Windows 11の「ペイント」大進化。26日に画像生成AIや背景除去、レイヤー機能を含むアップデート配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Windows 11の「ペイント」大進化。26日に画像生成AIや背景除去、レイヤー機能を含むアップデート配信

米マイクロソフトは9月21日(現地時間)に開催したスペシャルイベントで、26日にWindows 11の最新アップデートを実施すると発表しました。

ゲーム文化 カルチャー
Image:Microsoft
  • Image:Microsoft
  • Image:Microsoft

米マイクロソフトは9月21日(現地時間)に開催したスペシャルイベントで、26日にWindows 11の最新アップデートを行うと発表しました

その中には、標準搭載アプリ「ペイント」に生成AI機能「Cocreator」のプレビュー版を搭載するほか、背景除去やレイヤー機能が追加されることも含まれています。

まだ公式にはCocreatorの詳細は明かしていませんが、Windows LatestはでOpenAIの画像生成AI「DALL-E」とBingを使った画像生成機能をテスト中だと報じていました。同様の機能は、すでに「Bing Image Creator」としても提供中です。



また、先行テストプログラムWindows Insider向け最新版には、「作りたいものを指示してください。“森の中を歩く猫”や“葉っぱでできた家”などを試してください」との文字列が見つかったとの報告もあります。

また背景除去も、すでにWindows Insider向けアップデートで先行して提供されています。



レイヤー機能の追加も、透過PNGのサポートと同時にWindows Insider向けに配布済みです

レイヤー機能とは、複数の階層(レイヤー)を重ね合わせて1枚の画像を表現する手法のこと。Photoshopなど画像編集機能でお馴染みの機能ですが、ペイントでもレイヤーの表示/非表示や複製、レイヤーの結合ができるようになります。

そして透過PNGは、透明部分を含むPNG画像のこと。シングルレイヤーで作業している場合は、キャンパス上では透明部分が市松模様で表示されます。ただし透過PNGについては、今回のアナウンスでは言及がありません

ほか、26日のアップデートではSnipping Toolも更新され、「写真」アプリに背景ぼかし機能が追加されます。



《Kiyoshi Tane》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  2. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

    『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  3. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

    『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  4. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  5. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  6. 成田空港、若手従業員の交流促進へeスポーツ大会開催―人材確保の一環

  7. 『AC6』よりG1ミシガンの「ライガーテイル」がプラモデル「30MM」として12月に登場―ボリュームたっぷりの四脚機体が5,280円!

  8. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  9. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  10. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズ復刻の兆しか?販売元がアンケートを実施中

アクセスランキングをもっと見る

page top