ハイビジョン時代に蘇るドット絵の驚異…『Super Street Fighter 2 Turbo HD』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ハイビジョン時代に蘇るドット絵の驚異…『Super Street Fighter 2 Turbo HD』

今になってグラフィックを起こしなおすことが明らかとなり、国内外のオールドスクールファンを胸騒ぎさせている、[b]Super Street Fighter 2 Turbo HD[/b]。3D化の波に押され、延々と使いまわすのが当たり前のようになっていた格闘ゲームの世界に、海外から最新のデ

家庭用ゲーム Xbox360

先日の自社発表会で、ついに新しくグラフィックを起こし直すことが明らかになり、国内外のオールドスクールファンに胸騒ぎを巻き起こしている、ちょっと注目の[b]Super Street Fighter 2 Turbo HD[/b]。

かつての職人芸だったドット絵アニメーションも3Dポリゴン化の波に押され、旧データを延々と使いまわすのが当たり前のようになっていた格闘ゲームの世界に、海外から最新のデジタルペインティングで21世紀に蘇る驚きの2Dグラフィック。もう、今までには戻れない!?



[url=http://www.gamekult.com/images/ME0000818216/]
[/url]

まずこちらが今回の画像の元となっている、発表会でのプレゼン資料。[url=http://digdug.seesaa.net/article/39125008.html]後のインタビュー[/url]では開発から一ヶ月半程度とのことで、本来非公開のものが最近になって一部サイトで掲載されてしまったみたい。まだ必ずしもこの通りに行くとは限らない点に、注意は必要かも。(画像はクリックで拡大)

[url=http://www.racketboy.com/images/ryu-sprites-large.jpg]
[/url]

そしてこちらが1ドットのサイズを揃えた(右から2番目以外)状態での大きさ比較。左のGuilty GearがVGAサイズで、旧基板の解像度は今や携帯電話並。そして、右端が今回使われるというフルHDサイズの特大スプライト用ビットマップ!早くこのまんまアニメーションするところを見てみたいですね。

オリジナルスト2のイメージをそのまま保ったグラデーションの塗りも、なんだかとても良い感じ。日本人からみるとリュウの顔が少〜々アメリカンだったりもしますが、同じ大きさで機械的に引き伸ばした旧バージョンと比べて如何に細かく描き込まれているかがわかります。ちなみにこの間、実に16年!

実際にこのグラフィック作業を手がけているのは、海外でカプコン作品のコミックス化も手がけている[url=http://www.udonentertainment.com/]Udon Entertainment[/url]。社名の由来は、もちろん日本の"ウドン"!アメコミと日本のマンガの両方に通じた、なかなかカッコいい[url=http://streetfightercomics.com/]アートワーク[/url]が特徴のようです。

名前こそ[url=http://www.klov.com/game_detail.php?game_id=9959&letter=S]Super Street Fighter 2 Turbo[/url]となっていますが、これは現在でも対戦筐体を見かける初期シリーズの最終作、スーパーストリートファイターIIXにあたります。もちろんオンラインでのボイスチャットや実績そしてマルチプレイにも対応し、北米では年内にもXbox LIVEアーケードやPlayStation Networkのオンライン配信タイトルとして登場予定。

移植について今回も日本のカプコンは関わっていないようで、どうしても不安になる国内リリースですが、市場の違いなどがありただいま協議している最中とのこと。他にもまだ不明な点も多いのですが、今後こういった2D時代のドット絵をハイビジョンで蘇らせる手法が、もし確立されてきたら他にも嬉しいタイトルはいっぱいありそうですね。えーい、とりあえず今度こそは日本でも発売してくれますように!
[size=x-small](イメージ: [url=http://www.racketboy.com/retro/2007/04/super-street-fighter-2-turbo-hd-big-sprites.html]Racket Boy[/url], [url=http://www.gamekult.com/images/ME0000818216/]GameKult[/url], [url=http://digdug.seesaa.net/article/39125008.html]DigDug[/url])[/size]

【関連記事】
カプコンがマルチプラットフォームで4タイトルをデジタル配信予定
初代Xboxタイトル互換リスト更新!オルタやイスカが追加に
100メガショック!NeoGeoタイトルは、今夏バーチャルコンソールに登場

やばいくらいかっこいいマリオのファンアート。芸術作品クオリティー
全然違ウ!海外版カバーアート『ロックマン』
オリジナルコミックも!世界樹の迷宮『Etrian Odyssey』海外版サイトがオープン

(C) Capcom U.S.A.,Inc. All rights reserved.
《Miu》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 定価20万円が2万円割引!?Xbox版『百英雄伝』の価格がおかしなことに―ただし、普通の価格でも買える

    定価20万円が2万円割引!?Xbox版『百英雄伝』の価格がおかしなことに―ただし、普通の価格でも買える

  2. 「アーケードアーカイブス」で『VS. スターラスター』6月13日配信―1985年にナムコから発売されたシューティングゲーム

    「アーケードアーカイブス」で『VS. スターラスター』6月13日配信―1985年にナムコから発売されたシューティングゲーム

  3. 『ドラゴンボール Sparking! ZERO』豪華特典モリモリで予約受付中―各エディション内容公開

    『ドラゴンボール Sparking! ZERO』豪華特典モリモリで予約受付中―各エディション内容公開

  4. 103683代目の救世主として軍団を率いる“蟻”ストラテジー『Empire of the Ants』PS/Xbox/PC向けに現地時間11月7日リリース!

  5. 『ハリー・ポッター: クィディッチ・チャンピオンズ』がPS/Xbox/スイッチ/PC向けに9月3日発売決定!PS Plusにデイワン対応も【Summer Game Fest速報】

  6. ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携が本日6月11日で終了―画像・動画の「今後の投稿方法」を解説

  7. アメリカ深南部が舞台の怪物退治アクションADV『South of Midnight』2025年発売決定!ゲームプレイもお披露目【Xbox Games Showcase速報】

  8. 精神世界からの脱出…「3大奇ゲー」で知られるADV『ガラージュ』リマスター版がニンテンドースイッチでも配信

  9. 5月末時点で2024年の最高評価ゲームとされた『FF7 リバース』が感謝のコメント―不具合修正アプデも配信

  10. 6月8日に「アーケードアーカイブス」でナムコの『超絶倫人ベラボーマン』が配信決定―PS4/スイッチでベラボー参上!

アクセスランキングをもっと見る

page top