『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入

機械学習はあくまで不正行為を働いたアカウントを決定するため、情報提供を行うものです。

PC Windows
『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入
  • 『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入
  • 『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入
  • 『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入

Activision Blizzardは11月9日、『Call of Duty: Modern Warfare III(コールオブデューティ モダン・ウォーフェア III)』の発売に合わせて、チート対策システム「RICOCHET Anti-Cheat」と機械学習の組み合わせによる、より強力かつスピーディな対応を公式ブログにて発表しました。

「RICOCHET Anti-Cheat」は『CoD』における根深い不正行為を根絶する目的で開発され、2021年発売の『コール オブ デューティ ヴァンガード』で初実装されたシステムで、今回の機械学習との組み合わせにより進化するのは、以下の3点に関する“速度と精度の向上”としています。

・クライアントとサーバーのデータを調べ新たなチート行為の発見
・異常な動作を検証するためにセキュリティチャレンジ(本人確認を求める質問)の発行
・アクションに向けて問題のアカウントを収集および照合


例えば、リプレイ調査ツールは「RICOCHET Anti-Cheat」が持つ機能の1つで、ゲームプレイデータをキャプチャし問題行動が無いか後からレビューできるもので、TeamRICOCHETのメンバーは平均して1日に700件のリプレイクリップをレビュー可能でした。これを機械学習と組み合わせれば、ゲーム内で発見するのが難しいウォールハッキングなどの不審な行為を特定するようにトレーニングし、さらに1台のPCで1日あたり最大1,000個のクリップをレビューでき、その数は飛躍的に増加します。

また、チート利用者に対するゲーム内の対策「Disarm」「Damage Shield」「Cloaking」に加え、新機能「Splat」が登場。「Splat」は不正行為者が発見された場合ランダムにパラシュートを無効にし、10,000フィートの高さから落下させプレイヤーを瞬時に倒します。ただし、プレイヤーが違反を報告しただけで有効になることはなく、ゲームクライアントが誤って有効にすることもありません。


『CoD』スタッフいわく、「ゲームに侵入するチーターを困らせるのは楽しいですが、私たちの目的は、彼らが試合に近づかないようにすることです」機械学習はチームと連携して違反アカウントを決定するための情報を提供しますが、システムがアカウントに対するBANを実行することはないとのことです。

マルチプレイゲームの性質上、システム (サーバー) がユーザーのPC (クライアント) と情報を交換してアクションを実行するため、チーターは対応策が取られると常に新たな解決策とチャンスをうかがうイタチごっことなります。しかし、ゲームコードの分析を困難にする新しい難読化技術に常に取り組み、機械学習を使用してそれらのプロセスを強化して、継続的な戦いに全力で取り組むと述べています。

『Call of Duty: Modern Warfare III』は、PC(Steam/Battle.net)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに発売中です。




【PS5】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアⅢ
¥8,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  2. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

    最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

  3. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

    自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  5. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  6. 『モンスターハンターワイルズ』新モンスターもお披露目の最新トレイラー公開!【State of Play速報】

  7. 異変探しウォーキングシム『8番出口』の続編『8番のりば』Steamでリリース!永遠に走り続ける電車からの“脱出”を目指す―おじさんも乗ってる

  8. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  9. 『モンハンワイルズ』新キャラは『モンハン4』“加工屋の娘”?ジャケットの紋章など共通点で考察が白熱

  10. 【PC版無料配布開始】最大64人の中世剣戟対戦ACT『Chivalry 2』メガセール中のEpic Gamesストアにて

アクセスランキングをもっと見る

page top