『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富

『スターオーシャン セカンドストーリー』の完全リメイク作品。「ブレイク」や「アサルトアクション」といった新システムが公開!

PC Windows
『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富
  • 『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富
  • 『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富
  • 『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富
  • 『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富
  • 『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富
  • 『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富
  • 『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富
  • 『スターオーシャン セカンドストーリーR』原作からの追加要素公開!戦闘には新システム、釣り等のミニゲームも豊富

スクウェア・エニックスは、ニンテンドースイッチ/PS5/PS4/Steam向けRPG『STAR OCEAN THE SECOND STORY R(スターオーシャン セカンドストーリーR)』の最新情報を公開しました。

本作は、1998年にPSで発売されたSFファンタジーシリーズ第2弾『スターオーシャン セカンドストーリー』の完全リメイク作品です。3Dフィールドと2Dピクセルキャラを融合させた美術に加え、キャライラストも原作に準拠して新たに描き起こし。全イベントフルボイスや新システムも加わり、星と愛を守る銀河の冒険がパワーアップして蘇ります。

今回は新たなパッケージアートに加え、新システム「ブレイク」や「アサルトアクション」といった原作からの追加要素が紹介されています。

◆新パッケージアート公開!

新パッケージアートは、本作のイラストを担当した梶本ユキヒロ氏の描き下ろし。主人公「クロード」と「レナ」を含めた総勢13名の仲間たちが一堂に会する、壮大な冒険を予感させる一枚となっています。

◆原作から新たに追加された新要素!

■新システム「ブレイク」で敵を無力化!一気に押し込め!

敵キャラクターには「シールド値」が設定されておりが設定されており、このゲージが0になると相手は一時的に無力化され、被ダメージ量増大に加えて、一定時間のスタンが入ります。

また、キャラクターの必殺技は「HP特化」「バランス」「ブレイク特化」という3つのダメージタイプに新たに分類されており、バトルの状況に応じて適切な必殺技を用いる戦術性が求められます。

■仲間と連携してコンボを狙え!新システム「アサルトアクション」

バトル中、一定時間が経過すると「アサルトゲージ」が蓄積されていきます。アサルトゲージが最大になると仲間を呼び出して追撃をさせる 「アサルトアクション」が発動可能になります。

キャラクター毎に発動する技は事前に設定が可能で、プレイヤーキャラのスキルと掛け合わせてあなただけのオリジナルコンボを組むことができます。

■ド派手なコンボを簡単操作で繰り出せる!リンクコンボで敵を圧倒!

それぞれのキャラクターに用意されたスキルはR1、L1ボタンから簡単に発動することができます。

また、ゲームを進めていくと、「R1→R1」と同じボタンを続けて入力することで、あらかじめプレーヤーが設定したスキルを、すばやく連続で発動できる「リンクコンボ」も手に入り、簡単な操作でド派手かつ強力なコンボを駆使し、スピーディで爽快感のあるバトルをお楽しみいただけます。

■仲間とのコミュニケーションで物語は幾通りにも変化する。

PA(プライベートアクション)とはストーリーの進行具合に応じて、マップ上の様々な個所で主人公キャラが仲間と別々に分かれて行動し、キャラクター達との個別のイベントを起こすシステムです。

キャラクターとの親密度やストーリーの進行状況に応じて、発生するPAが変化。本作から、ステータス画面でキャラクター同士の好感度をチェックすることが出来るようになり、新しく追加された「ファストトラベル」で、今発生しているPAの場所に直接移動することも可能になりました。

■生み出せ最強武器&防具!伝統のアイテムクリエイションが進化!

シリーズおなじみの「アイテムクリエイション」がさらに進化し、アイテムに特殊効果「ファクター」を付与することが可能になりました。これにより、「体力が回復する最強武器」や「MPが回復し続けるアクセサリ」などこれまでに無かったアイテムが作成可能に。より深くパーティビルドを楽しめます。

■仲間と力を合わせてお料理、出版、オーケストラ?!

キャラクターにスキルポイントを割り振ることで、様々な特技に目覚めさせることができます。特定の特技を持ったキャラクター同士が集まると、「スーパー特技」という強力な特技を使うことができます。

スーパー特技には冒険を有利に進める様々な効果を発揮するものが用意されており、例えば、スーパー特技の一つ「マスターシェフ」では通常の調理よりも強力な効果を持つ食べ物が作り出せたり、「カモンバーニィ」はフィールド上でバーニィを呼び出して背中に乗せてもらうことで通常の移動よりも素早くフィールドを駆け巡ることができます。

■かわいいバーニィ達の白熱のレースから手に汗握る闘技場まで!

物語を進めていくと様々なミニゲームが解放されていきます。中には条件付きの厳しい戦いを強いられる「闘技場」や、かわいらしいバーニィたちが白熱のレースを繰り広げる「バーニィレース」など。どちらもクリアすることで景品や報酬がもらえるため、冒険そっちのけでのめり込んでしまうことも…?

■川!海!井戸の中まで!目指せフィッシュコレクター!

フィールド上に新たに「釣り場」が登場!川や海のほか、井戸や小さな水場など思いもよらないポイントで釣りが楽しめます。またワールドマップだけでなく、ダンジョン内などの危険な場所にも釣り場は登場。場合によりモンスターを釣り上げてバトルになることも?世界を隅々までめぐる楽しさを作ります。

釣り上げた魚は新NPCの“リール”を介して、貴重なアイテムと交換可能。さらに世界の何処かには伝説の「ヌシ」がいるという噂も…世界を渡り歩き、目指せ「釣り図鑑」コンプリート!


『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』は2023年11月2日に発売予定(※Steam版は11月3日)。価格は通常版が6,578円(税込)、e-STORE専売のコレクターズエディションが22,222円(税込)です。

© 1998, 2023 SQUARE ENIX Original version developed by tri-Ace Inc.


STAR OCEAN THE SECOND STORY R 初回生産特典 同梱 -PS5
¥5,382
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
STAR OCEAN THE SECOND STORY R 初回生産特典 同梱 -Switch
¥5,382
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

※ UPDATE:一部リリース内の表記や画像を変更・修正しました。

《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  8. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

  9. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  10. オープンワールド町づくり&ライフシム『Critter Cove』体験版の配信スタート―製品版では日本語対応予定

アクセスランキングをもっと見る

page top