海外レビューハイスコア 『Hitman: Absolution』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『Hitman: Absolution』

北米では2012年11月20日に発売となるステルスアクション新作『 Hitman: Absolution 』の海外レビューをご紹介。『Hitman: Blood Money』から約6年ぶりの新作となる本作は果たしてどのような評価を受けたのでしょうか。

PC Windows

Playstation Official Magazine UK: 90/100

Official Xbox Magazine UK: 90/100

IGN: 90/100

『Dishonored』のように、複数のやり方で挑戦できるゲームをプレイできるのは本当に喜ばしい。ここ何年かで、あらかじめ決められた経路をただ進むだけの全体主義的なゲームが増えつつあるだけに、単に即興性を促すだけではないゲームが登場するのは歓迎できる。

■長所
 * 苦労に見合う報酬
 * 高いリプレイ性
 * 他人の不幸はとても甘い蜜の味
 
■短所
 * 不完全な変装システム

Game Informer: 88/100

Joystiq: 80/100

GameSpot: 75/100

『Hitman: Absolution』の光り輝く世界及び楽しいステルスアクションゲームプレイは幾つかの顕著な不一致を目立たなくしている。

■長所
 * 最初から最後までステルスまたはシューターでプレイ可能なミッション
 * ステルスゲームプレイは緊張感があり、やりがいがある
 * 優れたプロダクションバリューは印象的なステージ表現を実現している
 
■短所
 * AIの矛盾はアクションを弱くする
 * 多数の線形で期待はずれのシーケンス

Edge Magazine: 70/100

GameSpy: 70/100

Eurogamer: 70/100

GameTrailers: 69/100

『Hitman: Absolution』を素晴らしい作品にしようと多くの努力が注がれた事は明らか。それ故に欠点の存在が残念だ。首尾一貫したルール及び結果が存在する印象的な世界にあなたを没頭させず、その欠点と容赦無いゲームを咀嚼する事が求められる。だがオープンワールドステルスが光り輝く瞬間は確実にあり、それが明白に分かるのはContractsモードより他にない。しかしそれでも欠点は覆い隠されているだけであり、この契約を結ぶのであれば多数の潜在的な厄介事がある事を心に留めておくべきだ。

デザイン: 7.1/10
ストーリー: 4.6/10
ゲームプレイ: 6.9/10
演出: 8/10

PC Gamer: 66/100

VideoGamer: 50/100

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


北米では2012年11月20日に発売となるステルスアクション新作『Hitman: Absolution』の海外レビューをご紹介。『Hitman: Blood Money』から約6年ぶりの新作となる本作ですが、Metacritic.comのスコアはPC版が80(レビュー数:10)、Xbox 360版が81(レビュー数:30)、PS3版が83(レビュー数:16)という結果になりました。

レビューではAIの問題など幾つかの欠点の存在が指摘されていますが、伝統的なゲームプレイや多数容易された攻略方法などの長所でなんとかカバーされているようです。またミッションのカスタマイズが可能な新モード“Contracts”は更なるリプレイ性を与えると評価されています。

6年の時を経て帰ってきた暗殺者エージェント47の腕はまだまだ衰えていませんね。なお本作は国内でも日本語版が2013年1月24日に発売予定。音声や字幕以外にゲームの仕様や表現等には変更が無いとの事で一安心です。
(ソース:Metacritic)

【関連記事】
『Hitman: Absolution』最高難易度“Purist”での約20分にわたるゲームプレイ映像
エージェント47の過去を調べる『Hitman: Absolution』ICA調査ファイル最新トレイラー
“究極のアサシン”47を紹介する『Hitman: Absolution』最新トレイラー
個性豊かなNPCを紹介する『Hitman: Absolution』最新トレイラー
大胆なサウンドデザインを紹介する『Hitman: Absolution』最新トレイラー
迫力のシネマティックシーンを収めた『Hitman: Absolution』最新トレイラー
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

アクセスランキングをもっと見る

page top