“演劇化”してしまった世界で劇作家たちを倒せ!イタリアソウルライク『Enotria: The Last Song』発売日決定―日本語ボイスは杉田智和さん! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“演劇化”してしまった世界で劇作家たちを倒せ!イタリアソウルライク『Enotria: The Last Song』発売日決定―日本語ボイスは杉田智和さん!

“日光”あふれる明るく美しいグラフィックが特徴。

PC Windows
“演劇化”してしまった世界で劇作家たちを倒せ!イタリアソウルライク『Enotria: The Last Song』発売日決定―日本語ボイスは杉田智和さん!
  • “演劇化”してしまった世界で劇作家たちを倒せ!イタリアソウルライク『Enotria: The Last Song』発売日決定―日本語ボイスは杉田智和さん!
  • “演劇化”してしまった世界で劇作家たちを倒せ!イタリアソウルライク『Enotria: The Last Song』発売日決定―日本語ボイスは杉田智和さん!
  • “演劇化”してしまった世界で劇作家たちを倒せ!イタリアソウルライク『Enotria: The Last Song』発売日決定―日本語ボイスは杉田智和さん!
  • “演劇化”してしまった世界で劇作家たちを倒せ!イタリアソウルライク『Enotria: The Last Song』発売日決定―日本語ボイスは杉田智和さん!

Jyamma Gamesは、イタリア伝承をベースにしたソウルライク『Enotria: The Last Song』の発売日を決定しました。

イタリア伝承ベースのソウルライク!

本作は、イタリアの伝承に基づいた世界が特徴的なソウルライクアクションRPGです。プレイヤーは邪悪な演劇「カノヴァッチオ」によって停滞してしまった世界を解放すべく、まだ役目を与えられていない唯一の存在である変化の仮面として強大な劇作家たちの撃破を目指します。

ソウルライクはどうしても陰鬱で暗いフィールドが多くなりがちですが、本作はイタリアの大自然から影響を受けており、日光があふれる美しく明るい世界が特徴です。広大なひまわり畑や明るい市街地などが確認できます。

ゲームプレイ的には仮面を付け替えるシステムが特徴で、倒した敵の仮面を奪い取って役に扮することで新たな力を入手できます。装備セットは3つまで装備可能で、いつでも切り替えできます。他にもスキルツリーや敵の耐性を崩すと得られる「バフ」、周囲の環境を操るシステムなどユニークなものが用意されており、普通とは少し違ったソウルライクになっていそうです。

『Enotria: The Last Song』は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けに6月21日発売予定です。日本語字幕・音声に対応し、主人公の冒険に同行する吟遊詩人の声優を杉田智和さんが担当することがわかっています。

《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. Valve、新作6v6ヒーローシューターと噂される『Deadlock』を商標出願―プレイテスト参加者は1,000人以上との噂も

  8. オープンワールド町づくり&ライフシム『Critter Cove』体験版の配信スタート―製品版では日本語対応予定

  9. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  10. バニーガールも見やすくなった最終アップデート配信!ブラックジャック・デスゲーム『DeathJack』Steam版もリリース予定

アクセスランキングをもっと見る

page top