初代『バイオショック』がミュージカルに!ラプチャーが輝かしかった頃を高らかに歌う高校生たち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

初代『バイオショック』がミュージカルに!ラプチャーが輝かしかった頃を高らかに歌う高校生たち

恐縮だが、視聴してくれないか?

ゲーム文化 カルチャー
初代『バイオショック』がミュージカルに!ラプチャーが輝かしかった頃を高らかに歌う高校生たち
  • 初代『バイオショック』がミュージカルに!ラプチャーが輝かしかった頃を高らかに歌う高校生たち
  • 初代『バイオショック』がミュージカルに!ラプチャーが輝かしかった頃を高らかに歌う高校生たち

初代『バイオショック』と言えば、レトロフューチャーな海底都市「ラプチャー」を舞台にしたFPSアドベンチャーとして有名な作品ですが、2022年3月にアメリカの高校合唱団が本作を基にミュージカルを公演し、コンクールで優勝したことが明らかになりました。

このミュージカルを公演したのはアメリカ・カリフォルニア州のジョン・バロウズ高校Powerhouse合唱団。中学・高校を対象としたコンクールHart Encore 2022にて男性・女性・混合部門全てにおいてトップの評価を受けています。

初代『バイオショック』において、物語開始時点でラプチャーは既に荒廃したディストピアと化していましたが、ミュージカルでは都市が創設された頃を舞台にしているようです。

公演では創設者のアンドリュー・ライアンやテネンバウムだけでなく、演劇(芸術)テーマでは外せないサンダー・コーエンもウサギのマスクと共に登場。最新作『インフィニット』のDLC「ベリアル・アット・シー」でもラプチャー崩壊前が描かれましたが、ミュージカルでは歌が中心となるためか一味違う雰囲気が醸し出されています。

《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ 』のModを差し止めか―海外報道

    任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ 』のModを差し止めか―海外報道

  2. スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

    スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

  3. 最新作『DOOM: The Dark Ages』のシールドソーを初代『DOOM』に追加するMod早くも登場!お披露目から24時間経たずに完成

    最新作『DOOM: The Dark Ages』のシールドソーを初代『DOOM』に追加するMod早くも登場!お披露目から24時間経たずに完成

  4. 素晴らしいメカニクスのオープンワールドゲーって?

  5. 『Mass Effect』のシェパード少佐も、サボっていた…『ドラゴンエイジ:インクイジション』の馬と同じテクニックが使われていたと明言

  6. マルチプレイ専用サーバーを簡単に構築できる「ロリポップ! for Gamers」対応タイトルに『マインクラフト』『ARK』『Rust』が登場!

  7. 大掛かりすぎない…?多忙なパパさんやりこみゲーマーが編み出した『ペーパーマリオRPG』自動レベル上げ装置とは

  8. Youは何を重視してゲーミングPCを?アンケート調査結果が発表―国内メディア調べ

  9. 任天堂がスイッチエミュレーターに続き暗号鍵の「吸い出し」ツールも差し止めへ、毅然とした態度を見せる―海外報道

  10. 『DOOM II』ステージ1のRTA世界記録が25年ぶりに破られる―あっという間の4秒97、一瞬だけど偉大な進歩

アクセスランキングをもっと見る

page top