「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開

ご利用は参考程度に。

ゲーム機 技術
「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開
  • 「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開
  • 「Steam Deck」でプレイ可能なタイトルはどれ?有志が非公式の情報検索サイトを公開

Valveが販売する携帯型ゲーミングデバイス「Steam Deck」でプレイ可能なソフトを確認できる、ファンメイドによる“非公式の”検索ウェブサイトが公開されました。

AveryCafeチームによって作られたこのサイトは、非公式データベースであるSteamDBの情報を基にしており、現時点では2022年2月2日に同期済み。検索バーに任意のゲームタイトルを入力すると、「Verified(確認済)」「Playable(プレイ可能)」「Unsupported(非対応)」のいずれかのステータスが表示されます。

現在Valveも全Steamカタログを確認中ではありますが、記事執筆時点ではストアには反映されていません。そのためもし気になるタイトルがある場合は、参考程度に調べてみるのも良いかもしれません。

2022年2月25日リリース予定の「Steam Deck」は、日本ではまだ予約ができない状態。今後の予約可能地域拡大の案内が待ち遠しいですね。

《麦秋》

お空の人。 麦秋

仕事であちこち渡り歩いては飛んでます。自分が提供するものが誰かのお役に立てれば幸い。編集部および他ライターさん達のこくまろなキャラに並べるよう頑張ります。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

    ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  4. 「PS Vita」「PS Classic」アフターサービス受付4月25日終了―事前申し込みや送付期日に注意

  5. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  6. 携帯Steam機「SMACH Z」で『Fallout 4』や『GTA V』は遊べるのか?―LowSpecGamerがチェック!

  7. 「Valve Index」の新商品?いえ、偽物です。フェイクVRヘッドセット商品サイトが公開される

  8. ソーシャルVRアプリ『VRChat』に待望の日本語UIを導入するオープンベータが登場!

  9. VRでリアルなお料理体験ができる『Cooking Simulator VR』Steam配信開始

  10. 「ブレードランナー」をVR体験できる『Blade Runner 9732』がSteam配信!―デッカードの部屋を再現

アクセスランキングをもっと見る

page top