FPSの大家id Softwareによる最新作『RAGE』のE3 2011プレビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

FPSの大家id Softwareによる最新作『RAGE』のE3 2011プレビュー

FPSの大家id Softwareがいよいよ年内に発売する世紀末シューターRage。E3 2011会場で本作をプレイした感想やそのゲーム内容をおさらいしてご紹介します。極限までプレイヤーを試す近年稀に見る懐かしいスタイルのゲームです。

PC Windows


世界の環境が破壊され、荒廃した未来……。一人の男が核シェルターから出て、世界を旅する。荒野には突然変異種、退化した人類。そして生き残った技術を持った、世界を手に入れようとする謎の組織。主人公はひょんな事から世界をめぐった大きな戦いに巻き込まれて行く。

というようなストーリーのRAGE。世紀末の核戦争後世界を舞台としたゲームは原典の映画『マッドマックス』より定期的に出る、ある一種のジャンルとなっています。日本では『北斗の拳』のような世界、と表現したらより分かりやすいかもしれません。そしてここ数年で類似した設定の作品が二つほどヒットしています。







BethesdaのFallout 3は荒廃した世界を舞台とした純RPGでした。皮肉たっぷりのブラックユーモアが光るシナリオは力強く生き続ける人類のしぶとさだけでなく、あまり内容が重くならない要因となっています。もう一つはGearbox SoftwareのBorderlands。こちらはRPG・FPSとして好評を得ました。多人数でパーティを組み、協力プレイも大きな魅力です。こちらはFPS要素もあるRPGとも言えるプレイスタイルとユーモアあふれるシナリオが非常に良い組み合わせとなり、あまり深刻にならないゲームスタイルをとっていました。

比較してRAGEは完全にFPS。FPSの大家id Softwareの開発した作品は激しい銃撃戦とプレイヤーの反射神経を極限まで試すプレイスタイルです。レベルアップは無く、反射神経と技量によって先に進む、コアなシューターゲーマーへ向けたラブソングとも言える今作品。登場する敵は手ごわく、プレイスキルを必要とします。ミュータントはザコながらも奇声を発しながら即席の鈍器やら尖った鉄の破片で襲いかかり、敵兵士は重装甲でガシャガシャと思い足跡を響かせながら迫ってきます。緊張感たっぷりです。







完全に昔ながらのFPSと言えば、そうでも無く、アイテムを集めて新しい道具や武器を作るRPG要素も含んでいます。こうして作るオプションが従来FPSと比較して多い所に興味を惹かれました。

リモコン爆弾、EMPグレネード、セントリーガン。これら戦術の幅を広げるアイテムのほんの一部で、必ず必要ではないのがポイント。小細工無しで銃撃戦を生き残る腕一つで攻略を目指す事もできます。FPSとしての遊びを究極まで突き詰め人間の反射神経を試すようなゲームになっています。

ユーモアは時折思い出したかのように断片的にあります。荒廃した世界に住む人々は細々と生活をして、陰鬱した雰囲気がたっぷり。無茶苦茶になった世界で絶えず危険と不安が襲いかかります。息抜きの楽しみが敵の頭を吹っ飛ばす、そんなゲームです。ちょっと重苦し過ぎるかもしれませんが、いつもの素晴らしき idのゲームと言えるでしょう。







RAGEはカジュアルなゲームユーザーには少々敷居が高いかもしれませんが、コアなシューターファンにとっては挑戦的なゲーム。反射神経と頭ミソ、極限までプレイヤーを試す近年稀に見る懐かしいスタイルのゲーム。海外では2011年10月にリリース予定で、国内でも2011年中に日本版が発売されます。

【関連記事】
id Software: デスマッチモード搭載のゲームは“マクドナルド”、『Rage』は“ステーキ”
今年の秋は超激戦区に、FPS最新作『Rage』の発売日が約3週間延期
E3 11: 怒りの世紀末FPS『Rage』最新ショット&ゲームプレイ
7分強の時間を収録!『Rage』最新ゲームプレイフッテージ
ゲームプレイシーンをたっぷり5分!『Rage』の最新映像が公開
マルチプレイ情報も公開!id Software『Rage』最新トレイラー
《インサイド》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

    3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  3. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

    『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  4. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  5. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  6. カプコン新作『祇:Path of the Goddess』では“食べ物”の表現にも全力!老舗菓子店とコラボし、実物を3Dスキャンによって再現

  7. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  8. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  9. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  10. Co-op潜水艦サバイバルホラー『Darkwater』Steamストアページ公開―最大4人で操縦、敵船を撃退!エイリアン惑星の氷海で生き残れ

アクセスランキングをもっと見る

page top