念願の有機ELスイッチを手に入れたぞ!お年玉でも余裕で買える、PC中心GSライターが今セールで選んだお手頃スイッチソフト7選【年末年始特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

念願の有機ELスイッチを手に入れたぞ!お年玉でも余裕で買える、PC中心GSライターが今セールで選んだお手頃スイッチソフト7選【年末年始特集】

普段はPCゲームのFPSを中心にプレイしている筆者ですが、最近になりようやく念願の有機EL版スイッチを入手!

ニュース セール・無料配布
念願の有機ELスイッチを手に入れたぞ!お年玉でも余裕で買える、PC中心GSライターが今セールで選んだお手頃スイッチソフト7選【年末年始特集】
  • 念願の有機ELスイッチを手に入れたぞ!お年玉でも余裕で買える、PC中心GSライターが今セールで選んだお手頃スイッチソフト7選【年末年始特集】
  • 念願の有機ELスイッチを手に入れたぞ!お年玉でも余裕で買える、PC中心GSライターが今セールで選んだお手頃スイッチソフト7選【年末年始特集】

普段はPCゲームのFPSを中心にプレイしている筆者ですが、最近になりようやく念願の有機EL版スイッチを入手しました!

そこで、今回は、現在ニンテンドーe-shopでセール中のダウンロードソフトの中から割引率のいいソフトと、持ち運びも可能なスイッチだからこそあえて購入してみたソフトをご紹介していきます。なお、セール期間はソフトメーカーによって異なります。


1.『カーズ3 勝利への道』80%オフの1,144円

ピクサー作品が激安!と思いとりあえず最初に購入したのが本作。映画カーズ3を題材にしたレースゲームで、映画さながらにレース中でもキャラクターが喋る喋る。バック走行といったトリックや片輪走行も簡単操作行え、トリックを出すことでブーストメーターが溜められます。

コースの幅が広く、ショートカットもあり。通常のレース以外にも、トリックスコアを争う「スタントショーケース」やアイテムがコースに出現するバトルレースなど6つのモードで楽しめます。

『カーズ3 勝利への道』はニンテンドーe-Shopにて、80%オフの1,144円税込(定価5,720円)で2021年12月30日までセール中です。

2.『Yooka-Layleeとインポッシブル迷宮』75%オフの823円!

本作は、カメレオン「ユーカ」とコウモリ「レイリー」のコンビが登場するアクションゲーム第2弾。前作の3Dアクションから、今作は横スクロールアクションになっています。元レア社のスタッフが携わっているだけに、2Dアクションの『スーパードンキーコング』に近いプレイスタイルとなっています。

個人的には前作より、今作の方がスピード感もありサクサクプレイできます。ステージをクリアしていく古典的なシステムが、手軽にいつでもプレイできるニンテンドースイッチと相性抜群です。

『Yooka-Layleeとインポッシブル迷宮』はニンテンドーe-Shopにて、75%オフの823円税込(定価3,295円)で2022年1月6日までセール中です。

3.『くにおくん ザ・ワールド ~びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル~』 80%オフの100円!

本作は、2018年12月にリリースされた「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」に収録されている18作品から、「びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル」を単品作品としてリリースされたものです。「400mハードル」や「ハンマー投げ」など5つの競技で争う、何でもありの競技バトル。オンライン対戦はもちろん、手軽にどこでも対戦できるので持っておいて損はないかと。ただし、ボタン連打でコントローラーが壊れるんじゃないかと心配になることも……。

なにより、セールで100円と非常に安いのが購入の決め手。懐かしい!ただし、注意点は単品作品のため、クラシックコレクションとのオンライン対戦(同じ単体ソフトとは可能)はできません。また、バグなどが修正され遊びやすくなった「クオリティアップ版」も未収録となっています。

『くにおくん ザ・ワールド ~びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル~』はニンテンドーe-Shopにて、80%オフの100円税込(定価500円)で2022年1月17日までセール中です。

4.『Super Pixel Racers』60%オフの602円

本作は、16ビットスタイルのトップビューレーシングゲーム。操作はアクセルは自動で、ステアリング、ブレーキ、ニトロを操るだけで楽しめます。可愛いグラフィックの割りに、車種によってはかなりスピード感もあり操作に慣れるまでは車が壊れる壊れる、最高です。

ゲームモードは通常のレースの他に、他車を破壊するモードなどもあり。キャリアモードでは、車をアップグレードするといった要素も。Steam版もありそちらの方がセール価格が安いものの、筆者あえてスイッチ版を選択。やはり気軽にいつでも楽しめるのが決め手でした。

『Super Pixel Racers』はニンテンドーe-Shopにて、60%オフの602円税込(定価1,507円)で2021年12月29日までセール中です。

5.『Blue Rider (ブルー・ライダー)』79%オフの200円!

本作は俯瞰視点の全方位3Dシューティングゲーム。それぞれのステージは多少探索ができるようになっており、隠しアイテムがあることも。環境の異なる全9ステージで遊べます。ホバークラフトの様な機体を操るため多少慣性が働く様になっており、弾を避けるのが思いのほか難しいことも。ザコ敵は比較的体力があるため一撃では倒せず、ボス戦も同様に結構歯ごたえあり。

普段シューティングゲームをほとんどプレイすることがない筆者ですが、200円という安さからとりあえず購入。スイッチ向けの意外といいシューティングゲームを見つけたのではないかとっ。

『Blue Rider (ブルー・ライダー)』はニンテンドーe-Shopにて、79%オフの200円税込(定価980円)で2022年1月13日までセール中です。

6.『オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション』97%オフの138円

本作はロボットを題材とした対戦ゲーム。実在する世界の都市を舞台に巨大ロボットやエイリアンも登場します。都市をステージにしたバトルは、建造物も破壊できるためさながら特撮映画のよう……ですが、残念な点は建造物は接触した途端に崩壊するため破壊の爽快感は薄いです。

各部位の操作はそれぞれのボタンに割り振られており、ロボットを操っている気分が味わえます。体力が低くなると一発逆転の超必殺技も発動可能。敵の攻撃を見てカウンターを狙ったりと熱いバトルが今なら138円で楽しめます!

『オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション』はニンテンドーe-Shopにて、97%オフの138円税込(定価4,620円)で2022年1月11日までセール中です。

7.『FINAL FANTASY VII』50%オフの917円

もはや説明不要かと思われる本作ファイナルファンタジー7。何故かどのプラットフォームでも購入してしまうため、PSはもちろん、PC、スマホなどでも購入済み。しかし、最後のダンジョンから先へ進んだことがない筆者。既にリマスターも発売され、久しぶりに今度こそは名作をクリアしたいとスイッチにも導入。もし未プレイや未だにクリアしていないプレイヤーはこの機会にエンディングを迎えてみてはいかがでしょうか。

『FINAL FANTASY VII』はニンテンドーe-Shopにて、50%オフの917円税込(定価1,834円)で2022年1月7日までセール中です。


いかがでしょうか。昨今ではインディゲームにとどまらず、プラットフォームの垣根を越えて様々なプラットフォームで同じゲームが楽しめる様になっています。今回はあえてセールでお手頃になったソフトの中から、スイッチと相性が良さそうなゲームをチョイスしてみました。それではよいお年を!


《うなぎ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  5. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

アクセスランキングをもっと見る

page top