先日から告知されていたように、本日『The Elder Scrolls V: Skyrim』のMod制作ツール“Creation Kit”の配信が開始されました。現在、Steam Work ShopからModのアップロード、ダウンロード、インストールが可能に。既に200以上のModが観覧可能となっており、現在も続々と増えて行っているようです。
またサプライズとして、噂されていた公式の高解像度テクスチャDLC“High Resolution Texture Pack”の配信が開始。最低動作環境はOSがVista/7、メモリが4GB以上、グラフィックボードが最低1GBなどかなり高めの設定となっています。
さらになんとValveも今回のModツール配布を祝し『Portal 2』の公式Mod“Fall of the Space Core Vol.1”を公開中。あのSpace Coreをゲーム中に登場させる事が可能となるようです。Space!
(ソース&イメージ: Bethesda Blog)
【関連記事】
噂: 『TES V: Skyrim』Creation Kitと共に公式の高解像度テクスチャパックが配信
『TES V: Skyrim』の“Creation Kit”が2月7日にリリース決定
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のパッチ1.4がSteamでリリース
近々リリース!『TES V: Skyrim』Mod作成ツール“Creation Kit”の解説映像が公開
『TES V: Skyrim』を現実世界に当てはめたファンメイドムービー“Skyrim 2012”
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
特集
PC アクセスランキング
-
『どうぶつの森』風オープンワールドサバイバルRPG『Dinkum』4月23日正式リリース!クリエイティブモード実装や新住民登場のアプデも予告
-
『アサクリ シャドウズ』PS5 Proではさらなる高画質で楽しめるように。本日4月8日23時にアップデート配信
-
超大型アプデが不評の『Path of Exile 2』プレイの高速化目指すアップデート計画発表―新クラス「ハントレス」様々なプレイスタイルに対応予定
-
マルチモニター環境で影響大。ブラックスクリーンやクラッシュなどで問題の「Gamers Nexus GeForce 572.83ドライバ」不具合調査結果が公開
-
『モンハンワイルズ』異常なクリアタイムをランキングから除外。「闘技大会クエスト」「チャレンジクエスト」で不正タイムを確認
-
“圧倒的に好評”『R.E.P.O.』において不評だった怖いストア画像が可愛いロボットに変更―「正直良くなった」など好印象な様子
-
『モンハンワイルズ』アカウント停止の可能性も…クエストでの不正行為に警告。マルチプレイも要注意
-
紙の世界を自分で構築!手作り感あふれるローグライク×タワーディフェンス『Hand of Hexes』発表
-
『モンハンワイルズ』Steam版が動作不安定な場合は「高解像度テクスチャパック」が原因の場合あり―グラフィックスドライバに関する注意喚起も
-
ウェーブ制で襲いくるゾンビと戦うPvEシューター『Cursed Dawn』リリース!隠し要素もたっぷりのマップで自分の限界に挑戦
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください