Valveが「Steam Deck」を増産、毎週の出荷数はこれまでの倍以上になる予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valveが「Steam Deck」を増産、毎週の出荷数はこれまでの倍以上になる予定

現地時間6月30日より第3四半期グループへの確認メール送信が開始。

ゲーム機 ハードウェア
Valveが「Steam Deck」を増産、毎週の出荷数はこれまでの倍以上になる予定
  • Valveが「Steam Deck」を増産、毎週の出荷数はこれまでの倍以上になる予定
  • Valveが「Steam Deck」を増産、毎週の出荷数はこれまでの倍以上になる予定

Steamゲームをどこでもプレイできる夢のマシン「Steam Deck」ですが、Valveは第2四半期グループの予約分の確認メール送信が完了し、現地時間6月30日より第3四半期グループのメール送信が始まると報告しました。加えて増産により、今後毎週の出荷数はこれまでの倍以上になる予定とのことです。

(※)Steam Deckは5ドルを支払って予約キューに登録し、在庫が確保できた時点で実際の注文の確認メールが送信される。


日本での予約開始が待たれるSteam Deck。3月のアナウンスではValveは「年内には日本を含め、さらに多くの国でSteam Deckを購入できるようにすることを検討しています」と伝えていました。今後のさらなる続報に期待です。

なお余談ですが、海外では内蔵SSDを違う規格のものに置き換える改造マニアが登場。しかしながらValveのデザイナーLawrence Yang氏はSteam Deckの寿命を大幅に縮めてしまうとして、この改造を行わないよう警告しています。


Logicool G ロジクール G G333-BK ゲーミングイヤホン
¥5,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  2. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

    Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  3. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

    2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. Macを上回る!Steam Deck普及の影響でSteam上のLinux使用率が上昇中―先月はセールで大きな跳ね上がり

  6. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

  7. 海外サイトが選ぶ「初代ゲームボーイ名作タイトルベスト25」

  8. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  9. PS3とPS Vita本体からのPSNアカウント作成および管理が不可に―最新システムソフトウェア配信

  10. 本格農業シムをトラクターみたいなコントローラーで遊んでみない?ホリが『Farming Simulator』専用コンのモニターを募集

アクセスランキングをもっと見る

page top