ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!

2024年8月にはバーガーショップ経営SLG『Galaxy Burger』もリリース予定です。

PC Windows
ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!
  • ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!
  • ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!
  • ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!
  • ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!
  • ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!
  • ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!
  • ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!
  • ひたすらハンバーガーを作っていくカジュアルACT『Burger』Steam無料プレイでリリース―クリックしてクリックして……目指せ100万バーガー!

Galactic Workshopは、ハンバーガー製造ゲーム『Burger』をPC(Steam)向けに無料プレイでリリースしました。

心を無にしてハンバーガーを作り続けませんか?

本作のルールは画面をクリックすればハンバーガーの製造工程が一つ進むという至ってシンプルなもの。ハンバーガーの構成要素はパンズ(下)、ミートパテ、パンズ(上)の3つだけというシンプルなもので、クリックすれば次々と作られていきます。マウス/キーボード/コントローラーに操作対応しており、自分の好きなスタイルでハンバーガーを作ることが可能です。

ハンバーガーを1個作ることから最大で100万個作ることまで、1桁ごとの製作数で解放される7つのゲーム実績にも対応。Steamグローバル実績データによると、記事執筆時点(2024/05/18 17:40)ですでに9.8%のプレイヤーが100万個のハンバーガーを作っているようです。

なお、実績のハンバーガー製作数は累計ではなく、そのプレイ内での数となります。製作数をリセットするキーもあるため、ミリオンハンバーガーを目指す際には間違って押さないように注意しましょう。

2024年8月にはバーガーショップ経営SLGもリリース

同スタジオは2023年に宇宙ステーション管理シミュレーション『Galaxy Pass Station』をリリースし高評価を得ています。また、2024年8月にはハンバーガーショップ経営シミュレーション『Galaxy Burger』をリリース予定です。

『Galaxy Burger』は、宇宙人やロボットを操縦する猫などが住む世界が舞台。プレイヤーは用意された材料を組み合わせ、お客さんの気に入るようなハンバーガーやドリンク、サイドメニューなどを提供していきます。最大4人までの協力プレイにも対応しており、友達と協力して銀河で1番のハンバーガーショップを目指すこともできます。

ちなみに『Galaxy Burger』でのハンバーガー作りはパテを焼いたり、野菜を乗せたりと、本作『Burger』とは大きくゲーム性が異なります

『Burger』はPC(Steam)向けに無料プレイで配信中です。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top