『Starfield』主人公ボイスなしで会話は1人称―『Fallout 4』より前のスタイルへ回帰 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Starfield』主人公ボイスなしで会話は1人称―『Fallout 4』より前のスタイルへ回帰

公式Twtterアカウントにて明かされました。

PC Windows
『Starfield』主人公ボイスなしで会話は1人称―『Fallout 4』より前のスタイルへ回帰
  • 『Starfield』主人公ボイスなしで会話は1人称―『Fallout 4』より前のスタイルへ回帰
  • 『Starfield』主人公ボイスなしで会話は1人称―『Fallout 4』より前のスタイルへ回帰
  • 『Starfield』主人公ボイスなしで会話は1人称―『Fallout 4』より前のスタイルへ回帰

ベセスダ・ソフトワークスは、RPG『Starfield』の会話システムについて情報を公式Twitterアカウントにて公開しました。

本作は6月13日に実施された「Xbox & Bethesda Games Showcase」にてゲームプレイトレイラーが公開され、発売に向けて期待が高まる宇宙が舞台の新作RPGです。

ツイートにて明かされた情報はそんな本作の会話システムについてで、1人称視点で主人公キャラクターのボイスはないということが明らかにされました。同社のRPGにおいては、『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『Fallout 3』におけるシステムと同様ですが、その後に発売された『Fallout 4』では主人公にボイスがあり会話中は主人公の顔も映る仕様となっていたため、これは以前のシステムへと回帰したといえます。

『Fallout 4』での主人公ボイスに関しては、その背景や人となりが比較的はっきりと描写されたことも含めて賛否両論となっていました。というのも、『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『Fallout 3』で評価された主人公=プレイヤーと捉えることによる没入感が削がれると感じたプレイヤーもいたためでした。本作においては先のゲームプレイトレイラーでも確認できたように、主人公のキャラクターメイクが背景も含めて選択可能であることから、上記のような没入感、いわゆるロールプレイを重視していると受け取れます。

『Starfield』は、Xbox Series X|S/PC向けに2023年にリリース予定です。


《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  5. Valve、新作6v6ヒーローシューターと噂される『Deadlock』を商標出願―プレイテスト参加者は1,000人以上との噂も

  6. バニーガールも見やすくなった最終アップデート配信!ブラックジャック・デスゲーム『DeathJack』Steam版もリリース予定

  7. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  8. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

  9. オープンワールド町づくり&ライフシム『Critter Cove』体験版の配信スタート―製品版では日本語対応予定

  10. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top