『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録

人気アクションRPG『ELDEN RING』がベースのTRPGが、6月20日に発売されます。

ニュース 発表
『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録
  • 『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録
  • 『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録
  • 『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録
  • 『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録
  • 『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録
  • 『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録
  • 『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録
  • 『ELDEN RING』のTRPG「ELDEN RING TRPG」6月20日発売―原作を再現すべく700以上の装備品など大量のデータ収録

KADOKAWAは、アクションRPG『ELDEN RING』をベースにしたTRPG作品「ELDEN RING TRPG」を、2023年6月20日に発売することを発表しました。

ゲームデザインには「DARK SOULS TRPG」を手掛けた加藤ヒロノリ氏を、メインビジュアルに同じく「DARK SOULS TRPG」でもカバーを担当した末弥純氏を迎え、原作ゲームの持つ緊張感を卓上でも味わえるゲームとなっています。

人気の要素は継承しつつも、原作再現のための新システムも!

「ELDEN RING TRPG」では、「DARK SOULS TRPG」にて人気だった5つのダイスを使用し「スタミナ」を表現するシステムを継承しつつも、エネミーとの緊張感あふれるバトルが楽しめるよう調整、アレンジが施されている他、原作のオープンワールドを表現するために専用のマップを探索し、エネミーとの戦闘やNPCとのイベントを体験していくシステムとなっており、シナリオは原作のオープニングからエンディングまでを再現するものとなっています。

また、700以上の武器や防具などの装備品、250以上のプレイヤースキル、50体以上の遺灰、270体以上のエネミーと膨大な量のデータを収録し、これらを組み合わせることで多彩なプレイヤーキャラクターを作ることが可能となっており、さらに、放浪騎士や剣士といったおなじみの素性に加えTRPGオリジナルの素性4種(「調香師」「闘奴」「斥候」「導き手」)も用意されています。

さらに、収録内容ごとにそれぞれ「ルールブック」「スキル&シートブック」「エネミー&シナリオブック」にまとめられた3冊分冊仕様となっており、ゲームマスターやプレイヤーが遊びやすいプレイアビリティが考慮された作品となっています。

「ELDEN RING TRPG」は2023年6月20日に発売予定で、対応人数はGM1人とプレイヤー2~4人の計3~5人、定価は税抜5,500円です。


ELDEN RING Windows版|オンラインコード版
¥8,316
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ELDEN RING OFFICIAL ART BOOK Volume I
¥2,711
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

    『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  4. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  8. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

アクセスランキングをもっと見る

page top