Valve製携帯ゲーミングPC「Steam Deck」日本発売もそう遠くない?商標が登録へ【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve製携帯ゲーミングPC「Steam Deck」日本発売もそう遠くない?商標が登録へ【UPDATE】

果たしてくるか日本展開。

PC Linux
Valve製携帯ゲーミングPC「Steam Deck」日本発売もそう遠くない?商標が登録へ【UPDATE】
  • Valve製携帯ゲーミングPC「Steam Deck」日本発売もそう遠くない?商標が登録へ【UPDATE】
  • Valve製携帯ゲーミングPC「Steam Deck」日本発売もそう遠くない?商標が登録へ【UPDATE】

世界的PCゲームプラットフォームSteamの運営で知られるValveが、同社が展開する携帯ゲーミングPC「Steam Deck」の、日本でも有効な国際商標を取得したことが、明らかとなりました。

298mm x 117mm x 49mmの本体サイズに、1280 x 800pxの解像度を持つ「Steam Deck」。Zen 2 4c/8tと8 RDNA 2 CUをCPU/GPUに採用しており、16 GBのRAMとあわせて多くのPCゲームが動作するとされています。同機は2022年2月より、アメリカ、カナダ、欧州連合、イギリスで出荷が開始されるとのことで、既に2021年の時点で海外では多数の希望するデベロッパーに対し、開発機の送付も始まっていました。

現時点で「Steam Deck」の日本展開は発表されていませんが、商標も登録されたという事でその発表も近いのかも知れません。

※UPDATE(2022/1/5 11:43):本文の、商標の区分を修正しました。


《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  2. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

    自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  3. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

    狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  4. 『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

  5. 『モンスターハンターワイルズ』新モンスターもお披露目の最新トレイラー公開!【State of Play速報】

  6. 【PC版無料配布開始】最大64人の中世剣戟対戦ACT『Chivalry 2』メガセール中のEpic Gamesストアにて

  7. チラズアート過去作リメイク版『地獄銭湯 Restored Edition』発表、Steamストアページが公開―グラフィックが大幅に向上し、没入感が増した銭湯で新ストーリーが展開

  8. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  9. ハクスラアクションRPG『Path of Exile 2』新トレイラー公開!2024年後半早期アクセス予定【State of Play速報】

  10. 『モンハンワイルズ』新キャラは『モンハン4』“加工屋の娘”?ジャケットの紋章など共通点で考察が白熱

アクセスランキングをもっと見る

page top