美少女ゲーム業界にも寄る高齢化の波か…ブランド「ALcot」が解散へ。最終作『Clover Memory's』のクラウドファンディングが4月13日開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

美少女ゲーム業界にも寄る高齢化の波か…ブランド「ALcot」が解散へ。最終作『Clover Memory's』のクラウドファンディングが4月13日開始

美少女ゲームブランドALcot最終作『Clover Memory's』のクラウドファンディングが4月13日開始。なお解散理由は「年齢的事情」とのこと。

PC Windows
美少女ゲーム業界にも寄る高齢化の波か…ブランド「ALcot」が解散へ。最終作『Clover Memory's』のクラウドファンディングが4月13日開始
  • 美少女ゲーム業界にも寄る高齢化の波か…ブランド「ALcot」が解散へ。最終作『Clover Memory's』のクラウドファンディングが4月13日開始

『Clover Heart's』『Clover Day's』などで知られる美少女ゲームブランドALcotは、最終作となる『Clover Memory's』のクラウドファンディングを2024年4月13日より開始すると発表しました。

20周年の節目の原点回帰となる最終作をもって解散。クラウドファンディングも実施


ALcotの代表作となる『Clover Day's』はSteamでもリリースされるなどの展開も近年ありましたが、2024年2月に明らかにされた内容によれば、ブランド20周年という節目に第1作『Clover Heart's』への原点回帰も込めた最終作『Clover Memory's』をもって、ブランドを解散するということです。なお、解散の主な理由として挙げられているのは開発者の「年齢的事情」。高齢化の波は、ゲーム業界の中でも特に属人性の高い美少女ゲームに顕著に訪れているようです。

最終作『Clover Memory's』は双子との恋愛がテーマの第1作『Clover Heart's』を意識した、兄と弟のダブル主人公システムを採用。また「Clover」シリーズ3作目であることにちなみ、「三角関係」もコンセプトとなっています。これらの要素が組み合わさった、全年齢向けの王道学園ラブコメディを目指して製作されるようです。近年の美少女ゲームに存在する可能性のある外部の「コンテンツ追加パッチ」については示唆はされているものの未定です。


最終作『Clover Memory's』製作に向けた資金調達はクラウドファンディングで行われ、既に特設ページが開設されています。資金調達目標額は3,600万円で、ダウンロード版・パッケージ版に加えて様々なグッズがセットになったプラン、声優からのボイスメッセージやサイン色紙付きプラン、ゲーム内に登場する施設の命名権プランなど、様々なリターン品目が用意されています。クラウドファンディングの期間は2024年4月13日21時から2024年5月31日24時までです。


Clover Heart’s Complete Tracks
¥2,289
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Clover Day's ORIGINAL SOUNDTRACKS
¥7,390
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  7. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  8. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  9. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  10. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

アクセスランキングをもっと見る

page top