『Assassin's Creed Brotherhood』が正式に発表、ディテールが一挙公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Assassin's Creed Brotherhood』が正式に発表、ディテールが一挙公開

本日、Ubisoftは、マルチプレイヤーモードに特化したシリーズ新作となるAssassin's Creed Brotherhoodを正式に発表しました。対応機種はPC、PS3、Xbox 360で発売時期は2010年秋となっています。

PC Windows


本日Ubisoftは、Assassin's Creed IIの続編でマルチプレイヤーモードに特化したシリーズ新作となるAssassin's Creed Brotherhoodを正式に発表しました。対応プラットフォームはPC、PS3、Xbox 360で発売時期は2010年秋。開発はUbisoft Montrealが指揮するそうです。

Assassin's Creed Brotherhoodでは、伝説のマスターアサシンになった前作の主人公エツィオが、イタリアのローマに旅し、暗殺者達の協会(Brotherhood)を率いて、強力な力を持つテンプル騎士団に立ち向かうことになります。

かつてないマルチプレイヤー要素が搭載されるという本作、気になるゲームフィーチャーは以下の通り。

* 伝説の暗殺者エツィオとして、活気に溢れ予測不可能な都市ローマで15時間のシングルプレイヤーゲームプレイを体験。

* 若く有能な暗殺者を雇って訓練せよ。町のあちこちに彼らを配置し、あなたのクエストで援助を要請するのだ。

* レオナルド・ダ・ヴィンチ、ニッコロ・マキャヴェッリ、カテリーナ・スフォルツァなどの実在した歴史的重要人物らと協力。

* 貴重な通貨を費やして崩壊しつつある首都を復興せよ。行動によって市民達を先導し新たな派閥やミッションをアンロック。

* 毒ダーツ、パラシュート、ダブルアサシンブレード、隠し銃、強化された飛行器具などを用いて瞬時に敵を抹殺。

* それぞれに個性的な武器と暗殺スタイルが用意された複数のキャラクタークラスから一人を選択し他のプレイヤーと対戦。豪華ディテールのマップと豊富なマルチプレイモードにより、同じような戦いになることは二度とない。






来月発売される海外ゲームマガジンやE3 Expo 2010で更なる情報が公開されるそうなので、続報が見つかり次第お伝えします。(ソース: Shacknews)

※UPDATE: 誤字を一部訂正しました。 さんコメントでのご指摘ありがとうございます。


【関連記事】
『Assassin's Creed Brotherhood』のティーザーサイトがオープン
『Assassin's Creed: Brotherhood』のパッケージ画像がリーク
Ubisoft、E3 2010開催直前にプレスカンファレンスを実施
『New Assassin's Creed』の舞台はローマ! オンラインマルチはCo-opプレイ対応に
オンラインマルチプレイ搭載! エツィオが主役の『Assassin's Creed』スピンオフ始動
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 『ユミアのアトリエ』バトルリザルト演出オン/オフや調合演出スキップなど予告されていたアプデ配信―快適になってユーザーからは喜びの声

      『ユミアのアトリエ』バトルリザルト演出オン/オフや調合演出スキップなど予告されていたアプデ配信―快適になってユーザーからは喜びの声

    2. 『モンハンワイルズ』Steam版が動作不安定な場合は「高解像度テクスチャパック」が原因の場合あり―グラフィックスドライバに関する注意喚起も

      『モンハンワイルズ』Steam版が動作不安定な場合は「高解像度テクスチャパック」が原因の場合あり―グラフィックスドライバに関する注意喚起も

    3. 初心者大歓迎!『Rust』低難度モードの改善目玉の月次アップデート「Soft Refresh」配信―プレミアムサーバーで不正行為が4分の1まで減少との報告も

      初心者大歓迎!『Rust』低難度モードの改善目玉の月次アップデート「Soft Refresh」配信―プレミアムサーバーで不正行為が4分の1まで減少との報告も

    4. 『モンハンワイルズ』異常なクリアタイムをランキングから除外。「闘技大会クエスト」「チャレンジクエスト」で不正タイムを確認

    5. サバイバルクラフトADV『Oppidum(砦の町)』日本語対応で4月23日発売―協力してファンタジー世界を開拓しよう

    6. 90年代のターン制4Xストラテジー『Emperor of the Fading Suns』の強化版が配信! UIやMod機能などを改善

    7. サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針

    8. 『モンハンワイルズ』アカウント停止の可能性も…クエストでの不正行為に警告。マルチプレイも要注意

    9. クラシック『ウィザードリィ』好き要チェック3DダンジョンRPG『Into The Inferno』日本語アップデートを実装。骨太難易度で腕が鳴る

    10. ドキドキ体験がもっと快適に!『Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -』Steam版に超待望の既読スキップとOP/EDスキップ機能が追加!

    アクセスランキングをもっと見る

    page top