ソニー・ホンダモビリティの新ブランド「AFEELA」発表―Epic Gamesと協業しエンタテインメントの新たな価値創出目指す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ソニー・ホンダモビリティの新ブランド「AFEELA」発表―Epic Gamesと協業しエンタテインメントの新たな価値創出目指す

「AFEELA」は2025年前半に先行受注が行われる予定です。

ニュース ゲーム業界
ソニー・ホンダモビリティの新ブランド「AFEELA」発表―Epic Gamesと協業しエンタテインメントの新たな価値創出目指す
  • ソニー・ホンダモビリティの新ブランド「AFEELA」発表―Epic Gamesと協業しエンタテインメントの新たな価値創出目指す
  • ソニー・ホンダモビリティの新ブランド「AFEELA」発表―Epic Gamesと協業しエンタテインメントの新たな価値創出目指す
  • ソニー・ホンダモビリティの新ブランド「AFEELA」発表―Epic Gamesと協業しエンタテインメントの新たな価値創出目指す
  • ソニー・ホンダモビリティの新ブランド「AFEELA」発表―Epic Gamesと協業しエンタテインメントの新たな価値創出目指す

ソニー・ホンダモビリティは、現地時間2023年1月5日に開催されたテクノロジーショーケース「CES 2023」にて新ブランド「AFEELA」を発表しました。発表では同製品でEpic Gamesとの協業を行うことも明らかになっています。

「AFEELA」は、同社が考えるモビリティ体験の中心に在る”FEEL”を表した新ブランド。人がモビリティを“知性を持つ存在”として「感じる」ことや、モビリティがセンシングとネットワークに代表されるIT技術を用いて、人と社会を「感じる」こと、というインタラクティブな関係性を表現しているということです。

また、イベントではプロトタイプも初披露されたほか、提供価値のコンセプトである「3A(Autonomy, Augmentation, Affinity)」も明らかに。コンセプトのひとつ「Augmentation(身体・時空間の拡張)」では、Epic Gamesと協業して、モビリティサービスおよびエンタテインメントの新たな価値を創出していくということです。

スピーチおよび出展概要

  • SHMは企業パーパス「多様な知で革新を追求し、人を動かす。」のもと、創造性で未来を切り開く人々とともに、最先端の技術と感性を掛け合わせ、“Mobility Tech Company”としてモビリティの革新を追求していく。

  • 新ブランド「AFEELA」を発表。人とモビリティの新たな関係を提案するプロトタイプを初披露した。

  • 安心安全の実現に向け、今回のプロトタイプには車内外に計45個のカメラ、センサー等とともに、最大 800TOPSの演算性能を持つECUを搭載。

  • リアルとバーチャルの世界を融合していくことで、移動空間をエンタテインメント空間、感動空間へと拡張。その一例として、Epic Gamesとモビリティにおける新しい価値観やコンセプトの検討を開始。

  • 本プロトタイプをベースに開発を進めていく。2025年前半に先行受注を開始し、同年中に発売を予定。デリバリーは2026年春に北米から開始する。

  • モビリティのインテリジェント化を進めるため、AD/ADAS、HMI/IVI、テレマティクスなど、主要機能にQualcomm TechnologiesのSnapdragon Digital ChassisのSoCを採用予定。次世代のモビリティ体験の実現に向けて、戦略的な技術パートナーシップを築いていく。

  • モビリティサービスおよびエンタテインメントの新たな価値創出に向け、Epic Gamesと協業開始。

リリースでは、Epic Gamesとの協業について、具体的なサービス内容などは明かされていません。


【PS5】グランツーリスモ7
¥4,470
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

    オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  2. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

    『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  3. 『牧場物語』最新作では“空中散歩”も可能!? シリーズ初の「グライダー」が登場─自然表現の豊かさにもこだわり

    『牧場物語』最新作では“空中散歩”も可能!? シリーズ初の「グライダー」が登場─自然表現の豊かさにもこだわり

  4. マーベラス×真島ヒロ先生の新作『Project Magia』、正式タイトルが『ファーマギア』に決定!佐倉綾音、水瀬いのりら豪華声優陣も明らかに

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  7. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  8. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  9. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  10. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

アクセスランキングをもっと見る

page top