架け橋ゲームズが日本向け担当タイトル300本到達を報告―主に海外インディーゲームの国内展開をサポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

架け橋ゲームズが日本向け担当タイトル300本到達を報告―主に海外インディーゲームの国内展開をサポート

担当300本目となるタイトルは『The Knight Witch』。

ニュース ゲーム業界
架け橋ゲームズが日本向け担当タイトル300本到達を報告―主に海外インディーゲームの国内展開をサポート
  • 架け橋ゲームズが日本向け担当タイトル300本到達を報告―主に海外インディーゲームの国内展開をサポート
  • 架け橋ゲームズが日本向け担当タイトル300本到達を報告―主に海外インディーゲームの国内展開をサポート
  • 架け橋ゲームズが日本向け担当タイトル300本到達を報告―主に海外インディーゲームの国内展開をサポート

主に海外のインディーゲームの日本展開や日本のインディーゲームの海外展開のサポートを行い、様々な名作インディーゲームの日本語ローカライズを担当していることでも知られる架け橋ゲームズですが、日本展開のサポートを担当したタイトルが300本に到達したことを明かしました。

架け橋ゲームズがこれまでに携わったタイトルの一覧は公式サイトに掲載されています。記事執筆時点(2022年11月30日1時)において、2022年に担当したのは『Sifu』や『Inscryption』など高い評価を獲得しているインディーゲームを含む27タイトルで、多いときには1年で60タイトルを超える作品をサポートしていたことも。そのほかにも、『Hollow Knight』『Fall Guys』などの有名インディーゲームに加えて、『Half-Life: Alyx』など近年のValve製タイトルも確認できます。

『Sifu』

なお担当300本目となるタイトルは、2Dシューティングとメトロイドヴァニアが融合した2022年11月30日発売のアクションゲーム『The Knight Witch』であるとしています。

『The Knight Witch』

《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  7. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  10. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

アクセスランキングをもっと見る

page top