「あなたはどの家庭用ゲーム機世代ですか?」投票結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「あなたはどの家庭用ゲーム機世代ですか?」投票結果発表

[b][/b]
「あなたはどの家庭用ゲーム機世代ですか?」という題目で行われた投票の結果がでました。やはりゲームブーム真っ只中だったファミコン、マークIIIなどの第三世代が多いですね。

ニュース 最新ニュース

「あなたはどの家庭用ゲーム機世代ですか?」という題目で行われた投票の結果がでました。予想通りゲームブーム真っ只中だったファミコン・マークIIIなどの第三世代が多いですね。



第三世代の中でも特にファミコンは大ブームを巻き起こし、高橋名人や毛利名人などカリスマゲーマーも誕生しました。

続いて多いのがスーファミ、メガドライブ、PCエンジンなどの第四世代。今では当たり前となっている拡大・回転・縮小機能を駆使した作品に多くの人が驚愕しましたね。

そしてその次に多いのが以外にもPS3・Xbox360・Wiiの第七世代となっています。これはWiiによる新規ユーザー獲得の影響が大きいのではないでしょうか。第五世代、第六世代ではグラフィックなど進化した部分もありますが、それも徐々に頭打ちとなり新規ユーザーを取り込むほどの魅力が薄れてしまっていたからかもしれません。

第一世代、第二世代からのベテランの方も結構いるようですね。私は第三世代なので詳しくは分かりませんが、当時テレビゲームは高嶺の花であり簡単に買えるものではなかったでしょう。1979年に日本で発売されたAtari2600は当時の価格で定価57300円と、当時の物価を考えるとかなりのお値段です(1979年の大卒初任給が約11万円)。新聞配達でお金を溜めて購入した人もいるかもしれませんね。



ファミコンの登場によりゲーム産業が確立、Playstationなどの登場によりゲーム市場は更に拡大、現在では大手企業による熾烈なシェア争いが繰り広げられています。果たしてこの先ゲームはどの様に進化していくのでしょうか。

【関連記事】
クールでハイクオリティな8bitゲームアート集
純正・クローン・バーチャルコンソールで『スーパーマリオブラザーズ』画質比較
家庭用ゲーム機の歴史

Game*Spark投票結果発表一覧
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  3. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

    『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  4. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  5. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  6. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  7. PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  10. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

アクセスランキングをもっと見る

page top