PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定

本作は当初、非対称型対戦サバイバルホラーとして発表されましたが、流行りの脱出要素を組み合わせて新たなゲームへと再構築されました。

ゲーム文化 インディーゲーム
PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定
  • PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定
  • PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定
  • PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定
  • PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定
  • PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定
  • PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定
  • PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定
  • PvPvPvE脱出ホラー『Level Zero: Extraction』ゲームプレイトレイラー公開! クローズドベータ開始日も決定

tinyBuildおよびDogHowl Gamesは、一人称視点のマルチプレイヤー脱出ホラー新作『Level Zero: Extraction』のゲームプレイトレイラーを公開するとともに、クローズドベータテストが現地時間3月15日よりスタートすることを発表しました。

非対称型対戦サバイバルホラーに脱出要素をプラス

本作は2022年に非対称型対戦サバイバルホラー『Level Zero』として発表されましたが、開発中の様々なゲームプレイの仕組みやシステムの実験を経て、新たに脱出要素を組み合わせた独自のゲーム体験を創り出したとのこと。


新たに再構築された『Level Zero: Extraction』では最大3人のプレイヤーで構成される3つの傭兵チームが貴重な戦利品を奪い合い、さらに2人のプレイヤーが担当するエイリアンモンスターが影から人間を狩ることとなります。当初の光やステルスシステムはそのままに、次のような要素を特色としています。

  • マルチプレイ脱出ホラー
    危険な収集ミッションに挑め。最大3名の傭兵から成る3チームが戦利品を奪い合い、そして生還を目指す。あるいは…恐ろしい怪異モンスター2体となり、人間という獲物を追い詰め、狩るべし。

  • 戦慄必死のPvPvPvE
    単独であるいはチームで危険に飛び込め。可能な限りの貴重な資源…武器や道具、リサーチデータ、作成用素材などを回収せよ。協力するも良し、一匹狼もあり、もちろん裏切りも時に必要かもしれない。いずれにせよ心してかかるのだ、死は手に入れた全てを失うということを意味するのだから。傭兵側が貴重なアイテムを貪るように集めて脱出を試みる一方で、プレイヤー操作のエイリアンは影に潜み、人間どもを追い詰める。

  • 容赦なき命の奪い合い
    ハンマーやバット、マチェットといった様々な近接武器で敵を屠れ。ピストルやサブマシンガン、ショットガン、アサルトライフル、ネイルガン、火炎放射器、地雷、グレネードと火器類も充実、熾烈な銃撃戦を繰り広げろ。

  • 深みのある進行&カスタマイズ要素
    多種多様な戦利品を手に入れていけば自ずと評判も上がっていき、取引相手から優れた道具やレアなアイテムを引き出せるようになるだろう。人間としてモンスターとしてプレイし、レベルアップして新たなスキルを獲得、自分のプレイスタイルを構築していけ。武器もまた、ひとつひとつがアップグレードやカスタマイズが可能だ。

日本語にも対応する『Level Zero: Extraction』は2024年にSteam配信予定。クローズドベータテストへの参加申込はSteamストアページから「アクセスをリクエスト」ボタンをクリックすることで行えます。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ 』のModを差し止めか―海外報道

    任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ 』のModを差し止めか―海外報道

  2. スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

    スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

  3. 最新作『DOOM: The Dark Ages』のシールドソーを初代『DOOM』に追加するMod早くも登場!お披露目から24時間経たずに完成

    最新作『DOOM: The Dark Ages』のシールドソーを初代『DOOM』に追加するMod早くも登場!お披露目から24時間経たずに完成

  4. マルチプレイ専用サーバーを簡単に構築できる「ロリポップ! for Gamers」対応タイトルに『マインクラフト』『ARK』『Rust』が登場!

  5. 『Mass Effect』のシェパード少佐も、サボっていた…『ドラゴンエイジ:インクイジション』の馬と同じテクニックが使われていたと明言

  6. 素晴らしいメカニクスのオープンワールドゲーって?

  7. やっぱり見たかった?完全新規キャラ…『スト6』Year 2発表で議論―とはいえ過去作キャラは新鮮な気持ちで遊べる&ゲストキャラも嬉しい

  8. ランダム生成オープンワールドサンドボックスクライムARPG『Streets of Rogue 2』早期アクセス開始日が現地時間8月14日に決定!

  9. 任天堂がスイッチエミュレーターに続き暗号鍵の「吸い出し」ツールも差し止めへ、毅然とした態度を見せる―海外報道

  10. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

アクセスランキングをもっと見る

page top