連打バグは山ほどある。

リアル裏技さんのコメント...
デゼニランドが最後の最後でどうしても詰まってしまったので、ベーマガだかI/Oだかの広告に載っていた解答本に手を出してしまった・・・ガキの自分には結構高かった。他のゲームのを持っていた友達と貸し借りしたもんで・・・今みたいに情報が手軽に手に入らなかった時代の話。

水陸両用さんのコメント...
初めてプレイしたのが多分FCのスーパーマリオブラザーズだと思うのでそこから。確かタイトル画面でSTART、セレクト、A、Bボタンを同時に押すとゲームオーバーになったWorldの1エリアからコンティニューできたと思う。(A、Bは押さなくてよかったかも?)

46 さんのコメント...
ポケモンのレベル100バグだったか、ドラクエ3の増殖バグだったかちゃちいなぁ

48 さんのコメント...
ポケモンのレベル100だなバグ技だけどそういえば高橋名人だったと思うがデバッグミスを裏技と言ってそれが広まってしまった事を今でも後悔してるそうな

あははさんのコメント...
小学生の時に買った初代ポケモンの緑で、「100レベルの裏技」と「ミューの作り方」どこで知ったかはわからないぐらい普及してたけど、100レベル裏技は使うと余り強くならないから、みんな通信対戦では出さなかったんだよなぁ〜と回想。まぁ、特にミューはデータ消えたり安全な裏技じゃなかったけど、バグったら行けない島に行けちゃったりと面白くもあった。

50 さんのコメント...
ファミコンのマリブラで階段と亀の甲羅を使った無限1UP

おやぢゲーマーさんのコメント...
ゲーセンのドンキーコングの25mワープかなクレイジーコングじゃないとできないんだっけ?ファミコンならF1 RACEのターボ

もさんのコメント...
スーマリの3−1での無限1UPかなぁー何度も何度も練習して・・・あの頃は良かったよ!!

53 さんのコメント...
くにおくんの…なんだったかもう忘れたがお金が増えるのだった気がする。

モアイさんのコメント...
やっぱりグラディウス1のコナミコマンド3ではお世話になりました。(#^ω^)ピキピキ

58 さんのコメント...
初代ポケモンでコラッタLv100にした

しゅーにゃさんのコメント...
SFCのSimCity2000かなスタジアムのチーム名に「たなからぼたもち」って入れると資金が増えるってやつ

60 さんのコメント...
ロックマン3の2コンハイジャンプ

。さんのコメント...
六三四の剣のカセットを半挿し

62 さんのコメント...
ジャンプが載せてナムコを怒らせたFC版ゼビウスのデバックモードかな多分

カツオさんのコメント...
FC版ゼビウスのデバッグモードwith無敵コレがなかったら、小学校4年の分際でエリア16クリアなんて出来なかったんだぜ。そして、エリア16越えたらエンディングとかが無くって、ループになってるのを知ってちょっとだけ切なくなったんだぜ・・・。

66 さんのコメント...
ナッツ&ミルクの斜め壁抜け。主人公の上と横がブロックでも、上手くジャンプでねじ込めば斜め上に移動出来る、というのを偶然見つけて使ったのがたぶん最初です。

aaaaさんのコメント...
Final Fantasy 10(非インターナショナル版)のナギ平原の鳥よけチョコボレースで、序盤の下り坂の最も下のあたりで残りxx秒まで引っかかり続けたあと走りだすと体当りしてくる鳥たちがチョコボをひたすら避け続ける

68 さんのコメント...
ポケモン金版のポケモン増殖バグ確かボックス使う奴だったな

70 さんのコメント...
アーケード版ドンキーコング1面でマリオの逆ジャンプクリアかな。

74 さんのコメント...
サターン版のストZERO2で真豪鬼出すコマンドかなぁキャラセレ画面でセレクト押しながらカーソルをZの形に移動させてくっていう

Ayaさんのコメント...
FF3のアイテム変化バグだったと思う近所のお兄さんが教えてくれて、アイテムを進化させることが出来る面白いゲームだなーって当時は感動してた純粋な裏技なら、くにおくん時代劇のこがねむしかも

エリス坊やさんのコメント...
FCロックマン3の落とし穴死亡無効&ジャンプ力アップの裏技が初めてのハズ。もう殆ど忘れたけど、コントローラーのどこかをセロテープやら洗濯ばさみで固定してた記憶がある。

79 さんのコメント...
・デビルワールドのスクロール壁抜け・ナッツ&ミルクの斜め壁抜けジャンプファミコンの時代です

84 さんのコメント...
ゴジラ怪獣大決戦の海底軍艦を出す裏技

85 さんのコメント...
超武闘伝1の裏技がやたら入力受付甘くて、いつも適当にガチャガチャやって解除してた2では皆「カカッカカッカッカロットォ」ってビート刻んでたな

86 さんのコメント...
友達とゲーム本編そっちのけで「カカロットォ」と何回言わせれるか競ってました

Mさんのコメント...
ラチェット&クランク2は製作者の遊び心がたっぷりで、裏技を使うとボツネタ鑑賞やエフェクトジェネレーターを弄ったり、物理エンジンについて学べるマップに行けるようになってた

のこのこさんのコメント...
カメをゴール前で無限に踏み続けた、スーパーマリオ。かめがかわいそうだった。

zさんのコメント...
くにおくんの時代劇の「こがねむし」
※すべてのコメントを見る。


【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『妹にしたいゲームキャラ』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ゲームで芽生えた友情』結果発表
Game*Sparkリサーチ『TGS 2011であなたが最も注目したことは?』結果発表
Game*Sparkリサーチ『洋ゲーで見つけた日本人キャラクター』結果発表
Game*Sparkリサーチ『TGS 2011では何に期待しますか?』結果発表
Game*Sparkリサーチ『新作ラッシュの年末にどのゲーム買いますか?』結果発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  5. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. メカアーマー駆るアンドロイド少女SFRPG『Haven Flower: Regrets Of』デモ版リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top