レトロなRPGで、日本語を学ぼう…楽しく簡単に!?『Slime Forest』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

レトロなRPGで、日本語を学ぼう…楽しく簡単に!?『Slime Forest』

日本語を学ぶことを目的としたシェアウェアのRPGが、ただいま海外で作られているそうです。なかなか微妙なグラフィックではありますが、海外では日本語の入り口として、実はRPGほど適したものもないのかも…!?

ニュース 最新ニュース
[size=x-small]「人とぉ、いう字わぁ……」[/size]


日本語を学ぶことを目的としたシェアウェアのRPGが、ただいま海外で作られているそうです。なかなか微妙なグラフィックではありますが、海外では日本語の入り口として、実はRPGほど適したものもないのかも……!?



[url=http://lrnj.com/]公式サイト[/url]によりますと、このゲームは当初より"レトロスタイルのRPGで日本語を楽しく簡単に学ぶ"ためのプロジェクトとして作られたそうです。Windowsの他MacやLinuxでも公開されていて開発はまだまだ進行中のようですが、既に販売され実際にこれで学んでいる人もいるんだとか。

[size=x-small]先が気になるあまりについ日本語を覚えてしまうようなゲームだといいのですが…[/size]


当サイトの読者の方では、四苦八苦してるうちにゲーム中の英語なら不思議と何とかなるようになってしまった!なんて人も結構多いかと思いますが、逆の立場(?)の方たちにはなんだか親近感も沸いてしまいますね。

海外のオタクサイトやショップでたまに見かける日本語講座というと、大抵[b]エッチなゲーム[/b]が定番だったりしますが、みんなで集まって海外未発売の和製RPG(16bitのSNES時代が多い)に、ファンメイドな翻訳ファイルやパッチを自作していることも結構あったりして、その熱意にはいつも驚かされます。

そういうサイトを覗くとまた"セーブ : Save、ロード : Load"などとGIF画像で貼ってあったりなんかして、まずはこれが読めないことには何も始まりません…。英語だってラクじゃないですが後から日本語を学ぶ苦労を思えば、実は意外と日本に生まれたおかげで海外のゲームも日本のゲームも、両方が楽しめて本当によかったなぁ。

ちなみに今回もソースにしているKotakuの記者の方は、いつも日本の(2chに載るような)ニュースを実にすばやく海外で記事にしてくださるのですが、そんな彼の日本語習得アドバイスはズバリ!(こんなのよりも)"[b]日本に行って、死ぬほど学べ[/b]"、だそうな…。ごもっとも。[size=x-small](ソース: [url=http://kotaku.com/gaming/pc-gaming/the-letslearnjapanese-rpg-237726.php]Kotaku[/url])[/size]

関連記事:ロストプラネット海外版発売イベントに1000人を超える人たちが集まる!


関連記事:最近の露骨な暴力や性表現は倒錯、ローマ法王がバチカンからコメント
《Miu》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

    SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  8. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  9. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  10. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

アクセスランキングをもっと見る

page top