Little Orbitが『APB Reloaded』の開発元と親会社を買収! UE4への移行など今後の展開も明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Little Orbitが『APB Reloaded』の開発元と親会社を買収! UE4への移行など今後の展開も明らかに

パブリッシャーLittle Orbitは、Free-to-PlayアクションMMO『APB Reloaded』の開発元であるReloaded Productionsとその親会社GamersFirst、所有するすべてのゲームを買収したと発表しました。

ニュース ゲーム業界
Little Orbitが『APB Reloaded』の開発元と親会社を買収! UE4への移行など今後の展開も明らかに
  • Little Orbitが『APB Reloaded』の開発元と親会社を買収! UE4への移行など今後の展開も明らかに
  • Little Orbitが『APB Reloaded』の開発元と親会社を買収! UE4への移行など今後の展開も明らかに

パブリッシャーLittle Orbitは、Free-to-PlayアクションMMO『APB Reloaded』の開発元であるReloaded Productionsとその親会社GamersFirst、所有するすべてのゲームを買収したと発表しました。


『APB Reloaded』は現在Steamと海外PS4/Xbox One向けに展開されているクライムアクションMMOで、プレイヤーは警察あるいは犯罪者となって大規模なオープンワールでPvP戦闘が可能。衣服や武器、車両のカスタマイズ要素も特色としています。


近年はプレイ人口は減少傾向にある本作。Little OrbitのCEOであるMatthew Scott氏はゲームには改善の余地があることを認め、これからはコミュニティーとの定期的なコミュニケーションを約束。30日以内に「EU一般データ保護規則(GDPR)」への対応や一般的なロードマップの提示を行い、その後Unreal Engine 4への移行も含めたコンテンツの拡張に乗り出すとのことです。


リリースから約6年が経過し存在感は薄れて入るものの、まだ一定数のプレイヤーがいるということは、何らかの魅力がそこにあるということの証。Little Orbitによる買収で今後どう変化していくのか要注目です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  9. PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

  10. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

アクセスランキングをもっと見る

page top