砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加

PC/スイッチ/XB1/XSX向けにDL版で配信、スイッチ/PS5向けのパッケージ版も登場。

PC Windows
砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加
  • 砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加
  • 砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加
  • 砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加
  • 砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加
  • 砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加
  • 砂漠の街の生活RPG『きみのまち サンドロック』1年半の早期アクセスを経て正式版リリース―新たなクエストや子供機能など多数の項目が追加

Pathea Gamesは、生活シミュレーションRPG『きみのまち サンドロック(My Time at Sandrock)』の早期アクセスを終了し、正式版へと移行したことを発表しました。

一年半の早期アクセスを経てついに完成!

本作は、砂漠の街「サンドロック」を舞台に、新米ビルダーの主人公が奮闘する作品。さまざまなアイテムや施設のクラフトや危険な遺跡の冒険、町に住む人々との交流やクエストなど、さまざまな遊び方が用意されている作品です。Game*Sparkでは、早期アクセスリリース時のプレイレポートも掲載中です。

2022年5月26日に早期アクセスを開始した本作は、これまで多くのアップデートを実施。クエストや冒険エリアの拡張ペットの追加などのほか、オンライン協力プレイのベータテストなども行われてきました。なお、当初は2023年9月26日に正式版リリースの予定でしたが、品質向上を目的として延期を発表していました。

結婚後のクエストや子供システムを追加!

正式版となる1.0アップデートでは、多くのNPCの新たなクエストが登場するほか、新たな遺跡やゲーム内の機能が追加されます。また、主人公が結婚した後に発生する新しいクエストを体験したり、子供(養子含む)を持つことができるようになります。

そのほかゲームの不具合修正やバランス調整、最適化も実施。合計250を超える新機能および改善・修正項目の詳細はSteamストアページの投稿をご参照ください。なお、現在国内コンシューマー版向けに今後対応予定の修正内容が公開されています。

また、本作で培ったノウハウを利用して同社の前作『きみのまち ポルティア』スイッチ版のゲームの改善が行われることも明らかになっています。

『きみのまち サンドロック』はPC(Steam/Epic Gamesストア)/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ/海外PS5にてダウンロード版が配信。国内PS5/ニンテンドースイッチ向けのパッケージ版も販売されます。


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  5. Valve、新作6v6ヒーローシューターと噂される『Deadlock』を商標出願―プレイテスト参加者は1,000人以上との噂も

  6. バニーガールも見やすくなった最終アップデート配信!ブラックジャック・デスゲーム『DeathJack』Steam版もリリース予定

  7. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  8. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

  9. オープンワールド町づくり&ライフシム『Critter Cove』体験版の配信スタート―製品版では日本語対応予定

  10. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top