都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】

頻繁にストライキを起こす住民や山賊、他国との戦争など、直面する問題は山積みです。

連載・特集 特集
都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】
  • 都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】
  • 都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】
  • 都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】
  • 都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】
  • 都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】
  • 都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】
  • 都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】
  • 都市拡大や街の運営、外交など大忙し!正式リリースの中世街づくりSRPGで13世紀の市長のお仕事を体験―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2023年12月22日】

毎日数多くの新作タイトルが登場するSteam。注目度の高い新作をチェックしたいけど、リリースの流れを追いきれない、という方も多いのではないでしょうか?

そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。

Empires and Tribes(早期アクセス卒業)

13世紀の市長としての活動が楽しめる、ストラテジーRPG。市長の任務として資源の確保や技術開発、市議会と連携しての法律制定などを通し、都市の拡大とライバルの公国から身を守るために強力な軍隊の編成を目指します。

古典的なRTSシステムと同時に一人称視点のRPG要素も備え、都市計画や経済的決定以外にも市議会での政権闘争や、優柔不断な司祭、頻繁にストライキを起こす住民に山賊、物乞い、泥棒など様々な問題がプレイヤーを苦しめます。

タイトル:Empires and Tribes
対応機種:PC(Steam
発売日:2023年12月22日
価格:2,570円(2024年1月5日まで1,670円のセール中)
日本語:なし

Prince of Suburbia-Part 1(成人向け・早期アクセス卒業)

基本プレイ無料の成人向けビジュアルノベル。プレイヤーである主人公は義母や義理の妹、隣人などと会話や交流を重ね、時には気の抜けるような"おバカ"なストーリーを展開することも。

正式リリースにあわせたアップデート1.0も配信され、アップデートでは新しいイラストやアニメーションといったコンテンツが追加されたほか、既存のコンテンツも一部のイラストやアニメーションのリマスターなども行われています。

タイトル:Prince of Suburbia - Part 1
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年12月22日
価格:無料
日本語:あり

傲慢な怪獣姫&名探偵使い魔(成人向け)

日本語のフルボイスにも対応している成人向けビジュアルノベル。同じく成人向けの『怠け怪獣姫は働きたくない』と共通の世界観をもつ続編にあたります。プレイヤーは地球の私立探偵である主人公を操作し、数々の惑星を滅ぼした凶悪な謎の美少女「ディーヌ」のもとで執事として仕えることになります。

ディーヌやその他のキャラクターと交流を重ねることはもちろん、怪獣軍団を率いて、他の惑星を侵略するというストラテジー的要素も含まれています。

タイトル:傲慢な怪獣姫&名探偵使い魔
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年12月21日
価格:2,480円(12月28日まで2,232円のセール中)
日本語:あり

Garten of Banban 6

幼稚園を舞台とした一人称のホラーゲームで、2023年1月にリリースされた『Garten of Banban』から続くシリーズ作品の6作目にあたります。子供やその両親に親しまれていた「バンバン幼稚園」ですが、ある日園児たちが全員失踪してしまう事件が発生。プレイヤーはその謎を解き明かすべく幼稚園と、その地下に隠された施設を探索します。

本作では幼稚園の地下施設の、さらに奥のエリアを探索。暗闇に潜む「何か」の存在にくわえ、無数のパイプを渡るパルクールや、パズルといった謎解き要素もあります。

タイトル:Garten of Banban 6
対応機種:PC(Steam
発売日:2023年12月20日
価格:1,200円
日本語:あり

Love Tavern(成人向け・早期アクセス卒業)

本作は、異世界転生をした主人公がさまざまな種族の女の子が働く居酒屋を経営する、成人向けシミュレーションゲームです。プレイヤーは客の好みに合わせたモンスター娘を雇い、料理提供、狩り、掃除、マッサージなどの仕事に割り当ててお店の繁盛を目指します。

居酒屋はさまざまな部屋を建設して拡張することができ、売り上げが事業拡大に直結しています。客に提供する食材はスタッフに集めてもらう必要があり、集めた食材を使って異世界料理を提供できるようになります。また、成人向けのパッチも配信中です。

タイトル:Love Tavern
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年12月20日
価格:1,600円(2024年1月5日まで1,104円のセール中)
日本語:あり

《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top