『Bioshock』のコワすぎる少女“Little Sister”プレビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Bioshock』のコワすぎる少女“Little Sister”プレビュー

PCとXbox 360で今年8月に発売予定のSci-Fi FPS [b]Bioshock[/b]。ゲーム中に登場する“怪しい少女”はご存知でしょうか。この薄気味悪い少女“[b]リトルシスター[/b]”についての情報がいくつか明らかになったので、さっそくその詳細を新しいアートワークを交えてご

PC Windows
Windows PCとXbox 360で今年8月に発売予定のSci-Fi FPS、Bioshock。相変わらず対戦もののシューターやスポーツ系の作品がやたらと多いXbox 360ラインナップの中では珍しく、シングルプレイ特化の濃厚な世界観とストーリーをどっぷり楽しめそうな作品です。

これまでご紹介した本作のムービーをご覧になった方なら、ゲーム中に登場する“怪しい少女”を目にしたことがあるかもしれません。先週IGNでは、クリエイティブディレクターであるKen Levine氏のインタビューを収録した[url=http://blogs.ign.com/Irrational_Games/2007/05/23/55572/]Podcast[/url]が配信され、この薄気味悪い少女“[b]Little Sister[/b]”についての情報がいくつか明らかになりました。その内容を新しいアートワークを交えてご紹介します。


* * *


ボディガード役のBig Daddyと共に、海底都市「Rapture」の内部を徘徊するLittle Sisters(別名:Gatherer)は、もともと少女の姿ではなく、ナマコのような海の軟体生物としてデザインされていたそうです。

Adamと呼ばれる謎の物質の欠乏への解決策として、Tanenbaumという名前の科学者によって作り出された彼女達は、手にした注射器のような機器を使用し、死体からAdamを採取して食べてしまうそうです(こちらのムービー中で、ゲホゲホ咳き込みながらLittle Sisterが死体に注射器をぶち込む場面があります…)。AdamはLittle Sistersの体内で“Eve”と呼ばれる使用可能な形態に再加工されます。

このAdamという物体は、プレイヤー演じる主人公にとっても有用なリソースという設定になっており、デベロッパーであるIrrational Gamesのチームは、Gathererを幼い少女の容姿にすることで、プレイヤーに精神的葛藤ともいえる選択肢を与えることになると語っています。つまり、幼い少女に危害を加えなければAdamを入手できない、しかも、おっかないBig Daddyも敵にまわしてしまうおまけ付。



上のアートワークからもわかる通り、実際のところ「幼い少女」なのは体型だけで、チャッキーや貞子とガチで張り合えそうなキモすぎる形相のLittle Sistersですが、それでも道徳的な観点から、プレイヤーは彼女達を“殺す”ことはできないようにデザインされています。しかしまったく手出しができないかというとそういうわけでもなく、銃器などによる攻撃は制限されているだけで、代わりに“Harvest(捕獲 or 刈り取り)”というアクションを用いることで、結局Little Sisterを死なせることができちゃうのだそう…。

また、前述した科学者のTanenbaumという人物は、プレイヤーがLittle Sisterに手出しをしなければ、何らかの報酬を与えてくれるとのこと。Levine氏は、この報酬内容がどういったものなのかはまだ明らかにしていません。

しかし、BioshockにおけるAdamは、Plasmidsと呼ばれるプレイヤーの基本能力や武器を強化することができる“経験値”のような存在であることから、このLittle SistersをHarvestするかどうかは、本当に悩まされることになりそうですね。この他にどういったAdamの供給方法があるのかも気になるところです。

* * *


今回ご紹介したLittle Sistersは、様々な種類が用意されたBioshockの敵キャラクターの一つでしかありません。おそらくインパクトは一番高そうですが、一つのNPCでもここまで入念にデザインされているのは素晴らしいことですね。

また、新しい情報が入手できたらご紹介する予定です。もっと見たい!という方のために、公式サイトに追加された別のアートワークもいくつか掲載。寝る前に見るのはおすすめできないかも…。















[size=x-small](ソース: [url=http://blogs.ign.com/Irrational_Games/2007/05/23/55572/]CLUB IGN[/url], [url=http://forums.2kgames.com/forums/forumdisplay.php?f=16]2k Forums[/url], イメージ: [url=http://www.flickr.com/photos/planetphillip/sets/72157594422677604/]Flickr[/url], [url=http://www.2kgames.com/cultofrapture/splicerart.html]The Cult of Rapture[/url])[/size]

【関連記事】
今夏は涼しく!『BioShock』半端じゃない水の表現プレビュー
『Bioshock』開発者Q&A マルチプレイモードは非対応に
ドリルが怖い!『Bioshock』のキャラクター"Big Daddy"のフィギュア

Bioshockの関連記事をGame*Sparkで検索!

(C) 2006 Take-Two Interactive Software and Its subsidiaries. All rights reserved.
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  5. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  6. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  7. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  8. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  9. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  10. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

アクセスランキングをもっと見る

page top